dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイクを始めようと思っている女子です。

質問が3つあるのですが、

(1)ロードバイクのメーカーと違うメーカーのサイクルジャージを着ているのは変ですか?
(2)女性はサイクルジャージの下に何を着ているのでしょうか・・・
(3)レーシングパンツはレーサーパンツかビブショーツのどちらがいいのでしょうか?
 (ロードバイクはロングライドとレースを目的としています)

欲張って3つも質問してしまいましたが、よろしくお願いします!!

A 回答 (6件)

(1)基本 乗ってるフレームメーカーや使用しているコンポメーカーの ロゴ入りならOKでしょう。


   BSアンカー乗っていて ピナレロのジャージは、無しと言ったところ。

   しかし 複数台数の自転車を所有している人は、色々なメーカーに乗るもので そういった観点からは、
   メーカーロゴ違いジャージも気にせず着ちゃうでしょうね。

 ※個人的には、複数メーカーのフレーム持っていても ジャージは、合わせて着る派ですが・・・

(2)吸湿速乾アンダーでしょう TシャツでもOK
    サイクル用は、後ろ裾が若干長いとかの特徴があります。
   下着は、スポーツBとかも多いようですよ。
   サドルのお尻の痛み軽減には、レーパンのパット+インナーパンツのパット付重ね履きです。



(3)レースは、当然 レーパンです。
   ロングライドや練習では、レーパンでも良いですが ミニスカや短パンを 課さねば期してほしいのが
   男としては、感じます。
   男子でも レーパンでもっこりを嫌う一般人も居るので 薄手のステテコ(ユニクロとかで売ってる)
   をサドルバックに忍ばせ 人が多い店 コンビニや、欄にする店では、上に履きます。

   ビブショーツは、走りには、良いのですが トイレが困りものです 上着も脱がないといけないので
  ここが難点です。自分も1本購入してますが ビブシーツは、履いてません
  試して 自分なりに 使いこなせる ウエアー形状を決めれば?とりあえず 2種購入しましょう。

サイクルウエアーは、デザインも選択の一部ですが 素材と季節に合った生地の性能と厚さが重要。
一番間違いのないのが パールイズミです。素材が良く インナー素材は、他に敵はないほど良い素材で
お薦めです。
フレームメーカー等のジャージって、どこで作ってるのか???
対外 素材が良くなく 名前デザイン優先で 良いウエアーは、少なく 割高で値引きも少ないと思います。
カステリなどのウエアーメーカー製で フレームやパーツメーカーロゴのコラボウエアーなら 良いでしょう。

自分は、パールイズミ、ゴールドウイン、GORE BIKE、カステリ、モンベルを購入してます。
パールイズミは、20%OFFが基本限界ですが 「バイク&サイクル モリワキ」なら さらに会員割引が期待できますよ。
ウエアーの品数多い実店舗へ行っても サイズと色が無い場合が多いです。(下見は、できます)

なお ウエアーは、サイズや生地感が 通販モニター画像では、確認・判断ができないので ショップで実物を見て
品物を理解してから 購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます!

ジャージについては私も合わせた方がかっこいいのかな、とは思っていました^^;
やはりメーカーと同じものにしようと思います!
ウェアについて色々教えていただき感謝しています!
男性視点ではミニスカや短パンは気になるのですね・・・
私はがっつり速さを目指すので履かない事にします^^
あと、ウェアのメーカーもこんなにあるとは・・・
実際店舗に足を運んでみようと思います!

お礼日時:2014/10/28 18:48

(1)カジュアル同様、貴女のセンス次第です。


(2)オスなので、わかりません。
(3)ビブが良いです。尿意、便意を感じたら、個室でゆっくり用をたしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます!

私のセンス次第ということですか・・・
センスに自信は正直ないですが、まだ乗り慣れていない段階なので
試行錯誤してみようと思います^^;
ジャージの下についてはトイレが大変と聞きましたが
時間に余裕をもってゆっくり用をたすことにします^^;

お礼日時:2014/10/28 19:00

(1)私は、気にしないかな。

ロードバイクのメーカーと違うメーカーと言うよりも、ツールなどに供給されてる自転車メーカーがあり、そのチームのジャージを合わせたくなると思います。でも、他のチームのジャージがかっこいいと思えばそれ着てもいいのと違うかな。一昔になりますが、アームストロングの来ていたマイヨジョーヌ(USポスタル、TREKの柄が入っていたもの)をトレックに乗っていない人も買ったのではないでしょうか。
(2)上は、スポーツブラみたい。下は???基本的には履かない。でも、知り合いの女性(全国的にも有名だった)は、気持ち悪いと言ってなんか履いていましたね。パンツのラインが出ていました。
(3)女性は、ビブはやめた方がいいかな。他の方も書いていますが、トイレが大変ですよ。男は、そのままできますが、女性は上半身裸にならなければできませんしね。レース限定ならいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます!

チームジャージと合わせたくなるのは少しわかります!
ロードがリドレーなのでロットベリソルを見てると憧れます^^;
ジャージの下に着るものですが、パンツのラインが出てたというのを聞いたら
やはり下は何も履かないことにします・・・
トイレが大変なのはちょっと((+_+))
レース限定なら、と言う事なので検討してみようと思います!

お礼日時:2014/10/28 18:56

基本的にあなたの好きにしたらいいです。


ぼくは一々着替えるのがめんどいので、ポロシャツとスラックスとかの普段着で乗ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます!

人それぞれなのですね^^;
周りの人に合わせなきゃ、という概念があったので・・・
確かに着替えるのは少し面倒なところもありますしね^^;

お礼日時:2014/10/28 18:50

A1:変です


ジャージはパールイズミやルコック等のバイクブランドでは無い物にしたらどうですか?

A2:下着とアンダーウェア、ランニング用が流用できます。

A3:レース以外ではレーサーパンツにスカートやショートパンツを重ね着している方が多いですね。

※ジャイアントが女性用のウェアを出していてメーカーロゴが入っていないのでオススメ
http://www.giant.co.jp/giant15/acc_select.php?c1 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お早い返信ありがとうございます!

やはりロード自体のメーカーと違うと変に見えるんですね・・・
ジャイアントのウェアにロゴが入ってないなんて知りませんでした!
URLも貼っていただき助かりました!!

お礼日時:2014/10/28 18:42

1.変っていうか違和感はあります。

が、ウェア専門メーカーやコンポーネントロゴ入りのウェアならば気にはなりません。
(シマノ・カステリ・パールイズミ・テリーなど)

2.基本的にはジャージのみです。機能要求特性を重視するならば下着はレスで。ただしサイクリングに特化した下着ならば組み合わせ次第で使用可能です。
生理用品はデリケートゾーンへの摩擦凶器と化す場合があります。ご注意を。
慣れるまではアソスなどの保護クリームやワセリンなどで保護することをお勧めします。

3.長距離で腹部の締め付けが無い分と腹部の過度の冷却を防ぐ分ビブに軍配が上がりますが、トイレという大問題があります。
ツールなどのレーサーは垂れ流しでも良いのでしょうが、アマやビギナークラスでそれはかなり抵抗がありますからセパレートするウェアの方が良さそうとも思えます。

空気抵抗や機能的に体のラインがどうしても出やすいので気になるならばミニ付きのレーパンなどが女性専用モデルを扱うメーカーから出ています。
私の妻もテリーを愛用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます!

色々教えていただけて嬉しいです^^
やはり長時間乗る競技なので教えていた事を考慮して
ジャージの購入も考えようと思います!
保護クリームの話もして下さり助かりました・・・

お礼日時:2014/10/28 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!