dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。
(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません)

私はこんなのが好きです。

Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics

A 回答 (216件中151~160件)

下品な飲み物はcocoさんに任せて、私は上品にいきます。



Pink Floyd - Breast Milky
邦題は、ミルクたっぷりの乳房です。




歌詞に、Do you wanna make tea at the BBC? と入ってます。
The Clash - Career Opportunities

http://m.youtube.com/watch?v=jZOrkPIZ1JU&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>下品な飲み物はcocoさんに任せて、私は上品にいきます。

なんか、○○小僧が飲んでたの思い出すんですが(笑)

>Pink Floyd - Breast Milky
邦題は、ミルクたっぷりの乳房です。

これまた凄い邦題ですね。
いえまぁ、私も「オッパイ星人」ですから
良いんですけどね(笑)

>歌詞に、Do you wanna make tea at the BBC? と入ってます。
The Clash - Career Opportunities

「BBCでお茶を」ですか。
なんか「ティファニーで朝食を」みたいですね(笑)

お礼日時:2014/11/09 16:55

こんにちは。

スミマセンまたお邪魔します・・・m(__)m

細君が先週から寝込んでしまい、音楽も殆ど聴けないのですが、ちょっと他のご回答の際に思い出した曲がありました。既出でしたらスミマセン。

・ウィスキー

Don McLean American Pie


歌詞
http://www.asahi-net.or.jp/~rj5y-okr/zz/worx/pie …

~And them good old boys were drinkin' whiskey and rye~♪

これを知ったのがまたまた近年?のマドンナVerでした。当時サビを聴いてあれ?どっかで?の耳覚えはあったのですけれど、後でこれ原曲だったか~と・・・orz

ホント70's 恐るべし、我が無知恥ずかしい・・・です。

つい思い出したのでお邪魔しました・・・ m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃいませ(笑)

>細君が先週から寝込んでしまい、音楽も殆ど聴けないのですが、ちょっと他のご回答の際に思い出した曲がありました。

奥さん、旦那だけネットやってても怒りませんか(笑)

>Don McLean American Pie

これ、バディ・ホリーのこと歌ってたんですか。
映画「アメリカン・グラフィティ」で
「ロックンロールはバディ・ホリーと共に死んだ」ってセリフがありましたが
アメリカ人に取ってでかい存在だったんでしょうね。
私も、ブラインド・フェイスのカヴァーですが
「Well All Right」は大好きです。

ではまた。
奥さんお大事に(笑)

お礼日時:2014/11/09 16:49

私も紅茶とかコーヒーとかお洒落な飲み物で行きたいのですが・・・^^;



再登場の英国の海賊メタルバンドで・・・歌詞にBeerがたくさん出てきます。
☆Alestorm - Drink


こちらも再登場ですが、曲はまだ出していないと思います。森の妖精コルピクラーニのテキーラでw
☆Korpiklaani - Tequila
http://youtu.be/xoLmeOBn4ck

こちらはドイツの海賊メタルです。最初のセリフで"Ein Bier."・・・歌詞に”Hin zu mir - Hol einfach noch ein Bier”と出てきます。Bierがドイツ語のビールです。
☆Equilibrium - Wirtshaus Gaudi
http://youtu.be/5bYMAgM42pM

これしか思い浮かびませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私も紅茶とかコーヒーとかお洒落な飲み物で行きたいのですが・・・^^;

いえいえ。
胸毛フェチだけじゃないのは分かってますので(笑)

>☆Alestorm - Drink

ゲッ!?
バンジョーとかクラシックの古楽器でやるメタルかと思いましたが
音は全然違うのでシャレですね(笑)

>☆Korpiklaani - Tequila

テキーラは夜の野外ライヴで朝まで寝てしまったことあります(笑)

>☆Equilibrium - Wirtshaus Gaudi

「~ください」の「Bitte」も言ってますね。
ドイツ人は本当にビールが好きみたいですが
朝になったら男が横に寝てたなんて最悪でしょうね(笑)

