
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
先輩回答者のYorkminster様がおっしゃる通りです。
些細な部分で、ちょいと補足します。
扱うデータ量としてはUSB1.1規格で十分なのですが、デジタル分野の技術進歩は速いため、現在、USB1.1専用の通信IC(チップ)は造られていません、さらに過去のICよりも安価にUSB2.0や、3.0に対応したICが大量生産されています。
このため、現状では一般的に「USB2.0」を基準としています。
多くは、上位互換という仕様で、過去の下位方式にも対応する、というのが暗黙の基準として存在していました。
ところが、USB3.0では、過去の方式には、正しく対応出来ない、という事が出てしまい、その後のパソコンにUSB3.0とUSB2.0の違うハードを追加して、端子もそれぞれ別に設ける、という混乱も出てしまいました。
(これ、インテルのUSB3.0対応廉価版ICが元凶だったそうです。そもそもApple社のファイヤワイヤ800に、転送速度表記で対抗するため、規格自体の決め方にも緩さが在った、らしい。Apple社はモット高速な通信接続(サンダーボルト)をインテルと共同開発、現行製品では標準装備にしている。)
USB接続のスピーカーが、USB3.0と表記されていても、UDB2.0となっていても、実際に動作している転送速度と、通信モードはUSB1.1だったりしますから、気にしなくてオッケー。というのがYorkminster様の意見、そして私も全く同感ですぅ☆
No.2
- 回答日時:
USBスピーカーの大半はUSB1.1仕様です。
音声データは大容量ではないので、それで十分だからです。また、USBスピーカーは簡単さを売りにした低価格な製品が多く、設計を簡単にするために汎用ICを使ったものが多いので、そういう意味でもUSB1.1のものがほとんどです。スピーカー側がUSB1.1の場合、パソコン側はUSB2.0でも3.0でも問題ありません。ひょっとするとUSB2.0のスピーカーはあるかも知れませんが、USB3.0というスピーカーがあるとは思えません(USB3.0にする意味がなく、無駄にコストが上がるため)。もし本当にスピーカー側がUSB3.0で、パソコン側がUSB2.0なのであれば、正しく動作しません。
パソコンの各USBポートの仕様については、そのパソコンの取扱説明書を読んで下さい。ふつう、充電専用のポートではないはずですが、変わった設計のパソコンであれば可能性がないとは言えません。4つのうち2つがUSB2.0、残り2つがUSB1.1といった設計は、一昔前は一般的でした(USB2.0が最新だった頃は、USB2.0のポートを増やすとコストが上がったため)。
No.1
- 回答日時:
>買おうと思っているスピーカーはusbポートに挿しこむタイプです。
USBオーディオですね。
どこに繋いでも利用できます。USB2.0/3.0は関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
VITAVOX BITONE MAJOR スピーカ...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
スピーカとレシーバの違い
-
これは監視カメラですか?
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
スピーカーについて質問をさせ...
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
家の中でBGMのように常に音楽を...
-
3畳~4畳の部屋にトールボー...
-
BOSE 201-IIMMの説...
-
超音波を発生させる装置は簡単...
-
スピーカーについて。 バルミュ...
-
スピーカーの置き場所
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
職場にスピーカー女がいて、言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
これは監視カメラですか?
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スクロールの時等に出る音
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
プラスチックの消しゴム跡
-
通話方式
-
緊急!スピーカーEdifier製 モ...
-
センタースピーカーの設置場所...
-
職場にスピーカー女がいて、言...
おすすめ情報