
北海道在住の者です。
洗濯物の部屋干しの臭いが心配です・・・。
2LDKのアパート暮らしです。
夏でも外で干せる環境じゃないため室内で干していますが乾くのに時間がかかるし臭いが気になります。
これから冬になり窓を開けることも出来ないので更に室内干しの臭いが心配です。
使ってない部屋が一室あるのでそこで洗濯物を干したいのですが、家に一台あるストーブの暖気は周りづらい部屋で、しかもお風呂場の向かえにある部屋なので湿度も高めです・・・。
冬は乾燥しがちなので寝室に干したら良いとよく聞きますが寝室が狭すぎるため無理です・・・。
除湿器を使って干したら良いのでしょうか?石油ストーブを焚いたら良いのでしょうか??
洗濯物が臭くならないで干せる方法、アドアイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちは関東で参考になるかわかりませんが、梅雨時などはエアコンドライかけながら、扇風機をあてて、更にこれが重要ですが、洗濯物の近くで空気清浄機(2台)をかけます。
空気清浄機をかけるようになってから部屋干しがニオイませんよ。
また、洗濯物をためておく時に洗濯機に中で保管しないことです。
タオルの湿り気、人の皮脂などの汚れがむれてニオイのもとの細菌が増えますから。
私は湿ったタオルは洗うまで吊るして乾かしておきますし、衣類は風通しのいいプラスチックなカゴに入れておきます。
参考になればと思います。
詳しいアドバイスありがとうございます。
簡易石油ストーブと迷っていましたが、除湿器なら年中使えそうなので良い物探してみます。
濡れたタオルもかごに一緒にしてためておいていたのでぬれた物は別にしておくことにします・・・。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
暖気が行きづらい部屋に干すと、気温が低いので簡単に湿度が上がり、部屋の壁にカビが生えやすくなりますね。
ダニも繁殖しやすくなります。我が家も以前、それでタンスの裏の壁が大変なことになり、それ以来、よほど場所がない限りその部屋では干しません(^^;)。
うちはサーキュレーターも使ってます。安いし手軽、しかも暖かい空気が下に降りてくるので、暖房の効率化にも一役買います。部屋干しの匂いは気になりません。
こちらにサーキュレーターを使った洗濯物の乾かし方が書いてありますので、参考に。
http://www.live-science.com/honkan/jissen/heyaho …
あとは、洗濯槽の掃除をこまめにしたり、柔軟剤を使うのも効果アリみたいです。
http://dearlife.biz/s-life/%E7%94%9F%E6%B4%BB/%E …
http://www.live-science.com/honkan/qanda/qalaund …
http://matome.naver.jp/odai/2133856425199497001
URLありがとうございます。とても勉強になりました。
できれば暖房の近くで干したいのですが、無理なのです(TT)
sサーキュレーターがあるので試しにサーキュレータを回して干してみようと思います!
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
ストーブは排気自体のにおいがつくし、
湿度が高くなるからだめですよ。
北海道の冬は湿度が低いからよく乾きます。
やるといいのは暖房を燃焼系以外のものにすることだけです。
確かに、ストーブって臭いです・・・・。電気ストーブが良いと言うことでしょうか??
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
わたしも北海道で室内干ししてますが 部屋干の匂いはないですよ。
部屋干しと書いてある粉洗剤を使っています。
除湿機はいいですよ! 大きいタオルケットも衣類乾燥機能が付いた除湿機をかければ
すぐ乾きます! 冬はストーブたいてるから乾燥するので乾きやすいと思うのですが…
ストーブを焚く夜とかに洗濯をしたり 洗濯物を部屋の上の方で干すようにしたり…
ストーブを焚いて 部屋に暖かい空気が回る様に 扇風機も併用してみるのはどうでしょうか?
いちを部屋干しの臭い対策向けの洗剤を使っているのですが、やはり環境が悪いのでしょう・・・orz
除湿器ほしいです。良い物を探してみます!!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
冬場の室内干しのコツです。
参考になさって下さい。http://matome.naver.jp/odai/2135290433096871001
http://senzaiouji.com/blog/entry31.html
どうやら、除湿器が有効なようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室に洗濯物を干して、除湿機...
-
女性が下着を手洗いする時
-
パンツについた精子を落とす方...
-
手の消毒用アルコールが服に付...
-
100mlって何グラムですか?
-
夜10時半くらいに洗濯をするの...
-
家にある換金できる物はどんな...
-
コインランドリー 前の人の洗濯...
-
新しい服の色落ちはいつまで
-
至急お願いします ニトリのNク...
-
夏にブランドの服を着ますか
-
旦那さんに下着とかって洗濯し...
-
ちんちんをしこしこしてたら精...
-
洗濯したら返品は不可なのか
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
-
会社の新入社員が作業服を洗濯...
-
洗濯物が隣の家の庭に飛んでい...
-
アイロンでワイシャツが焦げて...
-
洗濯機の替え時期の目安
-
「手洗いしてしまったキュプラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室に洗濯物を干して、除湿機...
-
浴室暖房乾燥機について
-
帰りが遅い場合、洗濯物を外に...
-
洗濯物が部屋干しで臭い場合、...
-
加齢臭の臭いうつり
-
浴室乾燥機と除湿器について質...
-
難しい選択を迫られています。
-
冬の夜の洗濯物は、普通に外に...
-
洗濯物を室内で除湿干しにして...
-
こんばんは!! 今の時期は、夜は...
-
バスローブの洗濯について
-
干した洗濯物が夕方湿る理由
-
風呂場に洗濯物を干すと・・・・・
-
梅雨の時期の洗濯物乾かすコツ...
-
夜洗濯物を干さないほうが良い...
-
洗濯物の洗い方 考えてみたので...
-
100mlって何グラムですか?
-
家にある換金できる物はどんな...
-
パンツについた精子を落とす方...
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
おすすめ情報