dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。
(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません)

私は、こんなのが好きです。

Neil Young-Birds


Pau Casals: Song of the Birds
https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

A 回答 (272件中131~140件)

こはよう御座います。

これですわね今の時間は。あっあ、
モヨね~さん、アッシは i-Pad,書いた記号の幾つかが、PC版だと認識されないモヨ~(^^。
?,は単に一字開けた空白なのですがー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>◎the Peacocks.-/ J McLaughling.

ほ~。
とんがりまくってたマクラフリンもこんな演奏するんですね。
まぁ、ピュアさは出てましたけどね。

>◎Hip Albatoross.-/ Gorillaz.

ヒップなアホウドリってなんですかね。
昔、カッコイイ事をヒップって言いましたけど
日本では定着しませんでしたね。

>◎Albatross.(アホウドリ)

確か、人を怖れないのでバンバン獲れるから、こう呼んだんじゃなかったですかね。
Albatrossはアホウかも知んないですが人間は極悪ですね。

>そうだ関西では{ア°.°ホ}はバカ,より馬鹿だって,ホントですか?

いえいえ。
アホはまだ愛情が残ってます(笑)
関西でバカと言われたら終わりです。
「アホちゃう?」とは言っても「バカちゃう?」とは決して言いません。

お礼日時:2014/12/15 07:49

こんばんは alterd 様


… ちょっと 忘れてたのを …
Gregory Alan Isakov - Living Proof
http://gregoryalanisakov.com/music/living-proof
… 中程 (第四聯) … Off in the night, you can hear them bright, the Sirens of the Sea
oh, and city birds and alley girls, they all just sing for free, oh, they all just sing for free …

Gregory Alan Isakov - Second Chances

… ここにも 烏 が … 第三聯 後半 … I'm a ghost in the garden, scaring the crows, if it weren't
for second chances, we'd all be alone … スケア クロウ で 案山子、そんな 状態の 幽霊 …

Foals - Moon
https://www.youtube.com/watch?v=cood1ZBDTkk
… 第二聯 … And all the birds fall out of the sky in two by two's,
and my teeth fall out my head into the snow … 可笑しぃんだか 不気味なんだか …
http://www.azlyrics.com/lyrics/foals/moon.html


め め
 ξ

 β


風呂上がり 曇った窓に 丸 描きて 月 観て うふふ と 笑う 人
… きゃめっ ひめ 様 を 暫し 想ひて 書き 鶴
  返し (… 自分で か …)
痛し鷹無し 背負う哀し 生姜湯 阿比(アビ)て 火鳥 鴨 合歓(ネム)

アビ … 目が 凄ぃ … 夏羽の 頸の 赤も 怖ぃ … 平家の 滅亡を 嘆く … 阿鼻 叫喚 … か …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%93
http://en.wikipedia.org/wiki/Red-throated_loon  … 英語版が また 凄ぃ …
ネム … 実は かなりぁ ちょっと 星の 鸚鵡子 様 な marc 様 が 愛されておられる 木の花 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%A0% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Gregory Alan Isakov - Living Proof

自由を求める街の鳥と路地の女ですか。
自由は想像力の中にあるんですけどね。

>Gregory Alan Isakov - Second Chances

カラスは別に恐くなく、ただ、少し気持ち悪いだけなんですが
「スケアクロウ」の「スケア」が「scaring」だったのは勉強になりました。

>Foals - Moon
And all the birds fall out of the sky in two by two's,
and my teeth fall out my head into the snow … 可笑しぃんだか 不気味なんだか …

まぁ「面白うてやがて悲しき」ってとこでしょうか。

私も子供の頃、近くのクソガキが飛ばした石が前歯に当たり
多分、ヒビも入ったんでしょうが少し先が欠けており
色も少し悪かったんですが退職する前に突然抜けてしまい
一緒に働いてた同僚や上司にどんだけ笑われたことか(笑)

>め め
 ξ

 β

さすがhazarさん。
顔文字にギリシャ文字使いますか。
一瞬、「ゼータ関数」の「ζ」かと思いました(笑)