>これしか思い浮かびませんでした。

3曲もあれば十分でございます(笑)

お礼日時:2014/11/09 16:38

こんばんは alterd 様


… これ 出て ない みたい です よね … コーヒー じゃない ほう …
Red Hot Chili Peppers - Storm in a Teacup


… 今日は 飲めそう なので 行こう と 思って …
Blind Panic - Afternoon Tea in Beirut
https://www.youtube.com/watch?v=aERG4v3hIgE

Tea Tea Tea Tea Tea Song [Calm-A-Sutra of Tea Scholarship 2009]
https://www.youtube.com/watch?v=bqHf-v33fE0

Judie Tzuke - Cup of Tea Song
https://www.youtube.com/watch?v=PYI_S_Sr6WU

Ajiri Tea - Tea Song
https://www.youtube.com/watch?v=_ZY9fr1w85Q
https://www.youtube.com/watch?v=Ibatz1CWHw4
… 後の ほうは バンジョー の メンバー が 増えてる …

Chris Critelli - "The Egg Nog Song" (by Carner & Gregor)
https://www.youtube.com/watch?v=fp8-hG_VYMk
… 声も いいし 熱演 … 面白いのに 出逢えた …
エッグノック … これも 出て ない みたい です よね …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83% …

… 最後は、 また、 ですが、 …
ディック・ミネ - 旅姿 三人男
https://www.youtube.com/watch?v=PN21jgmHmt4

… そういえば 4 deuces だとトランプ の 2 の カード が 4 枚の こと みたいですが、
deuce は devil のような感じで、ぶったまげた や ひでぇ みたいな 意味で 使われる ようです …
http://en.wikipedia.org/wiki/Four_Deuces
http://www.thefreedictionary.com/deuces

… こんなのも あって 充実度に 驚く … 星の ついてるのを 見てみたら もっと 凄くて … 怖いよ ~ …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%A4% …
http://eo.wikipedia.org/wiki/Mumio
http://hu.wikipedia.org/wiki/M%C3%BAmia

… そういえば 前、 豆パン 食べる時、 指 噛んでませんでしたか … 結構 S じゃない んじゃない
んじゃない んじゃない んじゃ ~ … これは 一体 何なんだろ ~ … も ~ 寝よ ~ …
… ぉひゃすみ なひゃぃ …
(明日は ひまし油 と 肝油、 葛湯 と 蕎麦湯、 お汁粉 … とかに ひましゅ …)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Red Hot Chili Peppers - Storm in a Teacup

hazarさんからレッチリが出て来るのなかなか慣れないですが
演奏は滅茶苦茶カッコイイです。
「Storm in a Teacup」って確かクリシェだったと思いますが
レッチリの意外と知的な面を感じます。

>… 今日は 飲めそう なので 行こう と 思って …
Blind Panic - Afternoon Tea in Beirut

hazarさん、紅茶は行けるんですね。

>Tea Tea Tea Tea Tea Song [Calm-A-Sutra of Tea Scholarship 2009]

ニャンコもお茶してますね。
私も紅茶飲みながら書いてます(笑)

>Judie Tzuke - Cup of Tea Song

紅茶の歌にしてはベースが効いてますね。
ヴォーカルは爽やかです。

>Ajiri Tea - Tea Song

マグカップから顔が出てるんですね。
腕が見えてるのが惜しいです(笑)

>Chris Critelli - "The Egg Nog Song" (by Carner & Gregor)

よく受けてますね。
服装はアマチュアみたいなんですが。
ガタイが良いせいか声も良いですね。
確か、ルバートだったと思いますが
テンポが適当に替わるのをバックが合わせるの難しいんですよね。

>エッグノック

卵からの連想からか風邪引いた時に飲むものだと思ってましたが
そうじゃないみたいですね。
ワインかなんかで作るカクテルでもなんちゃらノッグってあったような。

>ディック・ミネ - 旅姿 三人男

お茶ですよね。
30年来の親友が大手食品会社を辞めて
今、静岡でお茶売ってます(笑)

