![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私は腫れぼったい一重で、細い目をしています。どちらかというと垂れ目です。
その為、
>いつも眠そうだね
などと他人に言われたり思われたり。
アイプチを使った時に限ってそのようなことは言われません。
また、TV番組でも、細い目の人が出てきては「睨んでると言われてきた」などと告白し、周りは「そんなことないよ」とは言わずに「そうなんだー」という反応。TVだけでなくネットでもそうでした。「細い目だと睨んでるって言われる」に対して「そういうことあるよね」みたいな。
ですので、100%目のせいとは言わずとも、「睨んでいてる顔」「眠そうな顔」といったものに、目の細さが強く判断材料になってはいると、判断しました。
ここで疑問なのですが、
たとえば異性との恋愛関係に絞った時、目の細さを気にする女性、パッチリお目目の女性を選ぶ男性、が現代では一般的のようです。
ただ、むかーしむかしの日本にさかのぼると、いわゆるおかめのお面とか、能面みたいな、顔がモテていたと聞きました。つまり、垂れ目か吊り目かそれ以外かは定かではありませんが、言ってしまえば目が細い方が(細くても)モテる。と。
(昔と適当に言いましたが、おおよそ平安時代あたりでしょうか。細い目がモテていたのは。)
その時代でも、「睨んでいる顔」「眠そうな顔」というようなものは、存在していたと思うのですが、その際に「目が細い=睨んでる」「目が細い=眠そう」とはならなかったのでしょうか?
それとも現代と昔の日本では、睨んでいる表情や眠そうな表情というのが、違っていたのでしょうか?
そういった顔は確かに存在していたけども、それを説明する言葉が存在していなかったのか。
昔(主に平安時代あたり)の人は、睨んだり、眠そうにしたり、そういう顔はしていなかったのか。
今でいえば、「睨んでいる顔」と「眠そうな顔」に共通しているのは、「半目」「細い目」かなと思うのですが。
昔の人は、「なんか眠そうな顔してるね。眠いの?じゃあ寝ちゃいなよ~」とかいうやりとりはなかったのでしょうか。なかったから「眠そうな顔=細い目」とはならなかったのでしょうか。
「なんで細い目がモテないんだ?昔はモテてたのに!」という意味の質問ではありません。
くだらないですがとにかく気になってしまって…。
説明不足かもしれませんが、どなたか回答お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
専門家ではないので、全くの見当違いかもしれませんがご容赦ください。
平安時代のモテた理由って確か「白い肌、黒い髪、賢い」だったかな。
そこから考えるに、
ぱっちりな目=白い肌が際立たない
細い目=賢そうに見える
という感じ方だったのかな?と思いました。
ですので、あくまでも私個人の意見ですが、目が細い=眠そう というのは
当時は印象としてはイコールになっていなかった、のではないかなと思いました。
当時の人が相手に対してどのような印象をもっていたかはわかりませんが、
この時代、女性は男性の前では扇で顏を隠していた、ということもある
そうで、あまり他人の顔にそこまで印象を持ってはいなかった、のかも
しれませんね。
(源氏物語では紫式部がモテ女をこきおとしていることからも、嫉妬等
はあったのだろうとは思いますが)
印象は多分、目つきだけではなく、顔全体の印象かなとも思います。
私も目が細く垂れていますが、寝てるのか!(笑)と言われることも
もちろんありますけど、どっちかと言えば「いつもニコニコしていて
穏やかそう」だという印象だそうです。
どうも回答ありがとうございます。
歴史カテゴリーの方が良かったですかね?反省します(T_T)
なるほど~。つまり現代で言うところの「眠そうな顔」というのは、平安時代では通用しない!ってことなんですかね。平安時代では家族同士とかで、顔を見て「もしかして眠い?」などと判断することは、なかったのですかね。
眠そうという顔は存在していたが、現代では通用しないような顔だったのか・・・。(はっきり目を閉じてたら「眠そう。。。」ではなく「寝てるな。。。」だと思いますし笑)
扇で隠していた、なるほどです。もしかしたら表情じゃなくて仕草とかで判断してたのかも。頭ガクガクしてたら「眠いのかな?」とか?
