
C言語でソケット通信をするプログラムの見本は、大体がサーバのプログラム内でサーバとクライアントのファイルディスクリプタを、クライアントのプログラム内でクライアントのファイルディスクリプタをcloseしてから終了しています。
でも、プログラムを終了させる時にopenしているファイルディスクリプタは自動的にcloseされるのだから、わざわざ明示的にcloseする必要がないと思います。
「明示的にcloseするのがマナーだから」という理由しか、調べても出てきませんでした。
明示的に全てのファイルディスクリプタをcloseする理由をご存知の方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通のアプリケーションは、終了するまでソケットを開きっぱなしということはなく、終了する前のどこかの段階で閉じたり、また開いたりします。
ということは、サンプルはソケットを閉じる方法を教えるべきです。
サンプルは教えるためのものであって、完成されたプログラムではありませんから、目的を見失って重箱の隅をつついても意味がありません。実践ではどうなるかを考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 構文把握 6 2022/04/26 17:54
- 英語 埼玉大の英語の過去問です。 2 2022/11/30 14:14
- 英語 Since there is no change in external dimensions, t 1 2023/04/03 22:42
- FX・外国為替取引 pine scriptのコードが動作しない 1 2023/02/01 19:03
- 英語 having it close to whereの訳し方 3 2023/03/18 20:40
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- Visual Basic(VBA) Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について 4 2022/06/08 17:50
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- Perl perlのflock関数でロックをかけたままopen関数で何度もファイルを開きなおすことはできますか 3 2023/05/01 22:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三次元のグラフを書きたいので...
-
バックグラウンドで動作させる。
-
VBAにてTIFFから画像を取込みた...
-
毎日ランダムにメッセージを流...
-
点数の高い順に表示するプログ...
-
PL/SQLを自宅で組める環境
-
C言語でニュートン法を使い2次...
-
SMC-4DL-PCIボードでのプログラム
-
fscanf(),scanf()とBuffer Over...
-
入れ子のプルダウン?孫プルダ...
-
USBカメラのTWAIN制御について
-
PICでLEDを点滅させる
-
連立方程式
-
C#の万年カレンダーのプログラ...
-
コンソールアプリケーションか...
-
c言語 コマンドライン引数
-
物体追跡とカメラの性能
-
PICのプログラミングについて
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
デジタルフィルタ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
プロダクションコードとは?
-
2値化した画像の黒い部分のピク...
-
初級者の質問――time_tについて
-
VBA
-
Arduino nano(アルドゥイーノ ...
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
無限ループ中にある任意のキー...
-
世界一美しいソースコード
-
DCOMのアプリで配布用プロ...
-
VC++で作成した図をクリップボ...
-
openGLで物体を半透明にして表...
-
DataGridViewで指定列の背景色...
-
signalハンドラに引数を渡したい
-
C言語→MATLABへの変換で、困っ...
-
VB6 画面サイズ変更について
-
VBAのプログラムが動いているか...
-
c言語 コマンドライン引数
おすすめ情報