
パートに限らずですが、
仕事にスマホを使わない人が、職場でスマホを充電するのは、
許すべきなのでしょうか…。
仕事でスマホを使う人は、バッテリー切れしてはいけないでしょうけど…
うちの職場のパートは当たり前に充電器を持ってきて、
時間を見つけてはスマホをいじっています。
パートですから家族第一で、スマホは手放せないかもしれませんが、
充電が当たり前というのがよくわかりません。
(電気代とか法律の話ではなく…モラルの話です)
今時、それくらいさせてあげれば良いのでしょうか。
個人的には不快で、意地悪なのだろうかと考えてしまいます。
皆さんはどのように感じますか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
まずは 会社でのルールをはっきりさせるべきです。
基本的には、パートであろうと正社員であろうと、勤務時間中は業務用以外のスマホや携帯の使用は禁止すべきです。それを認めていること自体が信じられません。たしかに幼児を保育所なりに預けているパートさんには緊急連絡が来るかもしれませんが そんなものは せいぜい週に一回有るか無いかです。それを理由に常時スマホ可なんて信じられません。
私の元総務部人事課長の経験から言わせてもらえば、少なからぬ人間(社員)は、残念ながら 甘やかせば付け上がります。善意でしてあげたことは そのうち当然と思うようになるどころか それ以上のことをするようになります(質問の例でいえば 私物スマホの私用緊急着信使用➡私用通常着信利用➡私用発信使用➡サボリ(ネット・ゲーム等)使用➡社内での充電へと エスカレートします)
もちろん、最初に書いたのは基本論ですから 御社が家族的な社風で 社内での私用行為も多少は大目に見るという方針なら それはそれで一つの経営理念で良いことですが それならば充電もクレームを付ける必要はないと思います。
厳しい社風か 緩い社風か ルール等が曖昧のままで パートや社員のモラルがどうこう言うのは 避けるべきだと思います。
ありがとうございます。
少ない人数で顔を合わせて仕事してるのに、
頭ごなしにルールやマニュアルを突きつけるのは
ずるい気がしていましたが、
モラルを問うより前にルールを定めるべきなのですね。
たしかにそうかも…
No.11
- 回答日時:
本当に社風次第でしょうね
うちの会社だと社長自ら社内に充電器置いて使ってるくらいなので誰も咎めません
使ってはいけないという基準が多くても、その会社それぞれなのは変わりません
どこでも絶対という基準は無いと思っていいですよ
ありがとうございます。
なるほど…たしかに、会社ごとに色は相当異なりますよね。
でも、上司がやっいてるから自分も許されるのか、
隣のデスクの、職種の異なる部署がやってるから
自分の部署もやっていいのか、というと、
それは勘違いだと私は思います。
社長となれば特に、
雇い主と雇われが同じ土俵に立っていると考えるのは
違うのでは。
うちのパートさんも、職場の営業が充電しているのを見て、
自分も充電して当たり前、と勘違いしているのでは?と
思ってしまいます。
パートさんにスマホを使用する職務なんてないのに…。
No.9
- 回答日時:
ごく稀に、申し訳なさそうにやっているなら、大目に見てあげてもいいかな?とは思いますが、
当たり前感覚はダメでしょうね。私は正職員ですが、会社から携帯を支給されていないので
(それほど外回りは多くないので)、自前の携帯をメインでは私用に、少しは業務連絡にも
使っています。充電器も持っていますが、うっかり忘れてしまうこともあって、そういう時に
携帯のバッテリーが切れそうになると、職場のPCから充電させてもらうことはあります。
しかし頻度は少ないですし、周りが見たら感じ悪いと思うので、予め「スミマセン」と断ってやっています。
質問者さんがおっしゃるとおり、そのパートさんにはモラル感覚が欠如していると思います。
ありがとうございます。
私も、そのように、一言があり、その頻度が多くないなら、
咎める気にはなりません。
たった一言くれたら、
こちらもどう注意しようか悩んだりしないんですけど…。
No.7
- 回答日時:
>職場でスマホを充電するのは、許すべきなのでしょうか…。
基本はダメ
バッテリが切れて緊急連絡がとれない時だけ、管理者の許可をもらって充電させてもらうように
ルール化してはいかがでしょう
常識は人によって違うので、職場で共通のルールを作ってアナウンスすることが重要です。
ありがとうございます。
そうですね、共通の価値観を持つためにもある程度のルール提示は必要ですね。
他人からものをもらうときは、一言断ってから必要最低限の量だけもらう、というだけの話なんですけど、
なぜ電気は当たり前にもらってしますんでしょう…。
No.6
- 回答日時:
普通に考えたら職場で充電はダメだと思いますが?
まぁ私はやってる人いてもなんとも思いませんね。別に私に迷惑かかんないし。
ちなみに私は仕事中もこっそり携帯いじっておやつ食べてパソコンいじって遊んでます。
質問者様みたいな人には嫌われるんだろ~な~(笑)
ありがとうございます。
だめだとわかってるけど…
お互い、ある程度は許容範囲、なんでしょうね。
でも、やるべきことよりも優先して遊ぶのは、
仕事してない分仲間の仕事が増えるから、迷惑なんですよね…。
そして、本人はこっそりのつもりでも結構ばれてるものです。
回答者様も、嫌われてるかも~(笑)
No.4
- 回答日時:
> (電気代とか法律の話ではなく…モラルの話です)
・違うんじゃない?!