まあ貴族がそんな面白いことしてたのか分かりませんが;;
顔全体というのは、その通りなのでしょうが、私は意図せず基本無表情でして、その無表情のまま半目だと「眠そう」、二重をつくる(目を大きくする)と反応なし、だったので、目が強い材料になっているのかなと思ってました・・・。
どうも、ありがとうございます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_14.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
また主旨が違うかもしれませんが…おじゃまします。
考えもしない事なので、タイムスリップしないと答えは出ないかもしれません。
また、大昔の人類は殆どが二重で、時代は進化して行き、一重になって行ったらしいです。が、しかし、これもタイムスリップしないと本当の答えは出ないかもしれません。
だって、最近は二重の人も多いですので
平安時代はテレビの影響もなく、一重の人が美人と言われていたらしいので、一重の家族が、他の一重の身内に対して、「あんた眠そうね」という事はなかったのでは…。あったかもしれませんが、一重があたり前だったかもしれませんし、他人の顔を通常、比較する事もなかったかもしれませんね。今と違って…。
考えもしないからって、そこでとまっちゃ駄目ですよ><
それをいったら、「織田信長は~」「古墳は~」「平安時代の暮らしは~」って、色んなことが無意味になってしまいます!
だからこそ研究職があったり、歴史研究者がいるのだと、思いますね。まあこれは研究じゃないですが。
>だって、最近は二重の人も多い
これこそが、一重批判にも繋がるのです。たぶん、二重の人とかは、気持ちがよく分からないんだと思いますT_T
それに、「一重良いじゃん!」と言う人は、だいたい
「まぶたが薄いか」「整っているか」「一重でも目が大きいか」と限定しているのですよねT_T
瞼が重いとNG,目が細ければNG,もし目が細いなら、他のパーツが綺麗でないとNG,みたいなね。
他のところでも、質問してみたのですが、
多かった答えは「一重=眠そう」という概念が存在していなかったのでは、ということみたいでした。
時代によって表情があらわす意味も、違ってくるんですかね・・・。面白かったです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_14.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
昔、テレビでも、細い目の人に対して「目開けてる?」というセリフに対して冗談で、「寝てたー!」とか、指で瞼を広げ、「開けてる!」などと返しているのを見た事があります。
相手にたいしてどう思うかは人其々です。目がパッチリ二重だから良いとは限りません。洋服と同じです。
考え方、言い方の違いです。
でも、イチイチ指摘してくる人もいるんですね。
すみません、主旨が違います(T_T)
追加説明はNo.1さんのお礼欄をどうぞご覧ください!
ちなみに現代での細い目のマイナスイメージをお話ししたのは、
そういう答えになった理由もなく「睨んでる=細い目だよね」「眠そう=細い目だよね」と言ってしまっては、「えーそうか?」となるかなと思ったので、実体験も含めて、「だから細い目はこういうイメージがついていると判断したのですが・・・」ということでした!
ややこしくてすみません。
No.1
- 回答日時:
くだらないことをあれこれ考えることってありますよね。
あなたの文を拝見させていただいたら、本当にあれこれ平安時代までさかのぼって考えたりと、
何度も吹き出してしまいました。
性格的に可愛らしい方なんだなと…顔とか一部のパーツだとか表だって見えてるものしか見ない人と付き合うことはないですよ。フィーリングが大事でしょ?
私の周りには何故かイケメンの彼女は太っていたり質素な顔立ちだったり…つくづくフィーリングが大事だと感じます。
厚ぼったくて垂れ目ということ…実際にお顔を拝見しないと勝手なことも言えませんが女性としては垂れ目って愛らしいと感じます。厚ぼったい目は化粧で魅惑的になれるかと思いますよ。女性の私でも一重の方のアイラインとかシャドウの感じって魅惑的に思います。化粧テクを勉強されてはどうですか?変わりますよ~~
そして歳を取ってもいつまでも童顔に見えます。若い頃デカ目二重で派手な顔の友人がおばさんになって目の重さで目の下がだらんとたれジワがついていてるのを見ると、一重で目が細い人はいつまでも若くいられるんだなと感じますよ。
それより、あれこれと悩むあなたの可愛らしい性格に自信を持って、世の男子にアピールしてください!