>4 deuces

うわ。
どっちも英語じゃないですか。
今、寝起きなんで元気な時に読ませて頂きます(笑)

>ミイラ(木乃伊)

ひえ~。
あれ、ミイラと読むんですか。
普通、音読みしたら読めますが
全然違うんじゃないですか。

>… そういえば 前、 豆パン 食べる時、 指 噛んでませんでしたか … 結構 S じゃない んじゃない

いや。
あれはわざとじゃないですから(笑)

>(明日は ひまし油 と 肝油、 葛湯 と 蕎麦湯、 お汁粉 … とかに ひましゅ …)

うまい!(笑)

お礼日時:2014/11/09 07:25

Squall


福山雅治

星井美希
https://www.youtube.com/watch?v=aadk0q5dAu4

「汗をかいたレモンティ」。汗というと暑苦しい感じも与えますが、グラスに付いた露をこう表現すると涼しげになるから面白いものです。
福山バージョンはシンプルなアレンジと低い声で色気が感じられ、美希バージョンはかわいらしさが感じられます。

The Searchers - Love Potion No.9
https://www.youtube.com/watch?v=7rXhXLsNJL8

love potion は惚れ薬、potion は薬などの一飲みを指します。もとはラテン語でもっと広く飲み物を表しました。

高岡早紀 薔薇と毒薬
https://www.youtube.com/watch?v=SRjehltCBT4

毒薬は飲み物と言えなくもないか・・・毒という意味の英語 poison は potion がフランス語で変形したものに由来します。現代フランス語ではポワゾン。さらにドイツ語で毒を意味する Gift は元は英語の gift と同じで、贈り物でした。毒を遠まわしに言ったことに由来します。

ともさかりえ カプチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=x7EIA941e7w

タイトルでカプチーノ、歌詞の中にミルクとコーヒーが出てきます。突然どうしたのという感じのエロいPVで、あるテレビ番組でこれが流れる前にMC(確か渡辺満理奈だったはず)が「男性のみなさん、見ながらイケナイことをしちゃだめですよ」と言ってていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Squall
福山雅治

「通り雨」を「スコール」と言うのはちょっとキザですが
福山には似合いますね。
勿論「汗をかいたレモンティ」も(笑)

>星井美希

元々、女性目線の歌ですからどんぴしゃですね。
アニメのクオリティも素晴らしいです。

>The Searchers - Love Potion No.9
love potion は惚れ薬、potion は薬などの一飲みを指します。もとはラテン語でもっと広く飲み物を表しました。

「Love Portion No.9」。
ずっと謎だったんですが、やっと解けました(笑)

>高岡早紀 薔薇と毒薬
毒薬は飲み物と言えなくもないか・・・毒という意味の英語 poison は potion がフランス語で変形したものに由来します。現代フランス語ではポワゾン。さらにドイツ語で毒を意味する Gift は元は英語の gift と同じで、贈り物でした。毒を遠まわしに言ったことに由来します。

ここにも、portion出て来ますか。
ポワゾンは魚にも似てますのでダジャレに使われてそうですね。
Giftの毒はドイツ人らしからぬブラック・ユーモアを感じます。

>ともさかりえ カプチーノ
「男性のみなさん、見ながらイケナイことをしちゃだめですよ」と言ってていました。

確かにエロいですが
中学生じゃあるまいしこれをオカズには出来ないでしょう(笑)

お礼日時:2014/11/08 23:03

ちょっと渋いところで。



演歌はほとんど聴きませんが、この曲は、作曲が拓郎のせいか割りと好きです。
襟裳岬は、本当に何もないです。

歌詞に、君は二杯目だよね コーヒーカップに と入ってます。

森進一 - 襟裳岬




なんか、オカマっぽくて苦手でしたが、曲は覚えています。

歌詞に、水割りをください と入ってます。

堀江淳 - メモリーグラス

http://m.youtube.com/watch?v=GK__om_pazE&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>森進一 - 襟裳岬
演歌はほとんど聴きませんが、この曲は、作曲が拓郎のせいか割りと好きです。

