
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HF帯はよくワッチをする事が大切です。
特に21MHZ帯は時間帯によってDXが入感しますのでこれにも注意が必要です。
21MHZ帯はHF入門バンドとして最適です。
ただ時間帯によって交信相手地域がどんどん変わっていきますので、
常にそのことを頭においてショートショートの交信を心がけなければなりません。
つまり,いつ尻切れトンボで交信が終わってしまうかわからないのです。
それではよいHFライフを。
早速のアドバイス、ありがとうございました。
なるほど、かなりバンドのコンディション変化が有るんですね。
ショートショートのQSOを心がけると言う点、肝に銘じておきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
21MHZ帯は,年間30日ぐらいしか海外と交信できません.もし海外との交信を受信しても日本人が多いことからとてもつながりません.む
しろ7MHZ帯を推奨します.この周波数は一年中使用できます.勿論韓国ぐらいですが.小生は7MHZのみを運用しています.アドバイスありがとうございました。
7Mですか。21のアンテナでも、結構聞こえるのでワッチはしていますが、活気があって良いですよね。
ただ、アパマンハムの私には、アンテナがショボ過ぎるような気がして・・・。
でも、アパマンでもやられている方は、多いようですね。
私のアンテナでも、オプションエレメントで7Mに出られるようなので、(お財布と)検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
出る前にしばらくワッチだけして雰囲気をつかまれてはいかがですか。
HF帯は、空の調子がよければ、簡単にDXにつながっちゃいますので、そちらへの挑戦(対策)もどうぞ。
この回答への補足
早速アドバイス頂きありがとうございました。
ワッチは、始めておりますが、バンド内のルール(暗黙のご了解)があるのかな?と思いまして、質問致しました。
たとえば、バンドプラン以外に50MHzのSSBなら、DXは50.150付近か、もっと下の方とか、国内のQSOは、50.200付近、AMなら・・・といったそう事がありましたら、是非お教え頂きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) アマチュア無線家の方へ 団地でHF+50MHzを50w (私は3アマ)で 再開局したく思いますが な 3 2022/05/16 15:46
- その他(ホビー) アマチュア無線3級 40年ぶりの再開局予定 近所の公園から、飛ばなくていいから。 下記のHF+50M 1 2022/04/28 13:12
- Wi-Fi・無線LAN アマチュア無線家の方々にお尋ねします。 私は約37年間のWRT期間を置きまして、この度、HF, VH 1 2022/10/07 01:01
- 楽器・演奏 カマカ ソプラノ HF-1 ストラップピン 1 2022/04/17 15:22
- アンテナ・ケーブル アマチュア無線家の方にお伺い致します。 当方、ベランダにHF用モービルアンテナを上げ、運用する予定で 2 2022/09/21 19:07
- アンテナ・ケーブル アマチュア無線家の方々にお伺い致します。 HFバンドでベランダにアンテナ(ヤエス FT-120A)で 2 2022/09/24 12:51
- 化学 混合酸中のフッ素の量を求められますか? 例えばHCl+HFの混合酸10kgからHFの濃度が2000p 3 2023/07/29 09:13
- その他(ホビー) 3アマ試験 2 2023/05/17 05:09
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線家の方々にお伺いします。 今般、八重洲のFT-710を購入したいと考えております。 D 2 2022/10/09 00:45
- 工学 15℃の温度で50m3のボンベに1kg/cm2の圧力で窒素がある時にHFガスを50m3入れるの場合そ 2 2023/08/11 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマチュア無線について
-
アマチュア無線家の方へ 団地で...
-
アマチュア無線のQSLカード...
-
アマチュア無線のデータ通信の...
-
ビル1F⇔30Fでのトランシーバ使...
-
アマチュア無線機と特定小電力...
-
今度、地元の駅伝大会の実行委...
-
無線機 地震に備えて何がよいか
-
アマチュア無線をネットで通信...
-
人工衛星局の扱い(電波法関連)
-
アマチュア無線のグッドラック
-
アマチュア無線で初めてHFに...
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
年賀状の書き損じは交換してく...
-
どんな記念硬貨なのかわかりま...
-
CDS光センサースイッチの点灯・...
-
ブローニングについて
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
郵便局以外で切手が売っている所
-
硬貨と切手の鑑定をしてほしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報