顔の流行りすたりの流れを見ると大事なのは中身だということがわかるでしょう?
すみません、主旨が違います・・・(T_T)
私も説明不足なのはそうなんですけど、なんて言えば良いのか…。
睨んでいる顔、眠そうな顔、の共通点って、目が半目(半開き、細い目)ではないですか?
(眉毛もそうかなと思ったのですが、眠そうな顔って眉毛が中央に寄ってない場合も多々あるようなので)
てことは、極端にいえば、「眠そう=細い目」「睨んでる=細い目」という要素もあるはずで。
てことは、平安時代の頃にモテていた(肯定的に見られていた)とされる細い目は、「睨んでいる」や「眠そう」などにはあてはまらなかったのかな?当てはまらないとしたら何故かな?
ということだったのです。
>顔の流行りすたりの流れ
平安時代で言う「睨んでいるような顔」「眠そうな顔」というのは、現代では通用しない、という可能性もあるのでしょうか?
たとえば、現代で言えば「笑顔」とされるものが、もしかしたら平安時代には「睨んでいるような顔」と判断された可能性も、あったりするのでしょうか・・・?
もしかして歴史カテゴリーの方が良かったですかね?歴史とはなんか違うかなと判断しちゃったのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 自分の子供なら顔が可愛くなくても愛せるものなのでしょうか? 私は26歳の男で、現在お付き合いしている 3 2023/08/05 02:56
- いじめ・人間関係 目つきが悪いとよく言われる高校生です。自分では普通に見ているだけなのに、何をそんなに怒ってるの?と聞 12 2022/10/18 00:57
- その他(悩み相談・人生相談) 女性に睨まれる 2 2022/12/14 09:54
- その他(アニメ・マンガ・特撮) アジア的特徴を備えている(比較的)美形・あるいは渋い・かっこいいキャラクター 2 2022/06/03 22:10
- 学校 痩せたら綺麗になるって勘違いしている人多くないですか? 男子が言っていましたが、「デブは3日で治る。 7 2022/11/27 16:46
- その他(メンタルヘルス) 非細菌性の骨盤痛症候群になってしまいました。 他の病院では前立腺炎と言われました。 症状は軽い方です 4 2023/08/01 07:37
- エステ・脱毛・美容整形 GWの7連休で整形をしたあのですがどこを整形するか迷います。滅多にこんな連休はないし取れて3連休くら 3 2023/04/06 22:41
- 人類学・考古学 縄文人と弥生人の特徴について質問です。疑問点がいくつかあります。 3 2022/06/06 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) 何故最近の世の中の女性はみんな綺麗で可愛いのでしょうか? 第二次世界大戦中の日本人女性の顔とか見ると 4 2023/03/14 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 顔について 1 2022/10/01 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除雪機が除雪した雪を、近所の...
-
SNSに「ツライ・・」と書き込み...
-
あなたが思う、どうしようもな...
-
岩屋さんは、なぜ辞任しないの...
-
自分の国を自分で守れないこの...
-
中国のやろうとしていた一帯一...
-
八潮市陥没事故 28日 3時間...
-
日本の少子化によって、子供の...
-
お人好しの石破総理、トランプ...
-
日本の政治家は日本のために日...
-
アメリカ人たちは、本当に関税...
-
世界中で極右や自国第一主義が...
-
最強寒波とは一体何だったので...
-
昨年9月にADHDの診断が出て昨...
-
急ぎの質問です 今日自宅から降...
-
ゴシップネタばかりでテレビ見...
-
何故フジテレビが経営責任者の...
-
フジ。日枝相談役は何故逃げた...
-
アメリカの一般の国民全般って...
-
「1票足りないのはすごく良かっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもの顔はいつから可愛くな...
-
息子が自分似で辛い(長文です)
-
どうリアクションするか
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
口をぱくぱくします
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
親戚の子供がめちゃくちゃすぎ...
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
乳児を連れて遊びに来る友人に...
-
自閉症を心配したママさん
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
インスタで1歳児にじゃがりこを...
-
自分が学生時代のころ、自分が...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
3歳児育児、行き詰っています。...
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
おすすめ情報