dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

でも皮肉にも、
そのどうにもできないことに左右されてしまうってことが
また多い。

それなのに、
「努力が足りない」
をやたら強調したがる人が多いのはどうして?

特にこういうところで…

A 回答 (15件中11~15件)

>> やたら強調したがる人が多いのはどうして?



「多い」と断言するからには統計を取った結果だと思いますが、そうではなく「多く感じられる」ということでしたら、それは質問者さんがその言葉に目が行ってしまうとか印象に強く残りやすいという現れではないかと思いますが、いかがでしょうか。

自分は努力はしたくないが、努力せよという言葉に拒否反応が出てしまっているとか。
違っていたらすみません。

この回答への補足

↑…つまり、、こういう反応をする人のことを言っていますw

補足日時:2014/11/19 20:36
    • good
    • 0

努力してもどうにもならないことを諦めるべきですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
だけど、答える気がないのなら、やっぱり、回答しにこなくてもいいよ…?

お礼日時:2014/11/19 20:30

そもそも「すべては努力で何とかなる」っていう人、


そこまで多数派じゃないと思うんですけど。

勝手に多数派論をでっちあげて、喧嘩腰に反発して、
楽しいですか?
楽しいんなら、どうぞ架空の敵とのバトルをお楽しみください。
あなたの楽しみにどうこう言う筋合いはありません。

努力で何とかなる部分と何とかならない部分がありますよね。
だって、地球に月がぶつかってきたら、どうします?
「おいおいがんばれよ。腕立てしろよ。月を押し返せよ。
押し返せない?努力不足だ」なんてバカな人います?

極端な例になりましたが、どうしようもないことはどうしようもない。

後、思ったんですけど、努力ってしなきゃならないものでしょうか。
もちろんあなたが弁護士になりたいって言うんなら、勉強メッチャする必要ありますよ。
でも、別になる気ないんなら、しなくていいんじゃないの?

ほかのことにも言えるけど、あなたが何かなりたいもの、やりたいことがないんなら、
別に努力なんてしなくていいんじゃないでしょうか。
もちろん努力したい、そしてこれを達成したいって言うのがあるんなら、
努力すればいい。

努力なんて本人の問題ですよね。
たとえば、ポケモンのレベルを上げるの努力ですか?
本人は努力と感じてない、楽しいからやってる。
でも、ポケモンやんない人から見たら、努力してるって感じる。

努力するかしないかは本人の主観。
それが努力であるかどうかも本人の主観です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だれもそうまで言ってないじゃないですか~はあ~…。。。。

全部読んでないけど…

お礼日時:2014/11/19 20:20

日本一の無責任男と呼ばれた人とか、


フーテンの何とかさんと呼ばれた人とか
ぽっぽやと呼ばれた人もいました。
おそらく、努力でどうにかされたがゆえに
賞賛されるのでしょう。
ここも運営がかかわっています。
こうあるべき、Okwawveはうまく世わたりができ
世の中に貢献できるはず。
と思っている方がいる限り
どうにもできないことには左右されない真理があるはず
と信じることができるのです。
しゃーないでしょう。
グアムの横井庄一さんってご存知でしょうか?
大日本に翻弄されつつも、
努力で一生涯をまっとうされた方と信じています。
左右されない自分があったと。
    • good
    • 0

あくまで個人的な意見として記述します。


・実際は、努力ではどうにもできないことって多い
→真実と おもいます。

ただ、長い人生を過ごしていると、いかの状況に多く遭遇します。
・運や境遇のせいにしている人ほど、"運や境遇がわるいせいだ" と愚痴ばかり言って努力しないです。
・運や境遇が悪いにもかかわらず、努力して成功している人ほど、愚痴を言わないです。愚痴を言っている暇があったら何かをしたほうが得だ、という考えを持っています。

今でも覚えているのが、高校のときの同級生です。運も境遇も最悪なのに、京都大学に受かりました。私は今でもその人を尊敬しています。仮に、その友人が運も境遇もよかったら、その人を同じように尊敬していなかったでしょう。

要するに "努力ではどうにもできないことって多い" といういぜんに、"努力ではどうにもできないことって多い、と愚痴を言ってもどうにもならないことって多い" という客観的真実を経験しているのです。だから、努力が足らない、という結論になります。言い換えれば "努力が足りているかどうかにかかわらず、努力が足りない" といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正論過ぎるww

お礼日時:2014/11/19 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!