
10月の初め頃から、元から知り合い程度だった
理系の大学院に通う彼と仲良くなり、気になる存在になりました。
好きな音楽が同じなので、ライブにいったり
CDを貸して、家から1時間程かかるのに研究をぬけて
わざわざ届けにきてくれたりと、優しい人です。
まだ2~3回程度しかちゃんと会って話したことはないですが
10月から毎日LINEをし、月末は忙しいとのことで
いい感じにLINEも区切りがついたので4日程連絡は取っていません。
次はカラオケにいきたいねーと話していましたが
いまは忙しくて予定がわからないから、また連絡する!といってくれましたが
やはり理系の大学院はかなり多忙なんでしょうか><??
12月もかなり忙しくなる、とのことでした。
私自体が社会人で大学にいっていないので、どんな忙しさか想像がつきません。
ちなみに大学院では研究をしまくってるみたいで
夜中3時~4時、または泊り込みで研究しているような方です。
理系の大学院に通っている方、通っていた方や
彼が大学院生の方がいらっしゃいましたらぜひお話を聞かせてください!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
皆様のお答の通りだと思います、基本理工系(薬学、農獣医学も含まれる)は「相手次第」(ここの相手はもちろんあなたでは無く実験装置や生物のこと)一瞬も目が離せない事も多いが、最近はパソコンに押し付ける事も多い、だが「意地悪される」事も有る、でも「自分の研究」だ「誰かが意地悪した」と言ったら「おめーは小学生か」と言われてお仕舞いだ。
だからあなたが彼を追いたいなら、彼の仕事まで「理解」し無くてはならない、特に一生を共にするなら「数IIICは知らないから」では通らない、子供をあやしながら夫を待つ生活が二十年近く続くかも知れないのだ。
No.3
- 回答日時:
知り合いの大学院生が研究してましたが、かなり忙しくて、研究室に泊まる事もしばしばでした。
なので、「夜中3時~4時、または泊り込みで…」というのは本当だと思いますよ。
これが卒業まで続きます。
No.2
- 回答日時:
コンピューターである理論をシミュレーションする、とか「機械に任せられるテーマ」だと、家庭教師のバイトの時間に合わせてシミュレーションを開始する、とか時間が調節できるのですが、
実際に、コンクリートを固めて強度測定をするとか、新しい薬を合成したあとその薬が何時間で血液から抜けるか1時間おきに採血するとか、培養している細胞を12時間ごとに観察するとか、化学物質を合成したあとに空気に触れないようにすぐ実験しないといけないとか、
そういう実際に物質をあつかって、決まった時間ごとに処置を「人力で」しないといけないものが理系には多いので、特に研究の途中経過発表とか、それこそ学位論文を書いてそれが通らないと卒業できない、という直前は追い込みが激しいです。それで3月31日に卒業できないと、内定していても4月1日に入社できないですから。
回答ありがとうございます!
住宅エネルギーの実験?とか
研究をしてるみたいですが
かなり研究室にこもっているみたいなんで
常に研究対象とにらめっこなんだと思います。
就職先は決まっているようなので
応援してあげようと思います!
No.1
- 回答日時:
これはもう、研究内容次第ですね。
例えば工業化学などは実験の結果が出るのに時間がかかるので、
何日も泊まり込みなんてことは普通ですし、機械系でも、データを
取るまで時間がかかる研究は多いんです。
おまけに、この手の実験は「結果が出るまで続ける必要がある」こと
が少なくないので、「いつまでかかるか」やってみないと分からない
んです。なので、論文を書き始めると他のスケジュールは入れられ
ないですねぇ・・・。空き時間にコチョコチョなら、結構時間があったり
するんですが、継続してある時間から何時間、ってのは無理です。
まあ、理系でもIT系ならホールドが効くんで、作業量の割に時間を
空けられることはあるんdねすが、教授の側もそれが分かってて、
急な手伝いを突っ込んでくるんですよ・・・これが(苦笑)
ということで、相手から連絡が来るのを待ってるしかないと思います。
そういうのもしんどい、とは思いますけどね。
あと、理系の研究室は意外に「彼女OK」だったりします。研究室まで
行ってみる・・・というのもいいかもしれませんよ。
回答ありがとうございます!
住宅エネルギーのなんちゃらかんちゃら・・と言ってたと思います。
しっかりした真面目な研究室に入ってしまったらからには
しっかり研究しないと!と言ってたので大変なのだと思います。。
>相手から連絡が来るのを待ってるしかないと思います。
そうですよね・・><一旦いい感じにLINEがおわったものの
こちらとしてはLINEをやりとりしたい気持ちでいっぱいです。
でもかなり忙しい というのも聞いているので頑張って待ちます。。。
研究室にいくほど仲もいいのかどうか・・(笑)なので様子をみてみます!!
ちなみにFEX2053 さん的にはこの彼は
脈ありでしょうか><?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 社会人大学院へ行かれた方教えてください 3 2023/07/15 20:38
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
- 大学・短大 大学は4年間の単位数は124単位と聞きましたが、これは文系と理系によって差はありますか? よく文系は 7 2023/07/16 22:58
- 大学院 研究室選びで悩む理系3年生です。 ナノ粒子の生体内の作用についての研究室に興味を持ちました。しかし、 2 2023/02/05 18:31
- 大学院 こんにちは大学の研究室(?)についての質問です。私は文系なのですが、友達に理系の友達がいます。大学院 2 2022/08/27 16:30
- 会社・職場 退職理由に違和感 4 2022/07/15 16:48
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 友達・仲間 過去の同級生の気持ちについて 1 2023/01/15 12:47
- 新卒・第二新卒 就活の懸念点。 3 2023/06/14 19:04
- その他(恋愛相談) 18歳男(社会人)です。現在、同い年の大学生の女性(距離がかなり遠い)と連絡をとっているのですが、脈 1 2022/04/12 06:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系の男性が「この人、俺に惚...
-
出世出来る無能はいるが、出世...
-
大学教授職の方と結婚された方...
-
自分は文系なのに、過去付き合...
-
会社での劣等感について、悩ん...
-
研究職の彼と付き合う(結婚す...
-
大学に通いながらの漫画活動
-
何でも欲深い人もいれば。 出世...
-
彼に会えない→理系の大学院はそ...
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
日本学術会議の皆さんへ。日本...
-
大学院生で学会経験無し
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
従来の言語学の研究のアプロー...
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
学術書と概説書の違い
-
research onと research in
-
大学の特任教員から専任教員へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学教授職の方と結婚された方...
-
理系の男性が「この人、俺に惚...
-
出世すると気持ちいいですか?
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
理系!工学部!女の子がいない(...
-
彼に会えない→理系の大学院はそ...
-
理系の男性って…
-
理系研究者男性とのお付き合い...
-
大学院生の生活
-
理系っぽいってどんなかんじ?
-
理系の男の子と芸術系の女の子
-
理系で内向的だと絶望的に出会...
-
自分より下だと思ってた女が出世
-
理系男子から見て、理系の女の...
-
出世する人には実はMが多いとい...
-
理系の男の彼女さん、奥さま、...
-
大学院、または博士課程に在学...
-
出世する人は人間的にクズが多い??
-
理系男子のかたに質問です
-
冷酷な女は出世するか?
おすすめ情報