dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

ソニーサイバーショットの予備バッテリー購入を検討しています。

カメラに同梱されていたバッテリーは「NP-BN」という物でした。
ソニーの説明では、この「NP-BN」というバッテリーは単体で売っておらず、必ずカメラと同梱になっているそうです。
カメラに同梱された状態でのみ流通している「NP-BN」には、バッテリー自体に「同梱バッテリー」という印刷もあります。

純正アクセサリーで買う場合は「NP-BN1」というバッテリーになるそうです。


ところが、カメラと同梱でしか流通していないはずの「NP-BN」が、ネットショップで大量に売られています。
家電量販店で売っている「NP-BN1」が4千円くらいなんですけど、ネットショップで売られている「純正 同梱バッテリー」は、千円前後です。


ただ海外向けの製品の様で、カメラに同梱されていた「NP-BN」には、バッテリー自体に「同梱バッテリー」と印刷されていたのですが、ネットショップで売られている「NP-BN」には英語で「supplied battery」という同じような意味の印刷が入っていました。

バッテリーを1個買うのなら、量販店で確実に本物の「NP-BN1」を選びたいところなのですが、外での長時間撮影をしたいので、今回は5個ほど購入したいのです。

そうすると量販店で5個買うと2万円以上かかってしまうのですが、ネットショップで売られている「NP-BN」なら5個でも5千円前後で買えるので、どうしようかと考えています・・・。


ただ「NP-BN」は、本来流通していないはずのバッテリーなので、なんとなく本物なのかどうかが不安です。

そもそも、カメラ同梱バッテリーが市場に大量に出回る事があるのでしょうか?


「海外でカメラの箱を開けて、箱からバッテリーだけを抜いて日本に送る。しかも大量に。」という事をする意味もわかりません。

自分は、こういう例を全く知らなかったのですが、こういう同梱バッテリーが市場に出回る事は、ごく一般的な事なのでしょうか?


売っている店に「本物ですか?」と聞いても、「本物です」としか答えてくれないでしょうし・・・。

そこで買った人の感想がたくさん書かれてあったのですが、9割以上の購入者が高評価を付けていたので、やっぱり大丈夫なのかな?という気もしています。
偽物を売っているショップだと、買ってしまった人たちの感想が低評価だらけになる事が多いし。

詳しい方がおられましたら、助言を頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

BN1は普通にアマゾンとかでも買えるので使ってます。

1400円位ですが特に問題は感じません。安く売ってるなら安いものを買う。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037279/
互換性についてよくわかりません。使えるから使っているそれだけですね。偽物では無いでしょう。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kou511125/sony …
こういうのもちゃんとSONYの製品ですので偽物では無いはずで入手経路は分かりませんが、電気製品の部品が横流しされるのはよくあることで、それ自体が違法ではありませんよ。単にSONYとの取り決めですから。
迷わず買えばよいし、不安ならBN1の安いのを買うべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂きありがとうございます。

アマゾンで業者が出品していた並行輸入品の純正バッテリーのレビューに「模造品でした!」というのが多数あったので不安になってしまいました。

そうでうよね。
不安なら量販店で、正規流通品を買うべきですよね。

やはり偽物だった場合、発火とか爆発とか色々あるようなので、今回は大手量販店で正規流通品を買う事にします。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/10/21 09:28

正規品の1/4の価格のバッテリーなんて止めた方が良いです。


75%OFFのバッテリーでは信頼度10%未満です。
特にリチウムバッテリーは紛い物だとトラブル発生時に怖いことになります。
電池ボックスの中で発火でもしたらバッテリーもカメラもお終いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂きありがとうございます。

そうですよね。

中国の粗悪な偽物バッテリーは爆発したりするそうなので、やはり偽物だったら怖いですよね。

出来る範囲で確認してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/10/21 09:23

生産終了品のカメラの在庫が大量にあるため、バッテリーをバラ売りしているか、カメラ自体の在庫がなくても、バッテリーの在庫が大量にある場合です。



カメラとバッテリーなどの付属品は作っている所が違いますので、生産数の調整が出来なかったのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂きありがとうございます。

なるほど!!!
そういう事なんですね!!

海外で箱を開けて、バッテリーをを取りだしているとか、そういう話じゃないんですね(^^;

詳しくどうもありがとうございました。

お礼日時:2014/10/21 09:22

NP-BN対応のカメラからNP-BN1対応のカメラに買い替えていたので手元には両方のバッテリーが混在している筈なんだけど・・・今探したら既にNP-BNが無くなってるなぁ。


一応BN1対応カメラではBNは使えない事になってるんで結果としては良かったんだけど。
多分最初にBN対応カメラ購入時に追加でBN1を買っていて、そのカメラ毎BNを紛失したんだろう、きっと。
と、思ったけど、そもそもBN対応機種って殆ど無いんですね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/info2/20110725.html

カメラの紛失/故障、バッテリーの紛失(劣化による使用不能はまだ無い)でBN1を何個か買ってますが
一番最近のは http://www.amazon.co.jp/dp/B007IRQJXA/ です。(購入履歴が有るのですぐに判別がついた)
通常の国内正規品のBN1と混ぜて使用していますが、特に違いは感じられません。
明らかにパチもんも売られているので評価とかを十分に確認する必要は有りますね。

バッテリーは発火事故のせいで今は大量に空輸は出来なくなっているので、わざわざバッテリー取り出してまとめて送るってするならば船便という事になります。

と、ぐだぐだと書いてやっと本題に・・・

他社の場合はバッテリーは外部調達なので、途中の横流しとかも有りえますけど、SONYってリチウムバッテリーの大手なので自前調達で横流しも考えづらい。
パチもんにしても対応機種の少ないBNよりもBN1にした方がいいだろうし・・・
もしかしてBNからBN1にモデルチェンジしたせいで大量にどこかに残っていたのか・・・
(製造時期を確認すれば判断できる?)
と、思ったら最近のQX10やQX30とかもBNか・・・

私もBN1の輸入品購入時にBNも含めてチェックしたんだけどBNの流通についてはよくわかんないですねぇ。
カタログスペックではBNもBN1も一緒だけど使用可能な機種で違いが有るからには何かの違いは有るわけで
最新機種でも使われているから「古い仕様」という訳でも無いし・・・

と、結論無しのろくでもない書き込みになってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂きありがとうございます。

なぜ流通しているのかを考えると、不安になってしまいますよね^^;

詳しくご説明して頂き、どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/10/21 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!