dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

選挙が近づいてきて、創価の知人からまた電話が掛かってくるのではないかとビクビクしている今日この頃です。

高校時代の友人が創価学会員で、選挙が近づくと「最近どう?」という切り出しの電話が掛かってきます。
一緒にご飯食べに行こうと誘われれば、行った先に創価学会の先輩がいたり、ご飯行くついでに投票所に連れて行かれたり、度を越しています。
でも凄くいいやつなんです。だから無下にできない。

しかしこんな事普通嫌がられますし、関係だって悪くなりかねません。
もしかしてこの知人は、僕の事をたいして友人だとも思ってないのではと思うようになりました。
実際、連絡も選挙の時しか来ませんし、こちらから特段連絡もしません。

質問なのですが、創価学会の選挙時に行われるフレンド票集めは、ホントの友人にはしないのでは?

A 回答 (4件)

肉食系宗教の肉食系勧誘…、


いや、今回は、票集めか…。

あなたは友人ではなく、邪教の人間という位置づけです。
無宗教でも同じです。

要するに、票が目当てなだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただ、お聞きしているのは、僕個人に対する友達意識の有無ではなくて、創価学会員全体においてのフレンド票集めとそれに伴う友達意識についてなので。

お礼日時:2014/12/02 08:48

いくら学会員でも、ホントの友人なら選挙の時以外にも交流があるはずです。


(実際、私も何度『草の根宗教戦争』を学会員の友人とした事か……)

はっきり申し上げますが「これから(票集めの為に)掛かってくる電話」は遅すぎです。
明らかに卒業名簿頼りです。

無視しても構いません。無視して下さい。
彼ら・彼女らは友人ですら無く、単なる「昔の同級生」「昔の知り合い」程度・・・いえ、こちらを投票用紙としか見ていませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただ、皆さんのご回答が少々質問の意図するところとズレている気がします。
僕個人に対しての友達云々ではなく
一般的な創価学会員の票集めでのお話を伺いたかったのです。

お礼日時:2014/12/02 08:45

私も高校時代のクラスメイトから選挙の前だけ自宅に電話がかかってきてました



「教科書無料配布は公明党なんよっ!!」って

途中、電話を持つ手がだるくなって「あー、はいはい」状態

最近はかかってこないから別のターゲットがいてるのかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それは友達ですか?

お礼日時:2014/12/02 08:41

創価学会員の本当のフレンドは学会員なんだろうから、


本当のフレンドにはしないでしょうね。やんなくていいって意味で。

いいやつは宗教の勧誘や国政に繋がる一票の誘導強制なんてしない。
そういう人をいい人にカウントしないで下さい。いい人の価値が下がっちゃう。

つか、連絡が選挙時期にしか来ないなら友達だとは思われてない…。
あなたのことは大切な一票として大切に扱ってるだけ。
だから良くされてんですよ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

・・・ただ・・反論ではなく補足なのですが、良くされていたのは学生時代で、その時は宗教云々は全然話に上がっていなかったのです。

お礼日時:2014/12/02 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!