重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドコモワイヤレスチャージャー02の購入を検討中です。
nexus5 で使う予定です。

ドコモワイヤレスチャージャーP01

ドコモワイヤレスチャージャーF02
ドコモワイヤレスチャージャーSH02
はどちらも同じでしょうか?
どちらもnexus5に対応可能でしょうか?

A 回答 (2件)

01系は PだろうがFだろうが SHだろうが同じです



同様に02系もまったく同じ

01と02は出力はDC 5.0W(最大)でどちらも同じ
入力がDC12.0V 600mAとDC12.0V 650mAで違いはあるがどちらもWPC規格「Qi」1準拠しているので、どっち使っても大丈夫です

うちは SH-13Cの充電に01と02使ってますがあまり違いは感じません

他の使っている人の話聞くと02系の方がカバーしていても反応良いみたいです

nexus5で03系のおむすび型のチャージャーで充電している人もいるくらいですから、「Qi」1準拠のチャージャーなら何でもOKですよ
    • good
    • 0

外形、色、デザインが違うだけです。



現在、それらの採用しているワイヤレス給電システムの規格Qiは5Wまでの給電能力しかなく、どれも同じ規格です。

直接コネクタに接続した方が早く充電できますけどね。

再来年位にQiの上位規格で15W給電が出てくると思われていますが、確定ではありません。
また、15W給電のワイヤレスチャージャーを使っても、旧規格の5Wタイプのスマホ等では5W以上の給電を受ける事は出来ません。

その辺が理解できていれば良いのではないでしょうか?


一時期に比べ、ドコモなどはQiに対して力を入れなくなっていると言う現状もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!