モラル以前に、コンプライアンス(法令順守)違反でしょう。
違法行為の方がモラルよりも優先されなければ、その会社は潰れます。
管理者(職)の許可を得ていない場合は、社員であろうが、パートであろうが・・・
法的にも、モラル的にも、完全にアウト。
===横領です。===
スマホの充電と考えずに、スーパーのレジ係が、毎度毎度1円を盗んでいると考えればわかりやすい。
しかも、1円盗むのを当然だと思って業務に従事しているなんて、完全に異常事態。
会社のコンセントから個人のスマホを充電すれば、帳簿上は金額1円でも会計整理が必要です。
また、個人のスマホを業務中に、業務に無関係な操作することも管理者の許可を得ない場合、アウト。
ありがとうございます。
なるほど…;
そのように例えられると、確かに間違いなく横領…。
よく、数円の話なのに、とか聞くので、
金額の問題じゃないと思っていたのですが…。
スマホのバッテリーは長時間持たないのが一般的なので、
充電禁止は意地悪?と思いましたが、
使用しなければ定時までは持ちそうですね。
No.3
- 回答日時:
モラル違反というより会社資源の個人流用、早い話が横領です。
こんな話もあります。
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/07/13139290.ht …
モラルで考えれば完全に違反だと思います。
ありがとうございます。
私もモラルがないと思います。
うちのパートさんはなぜ当たり前に
それをしているのでしょうか…。
価値観が違うと言っていないで
指導するべきかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
パートだから、社員だから、アルバイトだから、これらは差別発言と取られかねません。
そこまで言うなら社員と言えども充電は家庭でって事になりますね。仕事中にスマホを使っていても内容は果たして仕事でしょうか?
従業員であることには変わりないのですから。仕事で使うから充電可、仕事とは関係ないから不可とはならない。個人的に不快と言う気持ちで解りますよ。すでに差別して考えている証拠であり、パワハラの入口に立っている考え方です。
仕事に差し支えるなら解りますが、休憩中であれば問題ないのでは?
ありがとうございます。
文頭にあげた通り、
パートだから不快と言っているわけではありません。
休憩中ですが、問題ないのは充電ではなく、
スマホ使用ですよね。
私も休憩中に使用するのは問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) 現在、iphone 13 miniを使っている人に質問です。 充電しながらスマホを使用しても充電の% 1 2023/06/12 21:32
- バッテリー・充電器・電池 スマホ充電器を使っていると、近くで聞くラジオに雑音が入ります。 雑音が入らないようにできる方法を教え 5 2023/01/15 18:19
- バッテリー・充電器・電池 スマホを充電器で充電しながら使用 すると視力が低下しますか? 私は今迄、スマホを充電器で充電しながら 8 2022/08/13 20:23
- ストレス スマホ依存症の母親を死ぬほど腹立っています。スマホしか楽しみがなく毎日パート終わりに家に帰ってきてT 2 2022/09/05 02:05
- バッテリー・充電器・電池 スマホのライトニングケーブルいきなり充電できなくなったんやけどさ、原因わかる人おる? 仕事帰りにモバ 9 2023/07/19 23:18
- Bluetooth・テザリング 楽天モバイルについてです。 スマホ端末でのテザリングを使用して固定回線のかわりに使用することが可能な 7 2022/07/04 20:14
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ スマホで監視カメラ。 4 2022/09/29 18:56
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーの充電ですが、スマホも含めて・・急速充電をすることがありますが、急速充電しないで欲しい 4 2022/06/18 15:25
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電池について 今、auのスマホ。レドミを使用しています 充電するときのケーブルやアダプタは 6 2022/07/12 17:17
- その他(車) 12Vのカーバッテリーをモバイル電源にする場合、それぞれ何ボルトで充電するのが適当ですか? 5 2023/08/08 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのUSB-typeC型の電源アダプタ...
-
パートが職場でスマホの使用・...
-
p-06dは急速充電が可能ですか?
-
スマホからピーっピーと突然鳴...
-
auのGALAXYA30を使っています ...
-
スマホ充電に2A出力のアダプタ...
-
第五人格を機内モードでWi-Fiに...
-
USB充電式の電気製品が最近と...
-
ACアダプターは共用できますか?
-
充電時に画面が勝手に点灯する
-
スマホに接続するイヤホンのこと
-
オプティマスブライト L-07Cに...
-
スマホ充電
-
au純正スマホ充電器はドコモス...
-
kindle fire hdの充電ができません
-
コネクター形状 usb-aタイプは ...
-
フリマアプリで購入した充電ア...
-
スマートフォン用AC充電器を...
-
スマホの充電マークが出てるの...
-
Androidの充電が自動停止した後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのUSB-typeC型の電源アダプタ...
-
FOMA 充電機能付USB接続ケーブ...
-
去年新品購入したパソコンにつ...
-
パートが職場でスマホの使用・...
-
フリマアプリで購入した充電ア...
-
Androidの充電が自動停止した後...
-
PCのUSBポートでの充電
-
フランクフルト空港にいます。 ...
-
第五人格を機内モードでWi-Fiに...
-
PD45Wとは何ですか??(写真あ...
-
コンセント→USB変換アダプタ→US...
-
スマートフォン用AC充電器を...
-
iphoneの留守番電話について
-
スマホ充電に2A出力のアダプタ...
-
パソコンでスマホなどを充電す...
-
宮崎空港(国内線)で携帯充電...
-
スマートフォンを60WのPC用のAC...
-
ショートして壊れたスマホにつ...
-
ドコモワイヤレスチャージャー
-
家の中にあるコンセント(戸建...
おすすめ情報