
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リダイレクトは無し というのは、
PS C:\Users\User1\ps> 1,2 >log.txt;get-content log.txt
1
2
ではだめだということでしょうか。
つまり、リアルタイムで表示したうえで記録も残しておきたい、と。
そうであればおそらく最初に候補とすべきはTee-Objectでしょうか。
PS C:\Users\User1\ps> 1,2 | tee-object log.txt
1
2
この例では違いはわかりませんがリアルタイムで表示しているはずです。
なお、ファイルの代わりに変数に保存することもできます(引数 -Variable に文字列で指定)
あとはStart-Transcriptでセッションの記録を開始してStop-Transcriptで記録終了する方法もあるようです。
(余談ですが、参考URLの「Tee-Objectにはファイルの追加モードが無い」というのはPowerShell 2.0までの話のようです)
参考URL:http://mtgpowershell.blogspot.jp/2011/12/tee-obj …
そうですね。リアルタイム表示だと進歩度やエラー部分がすぐ分かるので。
どちらも試してみましたが、Start-Transcriptが求めていた機能でした。
Start-Transcript設置していない時と同じ表示だったのが良かったです。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- その他(ソフトウェア) powershell で出力したテキストファイルをvim で開くと文字化け 2 2023/01/11 21:39
- Java javaの質問です 3人の名前をコンソールに入力して名前を表示。 3人目、入力後に「何番目の名前を表 1 2022/06/09 17:42
- Java javaについて 4人の名前と年齢をコンソールに入力して、指定した名前の年齢を表示したいです! よろ 1 2022/06/10 17:12
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonのバージョンに関する質問です。 2 2022/04/10 21:03
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- その他(Microsoft Office) Excel 個人用マクロブック保存時のメッセージについて 1 2022/08/02 17:45
- その他(ソフトウェア) PayPayのアカウント情報を入力すると「表示名」の入力に不備がありますと出てきてしまいます 1 2022/06/13 12:44
- PDF PDFが勝手に変更されてしまいます 3 2022/04/12 01:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/09 12:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでワークシートを引数として...
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
ファイル内容の修正、行削除に...
-
ファイル名の一部をbatで変更し...
-
ftpコマンドで複数のファイルを...
-
シェルスクリプトでファイルを...
-
拡張子を元に戻す
-
【Excel】 VBAを使って毎回名前...
-
UWSCでファイルを開く方法
-
テキストファイルで提出とは?
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
accessでSQL文を使ってcsvファ...
-
エクセルの各セルの内容をそれ...
-
ファイルの最後に文字列挿入
-
テキストファイルの入出力
-
C#でcabファイルをつくる2
-
VBSでフォルダ内のテキストファ...
-
テキストファイルの内容を連結...
-
バッチファイルからVBAに引数を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
VBAでワークシートを引数として...
-
多数のサブディレクトリ内のフ...
-
COPYコマンドで結合すると余計...
-
バッチファイル 複数ファイル...
-
psqlでエラーログをとりたい
-
ファイル内容の修正、行削除に...
-
バッチファイルで文字列削除に...
-
テキストファイルで提出とは?
-
拡張子を元に戻す
-
ファイルの最後に文字列挿入
-
UWSCでテキストファイルを開い...
-
エクセルの各セルの内容をそれ...
-
ファイル名の一部をbatで変更し...
-
renameコマンドについて
-
accessでSQL文を使ってcsvファ...
-
3つ以上のテキストファイルをコ...
-
Windowsのバッチファイルを利用...
-
ファイルのワイルドカードについて
おすすめ情報