拓郎が作るとどこか洋風になりますね。
そういえば、坂本冬美の「また君に恋してる」なんかの
遥か先行ってましたね。

>襟裳岬は、本当に何もないです。

住むのは、とんでもなくキツいでしょうが
一時、都会のゴチャゴチャから離れると
それだけで良いんですよね。

>堀江淳 - メモリーグラス
なんか、オカマっぽくて苦手でしたが、曲は覚えています。

あら~。
顔はそんなでもないですが
ホント、声までカマッぽいですね。
水割りやりたくないです(笑)

お礼日時:2014/11/08 17:37

こんにちわ。



「飲み物」ありそうで、なかなかムズカシイですね。
浮かんだと思ったら、ちょっと前に出てるし・・(>_<)(笑)
ザッと見直して、これはまだのような・・

別れの朝 前野曜子


別れの朝 2人は 冷めた紅茶 飲みほし・・♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>浮かんだと思ったら、ちょっと前に出てるし・・(>_<)(笑)

それは悔しいですね(笑)

>別れの朝 前野曜子
別れの朝 2人は 冷めた紅茶 飲みほし・・♪

普通冷めた紅茶は飲みたくないですが
別れの朝ならではですね(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2014/11/08 15:10

尾崎豊を追加します。



歌詞に、熱い缶コーヒー握りしめ、と入ってます。

15の夜




歌詞に、気どって水割り飲みほしてと入ってます。

ダンスホール

http://m.youtube.com/watch?v=Pg5Vflsmb2U&amp;itct


なんとか100までは行きたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>15の夜

まぁ、校舎の窓ガラス割っちゃダメだし
バイクも盗んじゃダメなんですが気持ちはよく分かりますよね。

>歌詞に、気どって水割り飲みほしてと入ってます。
ダンスホール

別に水割り飲むのに気どることもないんですが
若い頃はそんなもんですね。

>なんとか100までは行きたいですね。

今のペースなら楽勝なんですけどね(笑)

お礼日時:2014/11/08 12:17

こんばんは alterd 様


marc 様 の PC ちょぃ 引き籠り 気味 らしい んですが、 木乃伊 トリが 木乃伊 んなる 類でしょか …
… しかし、 木乃伊 の どこらへんが ミイラ なんだろ … 木 みたい だから ? …
… marc 様 の は 木 の 木乃伊 なんだよね … ワシ も 鳥だから 伝染るかな …
… さて 気に入ってたの 忘れてました … まだ あんま 遡れてない ので 出てたら 御免下さいまし …

Anna Kendrick - Cups (Pitch Perfect's "When I'm Gone")

… 最初の ほうで、 whiskey の bottle 持って、旅に出る と 言ってるよね …

The Polar Express - Hot Chocolate
https://www.youtube.com/watch?v=5Uuw3JKLO1g
… これ 好きでした … 特に この シーン … 車掌さん あんま 好きじゃない けど まぁ いいか と …

… こういう のは もう 出てた の かな ~ …
The Four Deuces - White Port Lemon Juice
https://www.youtube.com/watch?v=kk2kTOzkPRQ

Dean Martin - Hey Brother, Pour the Wine
https://www.youtube.com/watch?v=xVCKma9_h00

… この人は どれが いい でしょ … 出てない の が あると いいんだけど …
Amos Milburn - Bad Bad Whiskey
https://www.youtube.com/watch?v=rDPPvsErNQY
Amos Milburn - One Scotch One Bourbon One Beer
https://www.youtube.com/watch?v=IEpzqLPwG7Q

Amos Milburn - Milk and Water
https://www.youtube.com/watch?v=GSVuj5UZCs4
… 飲めないの ばっか だけど、 こういう のは 好きかも …
Amos Milburn - I'm in My Wine
https://www.youtube.com/watch?v=cBNIjq85KnM

Amos Milburn - Vicious Vicious Vodka
https://www.youtube.com/watch?v=tkUFbMAxSQI
… これは 最初の に タイトル は 似てる …

