dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パート先で終了時は、0分又は30分を過ぎてタイムカードを押すようになっています。
要は0分又は30分迄、みっちり仕事しなさいってこと(あたりまえだけど)。
その中で1人だけ、ずる賢いのがいて、15分又は45分までしか作業せず、タイムカード前で時間がくるのを待ちタイムカードを押します。

パート先の監督者からその1人のせいで、言われるのが、残業代ドロボウって言われます。

リーダーに、何とかならんのって言っても、リーダーは大人しい人で嫌われるのがイヤなのかずる賢い人に言いません。

そこで、監督者に言ったら、貴方らは夜間のパートとしてきているから、監督者が常にいるわけじゃないので誰がどのようにしているか分からないから注意することは出来ない。
そのあたりは、パート仲間で話し合いするようにって言われます。

ただ、早くあがって、タイムカードを押すのを待っているのがいると連絡があると、それに対しては全体責任として叱られます。

リーダーにしっかりして貰わないと困りますが、どうすれば、リーダーは動くでしょうか?

A 回答 (3件)

リーダーじゃなくて本人に言わないのですか?



『あなたがソレをすると皆に迷惑がかかるから辞めなさい』
と。

言えないのならこれからも我慢しましょう

この回答への補足

その人は、逆ギレしやすく会話が成り立たない人で、本来言うべきリーダーや監督者も避けています。

補足日時:2014/01/21 07:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/20 13:43

リーダーに指示できる立場の人に


リーダーに動いて貰えるように相談する事は可能でしょうか?

この回答への補足

> リーダーに指示できる立場の人に
> リーダーに動いて貰えるように相談する事は可能でしょうか?
指示できる立場の人が、監督者ですけど、夜間の為、常にいないからパート内の問題はパートで解決するようにその為にリーダーがいるのだからと常に逃げられます。

ただ、他から言われると叱ります。

補足日時:2014/01/20 10:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/20 10:05

数は力なり。


一人が騒いでも無駄ですからね!

この回答への補足

リーダー頼りですが、難しいようですね。

補足日時:2014/01/20 10:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/20 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!