重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

特に悩んでるわけではないのですが…

先日、5歳♀猫が痒みの症状で病院にかかりました。かかりつけ医は休診日で、その後も連休で休診が続く事もあり、別な病院にかかったのですが、そこでは、飼い主側が、患者である猫や犬を抑えさせるんです。代々猫を飼ってきましたが、そんな病院は初めてで驚きました。

籠から出すのも、抑えるのも飼い主さん、さぁやってください。と言わんばかり、まるで初めから責任転嫁です。はじめは、ここはそうなのか。と素直に思い、猫に優しく私が声かけしながら、腕をつかみましたが、猫が暴れたら今度は革の手袋をよこしてきました。

それでも暴れ、シャーと威嚇したので、私が思わず手を放してしまったら、「放さないで!放したらまたやりなおしだから、あ~・・・」と私がダメだしされる始末で、
挙げくに、普段から人懐こくおおらかな性格の愛猫に向かい、相当神経質な猫だと2度も言いました。

神経質にさせたのは、そちらじゃない?猫に笑顔向けるわけでも優しくなでるわけでもなく、つかめ、抑えろ、とこちらに要求しないと診察もできない病院ってどうですか?
結局、毛にはノミやダニの症状もなく、色つやも悪くないとのことで、念のため肛門をみましょうか?
という時に、猫が台から逃げ出し、私もそのころにはかなり不快な気持ちになったので、「もういいです。こんなに嫌がるなら…」とのことで、こちらから願い下げしました。

かかりつけの病院にも、不満がないわけではなかったのですが、そこの先生は優しいまなざしをむけてくれ、猫は毎回おとなしい。
今回の件で、やはりかかりつけ医にちゃんと行こうと思い知らさせました。

もうひとつ・・・診察に、小学生の子供を伴っていったのですが、子供に優しい目を向けることもなく、
母親である私に向かって、「子供、けっこう猫を追いかけまわしたりする?」と聞いてきました。
目の前に本人である子供がいて、そんな言い方しますかね?
「お子さん」、とか、「お兄ちゃん、猫を追いかけまわしたりすることあるかな?」くらいやんわり聞いてくれてもいいと思いませんか?

普段から、子供と猫は追う、追われるの関係どころか良好です。
どちらかと言うと、猫から子供に寄って行きます。

話し方、接し方、診察のしかた、全てになんとも優しさがないというか、愛が通ってないというか、
そうだから猫嫌がってんじゃん、待合室もスカスカじゃん。と思ってしまいました。

みなさんのとこの動物病院どうですか?
こんな先生はいい!とか、以前こんなところがあった!とか、教えてください。


動物病院てそんなに差があるのですか?

A 回答 (3件)

猫専門病院で,休みは正月だ゜けです。



犬猫病院は,猫不得手の先生がいます。

猫専門に変わる前の犬猫病院は押さえてくれると言わて猫押さえると

噛み付くようになりました。

今の病院は診療中は,エリザベスカラ着けて治療するのと,女の先生で猫も観念したのか

おとなしくしいています。

4匹の内1匹が,良く体調不良になります。

健康診断では異常は有りません。
    • good
    • 0

猫じゃなく犬ですが。


ずっと犬飼ってて色んな病院いきました。
健康診断兼ねて子犬を始めて病院連れていくと「犬の体温何度が平熱か知ってるか?」と聞かれ「多分38ぐらい」って答えると「多分やぐらいってなんだ!犬飼う覚悟ない」と怒鳴られ、薦められたらフード断ると機嫌悪くなったり、予防注射を他病院で受けてる犬は急患でも断る、犬が病院怖くヒンヒンないてると拳骨で頭叩く、待合室で犬が吠えると外に飼い主事出される等々。
この時は動物病院少なく田舎で遠方も面倒だと思ってたが休日や夜間も先生いても看てくれず腕は良かったが何故お金払って気使って不便なとこいかなきゃいけないんだ。と思い別の病院(近所の人に色々聞いて決めた)行くとA病院は「この犬噛む?」が開口一番で却下、B病院は「犬は残飯とシーチキン食べさせろ」で却下
色々行き、聞いて結果今の病院に落ち着きました。
先生は5人いて24時間体制、優しく嫌な顔せず質問には納得するまで答え完全予約制。
車で1時間かかるけど最初の病院のように先生のご機嫌伺いしなくていいし料金も明確で(最初の病院は先生の気分で明細もなかった)満足してます。
うちの犬は大型犬で暴れるけどスタッフが10人はいるからすべてお任せです。
病院でも優しい親切な所もあるけどまぁ昔ながらのやり方の病院も田舎なら沢山あるよね、
一番いいのは口コミです。
犬はランで聞いたりお散歩時近所の人と情報交換するんですよ。
猫なら↑交流ないだろうけど犬飼い主に聞くといいですよ。
24時間365日看てもらえるのは安心できます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅くなりまして申し訳ありません。
病院えらびでいろいろ不快な思いをされたんですね。上から目線や、気持ちを汲んでくれない先生は、やっぱりいやですね。患者のこちらが気を遣ったりするのはゴメンです。
ワンちゃん飼い主さんに、いろいろ聞いてみて、
いいとこ探します❗ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/08 00:03

こんにちは



まあ いろいろありますね
経験した おすすめの病院は猫のみの病院でしたが

診察台でお漏らししたときは ”あぁ 怖かったのね! ごめんね!” と。

また、 爪が伸びて肉球に刺さり出血してたときは ”あぁ 痛かったでしょうね 気づかずにごめんね!” と いった風に猫様々の扱いで かつ飼い主にも嫌みなく対応がありましたが

...帰り際には 懐が冷え切ってました。 でもね 命に掛かわるならここといった病院でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!