Amos Milburn - Just One More Drink
https://www.youtube.com/watch?v=9bpctYS_aPA
Amos Milburn - Thinking and Drinking
https://www.youtube.com/watch?v=ISUF_yq1yEY
… 考えれば 考えるほど 飲んじゃうし、 飲めば 飲むほど 考えちゃう … って のも 思い悩んでる
風では なくて … 歩けば 歩くほど 話しちゃうし、 話せば 話すほど 歩いちゃう って のも いい かも …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>marc 様 の PC ちょぃ 引き籠り 気味 らしい んですが、 木乃伊 トリが 木乃伊 んなる 類でしょか

ああ。
iPadぐずってるんですね。
にしても、「木乃伊 トリ」が謎なんですが。
でもまぁ、私のワープロソフトもアホなんで
「入る」が「葉居る」になります(笑)

>Anna Kendrick - Cups (Pitch Perfect's "When I'm Gone")

お。
私の好きな女優じゃないですか。
これ何の映画でしたっけ?
色々ゴッチャになってますが精神科医の役が良かったような。

>The Polar Express - Hot Chocolate

これも映画でしたよね。
ティム・バートンのテイストを感じます。
この感じはロアルド・ダールなんかにも通じますね。

>The Four Deuces - White Port Lemon Juice

なんだ。
「フォー・デューセス」ってのが先に居てたんですね。
この「Deuses」の意味が未だに謎です。

>Dean Martin - Hey Brother, Pour the Wine

このワインは、多分、イタリア・ワインなんでしょうね。
ディーン・マーチンならバローロ辺りを飲んで欲しいです。

>Amos Milburn - Bad Bad Whiskey

日本酒もそうだったらしいですが
ウィスキーにも混ぜ物入ったのがあったんでしょうね。

>Amos Milburn - One Scotch One Bourbon One Beer

この人じゃなかったかも知れないですが
曲は出てましたね。
ビールはともかく、スコッチかバーボンにして欲しいですが(笑)

>Amos Milburn - Milk and Water

こんなオッサンがミルクと水飲む訳無いんで
きっと歌詞にヒネリあるんでしょうね。

>Amos Milburn - I'm in My Wine

私の嫌いな日本の女優が
「私の体にはワインが流れてる」なんてぬかしてましたが
この人は人生そのものみたいですね。

>Amos Milburn - Vicious Vicious Vodka

今度はウォッカですか。
ウォッカに悪意は無いと思いますが(笑)

>Amos Milburn - Just One More Drink

「後、一杯だけ」ですか。
それで済むはず無いんですよね(笑)

>Amos Milburn - Thinking and Drinking

これ、考えてるつもりなだけで
実は、何も考えて無いんですよね(笑)

>歩けば 歩くほど 話しちゃうし、 話せば 話すほど 歩いちゃう って のも いい かも …

ヘタすると躁状態ですけどね(笑)

お礼日時:2014/11/08 06:42

イルカ 君は悲しみの


歌詞 http://www.kasi-time.com/item-12493.html
試聴 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FBG …

カバーにもよさそうなのが見つからないためこういう形になりました。
ジャスミン茶という言葉を初めて聞いたのがこの曲です。昔はジャスミン茶は田舎で容易に手に入るものではなく、どんなものかと思っていたころ、偶然、農協の会議室で開催された中国物産展(割と最近まであちこちのデパートなどで中国物産展が行われていました。ここの所さっぱり見かけません)で入手しました。ところが家族は「風呂の湯みたいだ」などと言いやがりました。ジャスミンの香りを入浴剤の香りとして定着させてしまったバスクリンは罪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>イルカ 君は悲しみの
ところが家族は「風呂の湯みたいだ」などと言いやがりました。

ハハハ。
そういう事ってままありますよね。
私もキンモクセイの香りに秋を告げる繊細さを感じてたんですが
友人に「便所の匂いだ」と言われてゲッソリした事あります(笑)

お礼日時:2014/11/08 06:07
←前の回答 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!