
エスプレッソの上の白っぽい泡?がクレマ、と認識しています。
お店で珈琲と書いてあるものを注文し、普通のカップに普通の量のコーヒーが出てきました。
ただ、上にクレマが乗っています。
これは、エスプレッソマシーンで普通のカップ量になるまでエスプレッソを入れた、ということなのでしょうか?(マシーンのボタンを何度も押して回数を重ねて入れた)
それとも、何か別の作り方なのでしょうか?
そもそもあれがクレマじゃなかったらどうしよう…と不安になる程度に、珈琲知識は初心者です。
(さすがにラテとかなら見分けはつきます。)
わかりにくい質問ですみませんが、エスプレッソとは専用の小さなカップで、少量出すものと思っていたので、あのような普通の大きさのカップにクレマ付きで出てきた事に戸惑っています。
また、名前も『珈琲』でしたし…エスプレッソなら、エスプレッソという名称で書かれているものだと思っておりました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ペーパードリッフでコーヒーを
淹れた方がある方はわかると思いますが、コーヒーを淹れる時に泡は立ちます。
ただ、ドリップの場合はその泡はペーパーやネルが吸い取ってしまうのでカップに入ることは有りません。
エスプレッソで無くても、ドリップ以外の淹れ方、例えばサイホンとかカフェプレスで淹れた場合も、エスプレッソ程多くは無いですが泡がカップに残る筈です。
コーヒーメーカー等のマシンでもペーパーフィルターを使わなければ泡が残ると思います。
以外のページも参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/coffeetambe/level3 …
No.2
- 回答日時:
エスプレッソもできる全自動のコーヒーマシーンだと普通の(レギュラー)コーヒーも泡のあるものができたりしますよね。
たぶんそういうものなんじゃないかと思います。
(エスプレッソとは濃さが違うと思う)
No.1
- 回答日時:
クレマ、と呼ぶのか分かりませんが、エスプレッソのクレマのような泡がのった普通のコーヒー、もときどきありますね。
使ったマシンのせいではないかと思います。
エスプレッソマシンにエスプレッソ用にひいた粉をセットして、エスプレッソならお湯は少量しか出さず濃い状態でできあがり、になりますが、エスプレッソを作るより長い時間かけてお湯の量を多く出せば普通のコーヒーができます。
この過程でできたクレマも、そのままカップに入って出てくる、って仕組みだと私は思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンデリンをエスプレッソで飲...
-
エスプレッソ ダブルのお値段は?
-
イタリアではエスプレッソは子...
-
ドリンクバーの〆の一杯は?
-
エスプレッソマシンで普通のレ...
-
エスプレッソは同じ豆で何回い...
-
コーヒーの泡?
-
お薦めのエスプレッソマシンを...
-
カフェラテの作り方
-
エスプレッソと濃いコーヒーの...
-
手引きコーヒーミルで挽いた豆...
-
超初心者でもできるラテアート...
-
エスプレッソでハード・ソフト
-
カプチーノって。。
-
お手頃価格のエスプレッソマシン
-
エスプレッソマシーン購入後の...
-
エスプレッソ豆 通販
-
エスプレッソマシーンの中では...
-
エスプレッソマシーンを購入し...
-
極細 エスプレッソ粉 滋賀
おすすめ情報