
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
凍結深度以内の立ち上がり管の事ですよね?
安価と言えるかどうかはわかりませんが、硬質ポリ塩化ビニール管のVUなどを利用してはどうでしょうか?
半割をインシュロック等で結束しても、地中ならそれなりに持つと思います。(太めのステンレス針金でもかまわないとは思います)
割らないでそのままかぶせられるならば、その方が強度は出ます。
No.5
- 回答日時:
給水管に保温剤を巻いても、時間の経過に伴い、熱は外部に移動します。
つまり、凍結の恐れは残るわけです。
そのため、すでに回答が出ていますが、寒冷地では給水管(排水管もそうですが)は保温などせず、凍結震度以下に埋設するのが一般的な施工方法です。
たとえば、北海道の凍結深度は、給水管では1m前後、排水管では0.5m前後です。
No.3
- 回答日時:
一般的に、業者施工で行う場合、埋設深度を深めにとり凍結防止としますので保温材は巻きません。
地域によって凍結深度が定められていると思うのでそれ以上にするのが一般的。
DIYでやろうとは考えないほうがいいですね。
No.2
- 回答日時:
地中まで凍結する程に寒冷な地域ですか?
通常、保温材で凍結防止材を巻くのは、地上に露出する部分だけで十分なのですが。
そんな寒冷地では、蛙も冬眠出来ませんね。
保温材が潰れても、地中なら剥がれてしまうことはありません。潰れても問題ありません。
給水本管は、埋設だけで各家庭のメーターまで届けられているはずですが、そちらの地方では50ミリ埋設管にも保温材が巻かれているのでしょう?
No.1
- 回答日時:
エアコン配管のプラスチック保護カバーかな?でもフォーム系の保温材が濡れ無いよう施工できますか?濡れたら凍結には逆効果ですよ。
架橋ポリエチレン管をサヤ管ごと凍結深度以下に埋設すれば保温なんて必要無いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- 電気・ガス・水道業 電柱接地について 3 2023/01/29 19:37
- 福祉 更生保護施設 1 2023/01/16 20:34
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給している友達の事です。 生活保護受給中に未支給年金の振込があったようです。 電気、水道な 4 2023/06/19 17:51
- 公的扶助・生活保護 生活保護の家賃について詳しい方に質問 1 2023/05/03 13:57
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
- 食器・キッチン用品 食パン保存方法について 8 2022/07/26 13:50
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の温度設定は何度にしていますか? 5 2023/06/09 15:19
- 環境・エネルギー資源 放射性廃棄物は原子力発電所内で永久保管になりますか? 岸田総理は高レベル放射性廃棄物の埋設処分場を「 2 2023/02/17 11:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
給水管を埋設する際に、保温材...
-
他者の敷地を通って水道管を引...
-
除光液をキッチンの水道に 流し...
-
戸建て賃貸の水道が凍結してし...
-
水道水の配管の一部に鉛が使わ...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
水道のフレキ接続には
-
アールサービスという 水道工事...
-
totoの水道切り替えアームから...
-
トイレのつまりの解決
-
この水道の蛇口は先端が外せる...
-
水道が漏れています。今月ピン...
-
男性用小便器の水道管に泥が詰...
-
どこを交換すればいいですか?
-
水道管の穴をふさぐ方法ってど...
-
洗濯機の水道が凍結して水が全...
-
水道トラブルは。。。
-
井戸ポンプ凍結が原因呼び水す...
-
短命? 元栓切ってたら火事にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
除光液をキッチンの水道に 流し...
-
給水管を埋設する際に、保温材...
-
水抜き忘れました・・・
-
水道管の穴をふさぐ方法ってど...
-
水道管水のもれ。なんとか塩ビ...
-
生活保護受給中で持ち家です。 ...
-
お風呂のシャワーや蛇口から埃...
-
水道が最初だけバスッ!!と出ます
-
お風呂のシャワーを勢いよく出...
-
札幌 水道凍結について こんば...
-
灯油給湯器からガス給湯器の取...
-
北海道住みなのですが、最近木...
-
【マンションの謎】マンション...
-
急に止まるのですが。。。
-
水道水に砂や砂利が混じること...
-
水道管の洗浄作業中に水道水を...
-
短い水道管の、ねじ切り済みの...
-
水道管工事について 知人が先日...
おすすめ情報