dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーソフトのdominoってありますよね?
それで、korg micro key 25を使いたいのですが
音源ってどうすればよいのでしょうか。

A 回答 (4件)

そういえば、適当なMIDIファイルをWindows MediaPlayerで再生したら、音は出ますか?もしこれで音が出ないようだったら、根本的な問題なのでDominoでがんばるだけ無駄だし、これだと音が出るんだったらDominoの設定か鍵盤に何か問題があると判断できます。

ただ、もしWindows MediaPlayerで再生しても鳴らない場合、ちょっと面倒な話になりそうな予感。

またDominoでMIDIデータを再生したら音が出てるのかどうかも大いに関係します。Windows MediaPlayerで鳴ってDominoじゃ鳴らないようだと、DominoでMIDI-OUTの設定が間違っています。鳴ったら問題はMIDI-INの設定や鍵盤自体に絞り込めるので。

繰り返しですが、私の手元のDominoではMIDI-INをKORG nanoKeyに、MIDI-OUTをMicrosoft GS Wavetable SW Synthに設定しただけで、鍵盤を弾くと音が出ます。他の設定は一切していません。
    • good
    • 0

> MIDIせれくたーもダウンロード



はい?そんなものは必要ないですけど?説明ページにも書かれてませんでしたよね。って言うか、Windows内蔵の音源を使うんだったら、回答No.2の通りで、他には何もしなくていいです。それでちゃんと音が出ます。これが一番の基本形なので、最初から余計なものは入れないでください。基本形で音が出せるようじゃないと、何が悪いか解らずに泥沼化するだけ。

いきなり先走らず、基本に立ち返って確認することが先決。それでうまくいったら初めて次に進めます。

まさか、Dominoのピアノロール表示の上にあるちっちゃい鍵盤表示が、microkeyを弾いた時に反応してないなんてことはないでしょうね?MIDIキーボードからの入力が正常なら、押さえたキーが赤く表示されます。もしそうなってなければ、キーボードのドライバがちゃんと入ってないか、DominoでMIDI-INの設定が間違ってるかのどっちか。
    • good
    • 0

> dominoではmidiキーボードは使えないと、いうことでしょうか。



そんなことはなくて、Dominoの設定次第です。MIDI-INをそのキーボードに、MIDI-OUTをMicrosoft GS Wavetable Synthに設定してください。最初の回答のリンク先が参考になります。それでやってみて、わかんなかったらまた聞いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!説明書き通りやりました。。。リンク先に飛んでリンク先通りやり、MIDIせれくたーもダウンロードし、音色も設定しましたが。。。音が鳴りません。
他の動作は正常に動きます!もしかするとdomino自体の音量が低すぎるのでしょうか。
dominoを起動しても音量みきさーに表示されません。。。これはどういうことなんでしょうか?

お礼日時:2014/10/23 11:37

Dominoは単体だとソフト音源の規格であるVSTに対応しないため、Windows標準の「Microsoft GS Wavetable Synth」を使ってください。

っていうか、それしかないです。

その方法
http://dtm-hyper.com/dtm3/dtm3_1.html

VSTiを使う方法もあるにはあるんですが、かなり手間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
dominoではmidiキーボードは使えないと、いうことでしょうか。初心者なもので、、、

お礼日時:2014/10/21 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!