dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。
(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません)

私はこんなのが好きです。

Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics

A 回答 (216件中141~150件)

こんばんは alterd 様


… まじ 探してみたんですが、 やっぱ なぃ … ので … へんてこりん なので …
… 観客席から お題を いただいて、 即興で 呑み助 音頭に 歌い 継いでく 番組から …

… beer とか … Irish のは 黒くて 鉄分の 多い やつ でしたっけ …

Susan Christie - I Love Onions
https://www.youtube.com/watch?v=KM-lEhhsLQw
… オニオン グラタン の 歌 とか も … なくて 腹が 減り まくり … この わけ わからん 唄は、
歌詞に … 目を water y に して 玉ねぎ 剥いて 料理した エジプト の ファラオ の 料理人は
偉かった … って とこに 水 … ファラオ だ … みぃ ~ … ら ~ だぁ …
… だぁ みぃ ~ だぁ みぃ ~ だぁ ~ … 何だか 包帯 と 玉ねぎ が …

The Biscuit Brothers - Watermelon Song
https://www.youtube.com/watch?v=ZCkC0_Ue34g
… これも water が ある って ことで … 今年も 西瓜 よく食ったし … まぁ 飲んだ って ことに …

Hot Tuna - Water Song
https://www.youtube.com/watch?v=6giiYDlqRQs
… もぅ 水 ばっか … 水 頼み … 水だ 飲み …

Blur - Coffee and TV
https://www.youtube.com/watch?v=6oqXVx3sBOk
… そぅそぅ … これ って 出てた かな ~ … 飲めなぃんだけど … ちょっと 面白く …
… でも … これ って … 牛乳 パック に 刷って 尋ね人 なの ? … 何だか … 悲しい じゃん …
… って 思ったら、 苦労すんだ … この 牛乳 パック が … でも 最後 絶対 いちご ミルク の と
また 会える と 思ったら … ょ~し … 何か 羽が 先細りで ぃまぃち 似合わん の だか …

Elliott Smith - Georgia, Georgia
https://www.youtube.com/watch?v=KB6sWXL-ro8
… そぅ ぃゃ、 これ とか も … 短ぃんで ぃぃ でしょか … も 一回 だと して も …
… You never told her when you walked out on the savannah shoulder with your veins all
full of beer … って … thinking well at least now everything is clear … と 次で 韻を 踏む …
… この人 も か 尋ね人 … ビールは もぅ ぃぃから 牛乳 とか に して 早ぅ 家 帰れ って …

… プリン巣 ぇ~B~C~子じゃ 寝んね しな … 空(か~ら)~巣~ なぜ 泣くのぉ~ 空巣は ゃ~ま~
にぃ~ … かぁ~ぁぃ~ぃ ここ なぁぁっつ の 子 Girl 空(か~ら)~ ょぅ~ … 一体 何が 言ぃたぃ
にょか … 胃痛ぃ (腹 減ってる だけ) … 言居たぃ … 丑三つ 過ぎて 七つに 足して 九っつに …
… ぁ ~ ぅるしゃぃ … どぅか ぉ気に なしゃれず … 我は また 独り 鴨 寝む … ねぎ 背負って ~ …
… ぎゃ ~ 玉ねぎ だぁ ~ 包帯 だぁ ~ … ゃだぁ ~ … ぁれ … 夢だぁ … 寝る 前からぁ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>Whose Line Is It Anyway? Top 3 Irish Drinking Songs

アイリッシュ・ウィスキーの歌だけでコンテストがあるなんて
どんだけウィスキーが好きやねんって感じですね(笑)

>… beer とか … Irish のは 黒くて 鉄分の 多い やつ でしたっけ …

黒いビールはギネスが有名ですね。
確か、あれは麦を焦がしてたんじゃないかと思います。
冬場にキンキンに冷えてないやつを飲むと甘みがあって旨いんですよね。
後、ウィスキーの黒いのはライじゃなかったですかね。
ダーク・ラムも黒いですが。

