アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スタッフが増えてきた為、スタッフルーム(休憩室)を少し大きくする工事をしました。
その直後から休憩室での携帯電話の使用が禁止になってしまいました。
理由を聞いても規律保持上必要だから…の一点張りです。
もちろん電話をかける時はみんなの迷惑になるので休憩室を出て
外でかけていたのですが、今ではメールや携帯アプリのゲームをする事すら
できなくなってしまいました。(もちろん音は消したりマナーモードにしています)
少しでも触ろうものなら「ダメって言ってるでしょ!やめて」と
ものすごい勢いで注意を受けます。
息抜きにゲームもできず逆にストレスがたまる一方です。
休憩中に携帯がダメな規律保持上必要な理由とは何でしょうか?

A 回答 (6件)

そんなに機密情報を扱う職場なのでしょうか。



それは断固抗議ですね。
    • good
    • 0

ISO27000という規格があります。

セキュリティの観点です。
ISMSということもあります。

なんでこの規格が存在するか、理解できていたら、本質問は出てきません。

これをきっちり守るために、こういうことをやっている会社もあります。
社員出社時に、工場の門で守衛が全員の携帯を預かります。
USBメモリ、SDカードも預かりますし、カメラも取り上げます。業務には不要だからです。
帰宅時にはもちろん返却します。
業務外出のときは管理者の連絡によって返却することがあります。もちろん帰社時にはまた預かりです。
来客や、業務のために必要な機器だと言う場合は、何と何を、持ち込みたいかという願い書の提出を要求します。
この場合、製造番号まで含めた詳細な情報である必要があります。

緊急連絡に関しては、社の電話番号に連絡し、呼び出しをしてもらうようにします。
家族にはその番号は伝えられているので、これは問題を起こしません。
これを知らない友人関係だとか、業者の連絡はすべて携帯にかかりますから、出ることはできません。

休憩時間、というのは、業務に対する休憩時間であって、小学生がよく言うような「遊び時間」ではありません。

当たりまえですが、ゲームをするなどは論外のことです。
スマホに至っては、外部からのリモートコントロールで何かをすることが可能ですし、その機能には録音や録画が含まれます。
こんな危ないものを室内に持ってこられては困るのです。鞄から出されても困ります。

門に守衛なんかがいてくれる工場はこれで管理できますが、そうでない場合は、監視管理しかありません。

代表電話で呼び出しをするというのも面倒だから、本当の通話の場合は決められた場所でやってくれということになります。
これは、タバコルームと同じことです。ルーム以外ではタバコの箱を触ってもらっては困るということです。
タバコルームでないところで火をつけないでくわえているだけでも注意されますよね。

注意がいいがかりだと思うかもしれませんが、故人はすでにそういうことを説明しています。
李下の冠、瓜田の沓、という言葉がありますね。

スモモが実っている木の下で冠を直したら、果実をもいで盗もうとしていると疑われるという話です。
瓜がなっている畑で靴の紐を結び直そうとしたら、瓜を盗もうとしていると疑われると言う話です。
実際がどうだとか、そんなことは考えてもいない、というのはすべて言い訳であって、そう見えたことを否定はできません。

だから、携帯を触っているだけで、桃李の盗人、瓜の盗人を疑って厳しく言う必要が出るということです。

ISMSという言葉で検索してみてください。
この概念が理解できていないと、今後いろいろな場所で恥をかきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が理解できなかったのは同じ仕事をしていても
この人は使ってもいいけどこの人はダメ、
この機能は使っていいけどこっちはダメ
というラインが不透明な事です。
もちろんうるさく注意をする上司は人にはうるさく注意しますが
自分は携帯でゲームもするしメールもします。
ダメならダメで徹底されていないから疑問がでるのです。

お礼日時:2014/10/13 14:57

> ゲームとメールは見るのもやるのもダメ、撮った写真を見たり仕事に関する調べものはOKと基準があいまいなのも気になります。



根拠もなく、上司の偏見で決めているのだけだと思います。
服装規定と同じで、お堅い職場は意味も無く厳しいルールだったりします。

本来、休憩時間は自由でなければなりません。
あまり理不尽なことを要求されるのであれば、労働基準法に触れる可能性もあると思います。
ただ、そういうレベルで争うのも面倒くさいと思いますが。

お堅い職場ほど、正当な抗議をしても却って評価が下がるのがオチです。
その会社にいてメリットがあるのであれば、我慢するのが現実的かも知れません。
特にメリットを感じない会社であれば、他のまともな会社に転職するのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに上司の偏見で決めているように見受けられますね。
仕方ないので携帯を使用する用事がある時は
別の休憩室(携帯の使用を禁止されていない)で使っていたのですが
今度は何で休憩室を使わないのか…と注意されました(苦笑)
他のまともな会社を探してみようと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2014/10/13 15:04

賛否はあるでしょうけど、携帯がないと過ごせないような人間の方が、問題だと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございます。
携帯がないと過ごせないわけではありませんが
“忘れないうちに連絡しておかなくては…”という場合や
学校の緊急連絡のチェックもさせてもらえないので不満なのです。

お礼日時:2014/10/11 22:38

大声で通話したりするのでなければ、休憩室の規律を乱すようなものではないと思います。


正当な理由が思い当たりません。

もしかしたら、質問者さんの聞き間違いで、「規律保持」ではなく「機密保持」ではないですか?
携帯電話を使うと、例えば企業の内部データや顧客情報をカメラで写して外部へ送信することも出来るため、情報漏れを避けるために使用を禁止するケースはあります。

この回答への補足

スタッフの輪が乱れるのは良くない、規律が乱れる…とも言われたので「規律保持」だと思うのですが…
データや個人情報等の持ち込みはもちろん禁止されているので
休憩室には持って入りません。
それと…上司を観察していると注意する人としない人がいて
ゲームとメールは見るのもやるのもダメ、撮った写真を見たり仕事に関する調べものはOK
と基準があいまいなのも気になります。
もしかしてパワハラ?と疑いたくなります。

補足日時:2014/10/11 22:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/13 14:58

会話がなくなるからじゃないでしょうか

この回答への補足

別の人は「部屋の半分以上の人間が携帯をいじっているのは異常な光景だから」と言われたとか…。
でも休憩時間なんだから犯罪に加担しているのじゃなければ何をしてもいいような
気がするのですがねぇ…
禁止になる前は携帯いじりながら会話とかもしてましたし…

補足日時:2014/10/11 22:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/13 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!