dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートに限らずですが、
仕事にスマホを使わない人が、職場でスマホを充電するのは、
許すべきなのでしょうか…。

仕事でスマホを使う人は、バッテリー切れしてはいけないでしょうけど…

うちの職場のパートは当たり前に充電器を持ってきて、
時間を見つけてはスマホをいじっています。

パートですから家族第一で、スマホは手放せないかもしれませんが、
充電が当たり前というのがよくわかりません。

(電気代とか法律の話ではなく…モラルの話です)

今時、それくらいさせてあげれば良いのでしょうか。
個人的には不快で、意地悪なのだろうかと考えてしまいます。

皆さんはどのように感じますか?

A 回答 (11件中11~11件)

パートは急な代用仕事の連絡にスマホを使う可能性が残されてますから、どちらかあなたが社則として決めればいい話です。

法的には今のところグレーゾーンでしょう。使わせなければ、連絡はすべて自宅電話しか掛けられなくなりますし(固定電話がない人も最近多いし)、結果スマホを貸与する必要が生まれそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

代用仕事という言葉がよくわからないのですが…?

そうですね、ルールとしてスマホの充電・使用について決めるべきかもしれません。
本当は、大の大人相手に、
電話のルールなんて決めたくないのですが…

もちろん緊急の私用電話まで禁止するつもりはありません。

お礼日時:2013/07/19 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!