>Susan Christie - I Love Onions

玉ねぎ関連では「Green Onions」って名作がありますが
こんなのもありましたか。
玉ねぎで涙を流すのは目の掃除になって良いみたいですね。

>The Biscuit Brothers - Watermelon Song

これも「Watermelon Man」って傑作がありますね。
伝説的ロック・フェス「ウッド・ストック」で
テン・イヤーズ・アフターのギタリストが
演奏終わってから西瓜を客から貰ってたのが印象的でした。

>Hot Tuna - Water Song
… もぅ 水 ばっか … 水 頼み … 水だ 飲み …

読み方違いますが
「水田のみ」ってのもいけますね(笑)

>Blur - Coffee and TV

せっかく牛乳パックが踊ってるのに
浮かない顔の親父さんが素無視なのが笑えますね。
行方不明だった息子はバンドやってたってオチですか。
まぁ、家に帰ったのは良いんですが
牛乳パックはあまり報われてないような。
でも、いちごミルクの彼女と天国に上ったから良いんですかね。

>Elliott Smith - Georgia, Georgia
with your veins all full of beer …

血管にワイン流れてる女優居ましたが
この人はビールなんですね(笑)

>… ぎゃ ~ 玉ねぎ だぁ ~ 包帯 だぁ ~ … ゃだぁ ~ … ぁれ … 夢だぁ … 寝る 前からぁ …

hazarさんが早くもまた壊れた(笑)

お礼日時:2014/11/10 07:32

こんばんは~



ペニーレインでバーボン - 吉田拓郎


琥珀色の日々 - 菅原進(ビリーバンバン)
http://youtu.be/us_7QjjQMpQ
テレビCMの傑作、トリスウイスキーの「雨と子犬編」の曲です
CMはYouTube で観ることができます

サントリーのCMは結構記憶に残る曲が多いですね
先にあげたオールドの「人間みな兄弟」のほかにも
CANビール(ペンギンシリーズ)の松田聖子「スイート・メモリーズ」
ホワイトのサミー・デイビスJr(即興で歌ったと聞きました)とかもありましたね

では、このバンドの演奏を聴きながらハン・ソロ、チューバッカと飲んできます
http://youtu.be/sHD-knhS6es
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>ペニーレインでバーボン - 吉田拓郎

ん~。
ひょっとして出てたかも知れませんが
拓郎にもバーボン似合いますね。

>琥珀色の日々 - 菅原進(ビリーバンバン)
テレビCMの傑作、トリスウイスキーの「雨と子犬編」の曲です
CMはYouTube で観ることができます

何となく覚えてます。
CMはサントリー、ホント巧いですよね。

>サントリーのCMは結構記憶に残る曲が多いですね

なにせ、開高健の遺伝子継いでますからね。

>先にあげたオールドの「人間みな兄弟」のほかにも
CANビール(ペンギンシリーズ)の松田聖子「スイート・メモリーズ」
ホワイトのサミー・デイビスJr(即興で歌ったと聞きました)とかもありましたね

とりわけサミーのが傑作でしたね。

>Star Wars - John Williams - Cantina Band
では、このバンドの演奏を聴きながらハン・ソロ、チューバッカと飲んできます

「スター・ウォーズ」ですか。
なんか見た事ないカクテル出て来そうですね(笑)

お礼日時:2014/11/10 06:48

何だか鳥肌が^^;・・・では男らしいのでw



歌詞では無くてセリフですが”Here there is no salvation, and your blood is my wine”と出てきます。
☆Manowar - Burning


歌詞に”The wine in the cup”と出てきます。
☆Avantasia - Chalice Of Agony
http://youtu.be/o_dt-nlOmAU

歌詞に”Child of light, Your mother's milk is long gone”と出てきます。
☆Deathstars - The Fuel Ignites
http://youtu.be/VJdQrRfe0WU

あ、師匠をいじめるなんてそんな事しませんよぉ。尊敬してますからーw
では、おやすみなさいm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何だか鳥肌が^^;

既に嫌がらせの領域ですよね(笑)

>歌詞では無くてセリフですが”Here there is no salvation, and your blood is my wine”と出てきます。
☆Manowar - Burning

