重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

OSはRedHatLinux9で、アプリケーションサーバにJBoss3.2.3を使用しています。で、JBoss3.2.3をマシン起動時に自動起動できませんでしょうか?現在は、OSが立ち上がった後にログインしてターミナルよりrun.shを実行しています。単純に/etc/rc.d/rc.localに実行コマンドを書いておけば良いかと思ったのですが、起動されませんでした。

A 回答 (2件)

#1です。


できてませんでしたね(汗)

というわけで
jbossのFAQにありました。

参考URL:http://www.jboss.org/wiki/Wiki.jsp?page=StartJBo …

この回答への補足

お礼、その2をここに書かせていただきます。
参考URLにて、自動起動する事が出来るようになりました。助かりました。ありがとうございました!

補足日時:2004/06/11 17:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、レスが来ている事に気づきませんでした。すいません。レスありがとうございます。さっそく試してみたいと思います。しかし英語ですね。。。頑張ってみます!

お礼日時:2004/06/10 17:16

自分の環境はできてますよ。

昨日インストールしたばっかりです
(適当にディレクトリは読み替えてください。ちなみにデフォルトでできるディレクトリ名から変えてあります。)
rc.localに

/usr/local/jboss/bin/run.sh

と書いてあるだけですが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!