
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
坊さんです。
埼玉県は戦後全国各地からの人口流入で、地元の方のほうが少ない地域です。したがって、地方習慣自体があまりありません。地元の葬儀社さんが自己流にアレンジしたのがいわば一般化しています。
新生活の習慣はありません。群馬まで行けば多少新生活の地域もありますが・・・
専門家の方のお話、とても参考になりました。
確かに、当人・家族・親戚どれも埼玉県人ではありません。
だから余計に悩むところだったんです。
やはり通常の香典で対応することにしました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
ご参考までに、。
旧三和銀行のアンケート調査の結果です。
1998年で古いですが、この経済情勢では大差ないでしょう。
あちこちで利用されるアンケート結果ですが、
あくまでも東京・大阪のサラリーマン・OLに聞いただけの調査ですから、
参考とするだけでよいでしょう。
参考URL:http://dmail.foo.ne.jp/manners/
No.1
- 回答日時:
同じ県南に約30年住んでいますが、そういったお葬式に遭遇したことは今までありませんでした。
少額の香典で香典返しを辞退ということはままありますが(例えば同じ町内会の中の葬儀に対して近隣住民が数千円ずつ出し、香典返しを辞退するといったような)、それ専用の受付ってあるんでしょうか・・・。私が今まで見落としていたのか。私もこの地で身内の葬儀を何回かやりましたが、特別そういう話が葬儀屋から出た記憶もないんです。質問を読ませていただいて'新生活って何?'状態でした^^;
ありがとうございます。
住んでいる方のご意見、大変参考になります。
やはりそうですか~
新生活という風習は田舎に多いと聞きまして、神奈川に住んでいる親戚も知りませんでした。
うちの方はあたりまえのように、よく利用されています。
香典袋に「新生活の運動により、お返しを辞退します」という専用のものもあります。
実際は新生活用にタオルなどの安価なお返しを頂いて帰ります。
小額を包んで、普通のお返しを頂いても恐縮ですし通常の額を包んだ方が良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 香典辞退について 2 2023/08/09 20:11
- 葬儀・葬式 少人数の親戚家族葬だったのに関わらず頂いた香典の香典返しは何が良いですか? 4 2022/04/12 21:18
- 葬儀・葬式 香典は遠慮したほうがいいのか 6 2023/04/09 21:40
- 葬儀・葬式 ご香典 地域性? 7 2023/03/22 03:46
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 葬儀・葬式 詳しい方いますか? 2 2022/11/05 00:26
- 葬儀・葬式 葬祭会社 5 2023/06/08 09:10
- 葬儀・葬式 亡くなった時は家族だけの蜜葬を希望で、同級生や知人からの線香や香典は受け付けたくないのですが、どうす 7 2023/05/18 20:20
- 葬儀・葬式 葬儀の際に・・・ 10 2023/03/29 18:12
- 葬儀・葬式 香典返しについて 3 2023/03/05 01:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典返し、皆さんは後返しにし...
-
頂いた香典の包み中に、お金が...
-
お別れの会の返礼品の掛け紙に...
-
息子が通う学校の部活の顧問の...
-
1年以上経ってからの訃報
-
会社から香典をもらった際のお...
-
お香典を頂いていない方へのお...
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
同僚の配偶者の親が亡くなった...
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
住職の葬儀の香典
-
職場からお香典、無いのが普通?
-
主人の妹の旦那様のお父様が亡...
-
父親が亡くなった彼へ私ができ...
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
お通夜に行くべきか悩み中です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報