キリストは「このワインは私の血である」って言ってましたね。

>歌詞に”The wine in the cup”と出てきます。
☆Avantasia - Chalice Of Agony

スカしたグラスじゃなくてカップで飲むとこがメタルですね。

>歌詞に”Child of light, Your mother's milk is long gone”と出てきます。
☆Deathstars - The Fuel Ignites

「母乳は遠くになりにけり」でしょうか。
母乳の味を覚えてるやつは居ないでしょうけどね。

>あ、師匠をいじめるなんてそんな事しませんよぉ。尊敬してますからーw

愛情の裏返しですよね(笑)

お礼日時:2014/11/09 23:38

みんなで、ぼくをいじめるよ~



ウェ~~ン

おっぱい、のんで、もうねましゅ

ローザ・ルクセンブルク - さわるだけのおっぱい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>みんなで、ぼくをいじめるよ~
ウェ~~ン
おっぱい、のんで、もうねましゅ

あら~。
幼児帰りがまた一人(笑)

>ローザ・ルクセンブルク - さわるだけのおっぱい

「さわるだけのおっぱい♪」って連呼してますが
イマイチ意味が分からないんですが(笑)

そういや、最近、久し振りに嫁さんのおっぱいさわったら
静かに手をどかされました(笑)

お礼日時:2014/11/09 23:31

こんばんわ。



みなみらんぼう ウィスキーの小瓶


「らんぼう」という芸名は、アルチュール・ランボーにあやかったものだそう、
昔から、仙人みたいな人ですよね。。
’みんなの歌’で、「山口さんちのツトム君」って歌もありましたね。

お若いハズのプリンス師匠、昭和の歌61.もよくご存じですね。(笑)
お弟子さんから、’姐さん’と慕われてらっしゃるのに、、
ほんとは、オカマっぽいの、下品なのも、苦手だったんですね。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>みなみらんぼう ウィスキーの小瓶

ランボーと言えば「地獄の季節」が有名ですよね。
どうもタイトルがおどろおどろしいので避けてたんですが
最近観たディランの映画で影響受けたと言ってましたので
いよいよ読もうかと思ってます。

>お若いハズのプリンス師匠、昭和の歌61.もよくご存じですね。(笑)
お弟子さんから、’姐さん’と慕われてらっしゃるのに、、
ほんとは、オカマっぽいの、下品なのも、苦手だったんですね。(^^ゞ

adeleさんもなかなか突っ込みますねぇ。
ひょっとして、ちょい「S」?(笑)

お礼日時:2014/11/09 23:22

何か言い合いで、負けたような気がする…(泣)



暴れてもいいですか(笑)

河内のおっさんの唄

ビールでも飲んで行かんかいワレ、って入ってます。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何か言い合いで、負けたような気がする…(泣)

いやいや負けたなんてそんな。
さすがプリンス師匠、プロレス好きだけあって
負けん気強いですね(笑)

>暴れてもいいですか(笑)

死者が出ない程度なら(笑)

>河内のおっさんの唄
ビールでも飲んで行かんかいワレ、って入ってます。

そうそう。
でも「男っちゅうもんはサ。酒の一升も飲んじゃってサ」と
何故か関東弁になるんですよね。

そういや河内の子供は学校でも
「先生。ワレ」と言って手を上げるそうですよ(笑)

お礼日時:2014/11/09 23:14

追加します。



スコットランドのバラッドです。タイトルの Ale は、他の方の回答にも出てきましたが、(ある種の)ビールです。

「Heather Ale」


From the bonny bells of heather,
They brewed a drink long syne,
Was sweeter far than honey,
Was stronger far than wine.
They brewed it and they drank it,
And lay in blessed swound,
For days and days together,
In their dwellings underground.

