dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーフで珍しく根掛かりしました。30メートルほど先の海底です。ロープか何かと思います。

竿先から出たPEをグローブをした手に巻き陸側を向いてゆっくり歩き出したところ手元で切れました。

高切れしたPEは再開したルアーに引っ掛かり、ゴミとして回収出来ましたがリーダーから先は海底に残りました。

さてこのような場合どうすれば高切れさせずにリーダーあたりから回収できるでしょうか?

PEは1.5、リーダーは20lbです。

A 回答 (1件)

今回リーダーが切れるつもりが切れなかった原因はラインに傷があったのか?もしくわグローブで擦れたのか?ではないでしょうか?



私の場合は
(1)岩のときはラインテンションを一瞬緩めて落としてから大きくしゃくって外します。
(2)だめなときはできる限りルアーを引いていた方向と逆方向から引っ張ります。
(2)引っ張るときはやわらかいけれど力の出る肘に巻いてゆっくりとトルクで引っ張ります。

例えば、pe3号 14号リーダーなどでは切れるときに転倒することがあるので要注意なんですが。
高切れするのはラインがダメだったと判断します。いやになりますが。。

引っ張る道具もあります。
http://www.daiichiseiko.com/military
www.youtube.com/watch?v=IJ5dSm32aAA







 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は船での釣りでもグローブから切れたことが2度ほどあったのです。手のひらは小さいのでライン同士が擦れたのかもしれません。次回は肘や腕に巻いてみます。


ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/19 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!