dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ヘタレ」という言葉の正しい意味を教えて下さい。
ヘタってる、という状態がいまいち分かりません。
屁をタレてばかりの人のことではないんですよね?

A 回答 (3件)

「ヘタレ」は触れられているように「屁をタレる」という意味から来ているもので、「ヘタってる」(「使い古されている」「ガタが来ている」「弱っている」という意味)とはまた意味が違うと思います。



で、「ヘタレ」の意味ですが。
「根性の無い人」とか「気が弱い人」という、「人」を指す意味で使われます。体力の弱さを指す場合もありますが、どちらかというと内面的な弱弱しさで使われることが多いです。
「屁をタレる」という行為が本来「しょうもない行為」「格好悪い行為」ですから、「屁をタレるような格好悪いイメージの人」もしくは「屁をタレて終わる程度の根性しか無い人」というニュアンスがあると思います。

怖くてお化け屋敷に入れない人を「あいつはヘタレ」と言ったりしますが、元から体が弱い人とか、元から能力が無い人を「ヘタレ」とはあまり言いません。「やろうと思えば出来るはずのことが、気が弱くて出来ない」人に専ら使う表現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとうございました。

お礼日時:2014/11/19 09:54

「クソタレ」は糞ばかりこいている人のことでは無く、悪罵を投げかける言い方です。


「ヘタレ」は必ずしも悪罵ではありませんが、時としては嘲笑を含む場合もあります。
競技の途中でギブアップしたりリタイアした場合に「ヘコタレタ」などとも云いますが、力尽きた状態を「ヘタッタ」とも言います。
これら「ヘタリ現象」を呈する人を「ヘタレ」というのでしょう。
おならの屁とは直接は関係ありません。笑いの種という点での共通性以外は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/19 09:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2014/11/19 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!