以下略
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>「Heather Ale」
スコットランドのバラッドです。

今はバラッドと言うとゆっくりした曲の事を言いますが
元々は違ってたみたいですね。

>タイトルの Ale は、他の方の回答にも出てきましたが、(ある種の)ビールです。

ジンジャー・エールの「エール」もそうですね。

ではまた(笑)

お礼日時:2014/11/09 23:04

pink cloud - からまわり




「わけもなく街へ出て、わけもなく酒浴びて」。ギターとベースのユニゾンの応酬。この曲をやろうとするとたいていベースに嫌がられます。ピンククラウドはギターとベースのダブルベックを二人が持って、細かくパートを入れ替えたりもします。

Gérard Lenorman - Michèle
https://www.youtube.com/watch?v=jNboVsnoZ4Y

aller au café カフェに行く
boire un chocolat 一杯のショコラを飲む

何度目かの紹介になります。「カフェに行く」の方は間違いなく喫茶店の意味で、一杯のショコラを飲むの方は、いわゆるホットチョコレート、ココアのことです。manger du chocolat「ショコラを食べる」は固いチョコレートのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>pink cloud - からまわり

チャーは相変わらずのノリですが
ルイズルイス加部もさすがです。
日本でこんなファンキーなバンドなかなか無いんじゃないですか。

>aller au café カフェに行く
boire un chocolat 一杯のショコラを飲む

ココアを旨く飲ませる店ってあまり無いんですよね。
昔、近所にあった喫茶店のマスターのココアが絶妙に旨かったですが
ママの時は頼みませんでした。
自分でもバンホーテンで何度も作りましたが
ついぞ、あのマスターの味は出せませんでした。


 

お礼日時:2014/11/09 19:47

以前挙げた曲もありますが、お許しをm(__)m



続いてまたteaでw
歌詞に”And all I can do is just pour some tea for two”と出てきます。
☆Blind Melon - No Rain


歌詞に”A cigarette and tea is all i had to eat”と出てきます。
☆Unified Theory - California
http://youtu.be/a4RNrlj0U_k

やっぱり戻っちゃいました^^;Vo.がウィレム・デフォーに似ています(笑)
☆Buckcherry - Whiskey in the Morning
http://youtu.be/nsVK28lHHtQ

ではm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>以前挙げた曲もありますが、お許しをm(__)m

いえいえ。
これだけ膨大な量になって来ると、それは不可能でしょう(笑)

>☆Blind Melon - No Rain

太目の女の子がハチのコスチュームでタップ踏むのはありましたね。
可愛そうに笑われて泣いてますが
吉本の池乃 めだかが突っ込まれて泣くギャグに似てますね(笑)

>歌詞に”A cigarette and tea is all i had to eat”と出てきます。
☆Unified Theory - California

タバコと紅茶を「食べる」んですか。
そういえば、フランスでもアヘンは「吸う」じゃなくて「食べる」らしいですね。
危ない危ない(笑)

>やっぱり戻っちゃいました^^;Vo.がウィレム・デフォーに似ています(笑)
☆Buckcherry - Whiskey in the Morning

行きつくとこはウィスキーですか。
しかし、朝からウィスキーはヤバイですね(笑)
ウィレム・デフォーは「プラトーン」がカッコ良かったですね。
ジャングルで「オレ一人で行った方が早い」が特にカッコ良かったです。

お礼日時:2014/11/09 19:05

じゃあ私も可愛くMilkで行きます❤


☆White Zombie - Blood, Milk and Sky


やっぱり、プリンス師匠の所はミルクは牛さんから直飲みなんでしょうかね(^^)

今度はオシャレにteaでw
歌詞に”Stops him mid-flow to sip his tea”と出てきます。
☆Steven Wilson - Luminol
http://youtu.be/wYfQ1I-VV7M

ではm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>じゃあ私も可愛くMilkで行きます❤
☆White Zombie - Blood, Milk and Sky

でも「Blood」も入ってるんですよね(笑)

>やっぱり、プリンス師匠の所はミルクは牛さんから直飲みなんでしょうかね(^^)

「ぷっは~!やっぱりミルクは直飲みに限るなぁ~!」って
腕で口を拭ってるとこ想像しちゃいました。
当然、その後、腰に手を当て空を見上げながら爽やかな笑顔です(笑)

>今度はオシャレにteaでw
歌詞に”Stops him mid-flow to sip his tea”と出てきます。
☆Steven Wilson - Luminol

確かに「tea」はオシャレなんですが
なかなか難解な歌詞ですね。
演奏は相当巧いです。

お礼日時:2014/11/09 18:52
←前の回答 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!