牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

今日、会社からの帰りのことですが、
信号待ちをしているときに前の車を見ましたら、
後輪が見事なハの字になっていました。
説明不要だとは思いますが、
タイヤの接地面がタイヤの内側の角となっている状態です。

タイヤはすぐに傷むでしょうし、パンクもしやすいでしょうし、
まったく理解に苦しむ状態なのですが、
目立ちたがり以上に何かよいことはあるのでしょうか?(^^;

それにハの字状態にするのに、それ用のパーツって売られているものなのですか?
パトカーに見られたら一発で整備不良として「お札」を強制購入させられる気がするのですが。。。(笑)

ちなみに黒のワゴンRで、ボディーは全面に紙やすりか何かでこすった跡が見え、つや消し状でした。

排気音が大かったので、事故で車軸を曲げてしまったと同時にマフラーに穴が開いたという説も考えてみましたが、左右両方のタイヤが開いていることと、それだけ大きな事故なら自走できないだろうという想像で却下しました。(笑)
ご教示よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

キャンバー角の極端な調整って奴ですな



本来適度なキャンバー設定は旋回のしやすさや走行安定の為にメリットはある
が、目撃したような事例は単に見た目優先の改造であってデメリットばかりが突出している
目立つことが目的なのでそれで充分なのだと思われる

例えばこんな感じ
http://www.super-duck.jp/super-duck.cgi?no=45
格好いいのが最優先
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご紹介いただいたサイトを見ました。。。
まさしく「あなた(私)の知らない世界」でした。。。
ショップ名もなんと言いますか、、、アレですね。。。

お礼日時:2014/11/03 09:50

昔の、ハコスカ、ケンメリなど日産車は、サスを切るとハの時になったと思います。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F% …

暴走族全盛の時です。

若い時やんちゃだった50歳~60歳の人には理解できるのでしょうね。

クルマ好きだった人は、一度はしてみたいと思ってたと思いますよ。
今の若い人は、クルマに興味ない人多いからね。

こういう車は、スピードだしにくいですよ。跳ねるからね。

昔は、整備不良で切符来れたけ、最近も整備不良で切符切られるのかな?

古いゴルフに鬼キャンで決めてる年輩の方もいるからね。申請出したら通ってるかも。

車検対応ダウンサス、車検対応マフラーがある時代だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人様に迷惑をかけないなら、「あり」だと私も思いますが、
私の中では全然カッコよくないです。。。

お礼日時:2014/11/03 10:19

ヤンキー気取りが入った改造の一つで、鬼キャンと呼ばれる昔からの改造です。

一部の人達の流行に過ぎません。

横浜や川崎辺りでも、32シーマとか15クラウン辺りでやってるのを、ちょくちょく見かけます。皆さん、なかったことにしたがるけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なかったことにしたがるけど(笑)

あるときに、ふっと「俺、今までなにやってたんだ。。。」と我に返る時期が来るということでしょうか?
でもそのときには、費やしたお金と時間は戻ってこないことにも気づく羽目になります。。

お礼日時:2014/11/03 10:18

保安基準に適合させるためにハの字にしているケースもあります・・・・



タイヤ上部周辺がフェンダーからはみ出してはいけないので・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タイヤ幅が特別大きいと言うことは無く普通の幅でした。
タイヤ上部がフェンダーからはみ出してはいけないと言うのは、今回初めて知りました。
私自身に一つの知識が増えてよかったです。

お礼日時:2014/11/03 10:15

日本に来た白人が指差して大笑いしながら、黄色いサルはやっぱり何も分からないんだなって言われてるやつですね。



タイヤはフェンダーからはみ出てはいけないのですが、どこがはみ出てはいけないかと言うとタイヤの上辺なんです。だからそこはフェンダーの内部に入れて、(車検)基準内ってことにしてるようです。
まぁタイヤをハの字につけるバカは居ないと思って基準を作っていたらバカが居たってところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非とも「ハの字タイヤ大会」を開いて、ゴールデンで流して欲しいです。
優勝者には「ハの字タイヤ」を保つ苦労を語ってもらうと同時に、
副賞としてタイヤ10年分贈ってあげてもいいと思います。
最近の面白くもなんとも無い番組よりもずっと大きな視聴率が取れることと思います。

お礼日時:2014/11/03 10:12

栃木とか群馬とかの田舎に行けば、ほとんどの車がそんな感じです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

タイヤショップを経営するなら、栃木・群馬へ!! ですか?(笑)

お礼日時:2014/11/03 10:05

車高(地上最低高)だけを落とすと、簡単にハの字になります。


マフラーは改造してうるさくしているだけ。
燃調なんかまったくとらずに音だけ大きくなるような改造。
中には触媒を抜いたマフラーを取り付けている車さえあります。

車検の時に戻すかごまかすかで対処しているのでしょう。

場合によっては車検すら受けていない車も時々あるようですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうせするなら、もっとがんばって車高を思いっきり上げて、そこでブヨブヨ(?)の車軸にして、
走行中のちょっとした段差で、ボディーが地面に触れるか触れないかくらいにボヨンボヨンと上下に揺れる。。。
それくらいした車を見てみたいと思いました。(笑)

お礼日時:2014/11/03 10:03

まずはここを読破する。



http://ja.uncyclopedia.info/wiki/DQN%E5%BE%A1%E7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までにwikiはなんどか見たことがありますが、
こんなに面白い記事も載っていたのですね。
楽しく読ませていただきました。

お礼日時:2014/11/03 09:59

昭和50年代の暴走族で流行った「ハの字ネガキャン」の名残というか・・・



元々は、某N社のセミトレーリング式リアサスペンション採用車種にワイドタイヤを履かせたときに過大なネガティブキャンバーになるのを見た族の皆さんが何を勘違いしたのかカッコイイと思って、極端なまでのネガキャンに加工するのが1つのスタイルになりました。

実は、容量不足のサスペンションがタイヤサイズに耐えきれず”だらしなく緩んだ”だけの”情けない姿”だったんだけど、”だらしなく緩んだ情けない”オツムと波長があったんでしょうかねぇ・・・、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わはは、「目立つ」のはわかりますが、「カッコイイ」のは私にも理解できません。
お金を使うのなら、もうちょっとほかの事に使えばいいのにね、とおもいますよね。

お礼日時:2014/11/03 09:57

そんな車は別に珍しくもありませんし普通に見かけますよ。


まあやってる人にとってはカッコいいのかもしれませんね。
あと、ナンバープレートを傾けている車とかもいます。

周りから見ているこちらはアホらしいとしか思わないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちら人口10万人規模の田舎ですが、生まれて初めて見ました。
段差に乗り上げたときに車軸やボディーを傷めることは考えないのですかね???

お礼日時:2014/11/03 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報