>風呂上がり 曇った窓に 丸 描きて 月 観て うふふ と 笑う 人

アハハ。
それって、moyoさんですよね。
彼女にしてはマヌケ過ぎる顔のような(笑)

>アビ

アップで見ると、結構、タチの悪い顔の鳥居ますよ。
アトリなんかも色は綺麗ですが目付きヤクザみたいですよ(笑)

>ネム

ああ。
これは近くの箕面という低山の谷川沿いで咲いているのを見た事あります。
そこだけ桃源郷のようでした。

お礼日時:2014/12/15 07:35

こんばんは。



この人は、あんまりですけど、印象に残る曲です。池中玄太80キロ、思い出します。

鳥の詩♪


締め切りが早かったようで、すみません。僕も何を勘違いしてるのかと思いました。
alterdさんに噛み付く奴をはじめてみました。moyoさんが言われていたことが分かりました。
あんな奴が言うことは無視してください。あの返しでは不足でしたら、すみません。
サスペンスのように何かやらかして、崖に追い込めば海に飛び込むような往生際の悪さを感じました。
どこまで見栄を張りたいのか理解できません。alterdさんが言われる「残酷」は、あの人には該当します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>鳥の詩 杉田かおる

「金八先生」に出てた人でしょうか。
顔は好みですが、ちょっと暗かったですね。

>alterdさんが言われる「残酷」は、あの人には該当します。

多分、ロクでもない親に育てられたんでしょうね。
そう考えると、ちょっと可哀そうになります(笑)

お礼日時:2014/12/14 22:30

こんばんは



adeleおねえさま お帰りなさい^^

>「鳥」が入った曲と言えば? では、忘年会で40~50くらいのお方に聴いた曲を 

 「双頭の鷲の旗のもとに」 ワーグナー

https://www.youtube.com/watch?v=-eb-n5e8SPI 「白鳥」 サンサーンス

https://www.youtube.com/watch?v=vYrvOQiCx4I 「ごしきひわ」 ヴィヴァルディ

アニメも入れます。

https://www.youtube.com/watch?v=GYrxXAvOrmE 2:30くらいから歌がはじまります。「火の鳥」 渡辺典子さん 

https://www.youtube.com/watch?v=Mhr43BW8nns 「ハッピーデイ・サザエさん」 松尾香さん 火曜日にサザエさんが放送しているのを知らなかったです。

同じ曲がでているかもしれないですが、このままいきます。

葉ザールでござーるさん 聴いてください。

(・Θ・) 生姜(しょうが)内(ない)

どうでしょうか。

(・Θ・) 秋魔(あきま)変(へん) だはははは ぉひゃすみなひゃ ぃひひひひ … ぅふふふふ … って moyo 様 お口抑えてるなぁ

カラアゲに瀬名(せな)阿寒(あかん) (・-・;) 

>モヨネーズ語がサッパリ?だ

えー (⌒▽⌒;)  

marcおにいさまは、プロフィールに「?」がついていますが、?当方 ?画像は幾つかなど、当方の前に「?」マークなどつけられているのでしょうか。以前はなかったような感じがします。

葉ざーるさんの食べておいしい町の食べ物屋さんとか、聞きたかったです。

http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume4/ 「孤独のグルメ」 町の食べ物屋さんに入って、食べるドラマです。

http://www.cmcm.co.jp/NMK/011/011yamaguti.html わたし、長崎の「ハトシ」という食べ物がおいしかったです。価格は220円くらいです。

あと少ししたら明日も仕事ですので、お風呂に入って寝ます =^・┰・^= えへ

葉ザールさん がんばってくださいね。

うふふ (・艸・。)

alterdさま お体に充分に気をつけられてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「双頭の鷲の旗のもとに」 ワーグナー

お。
いかついのが来ましたね。
勇ましいのあんまり好きじゃないんですが
さわりだけ聴かせて頂きます(笑)

>「白鳥」 サンサーンス

これは出てましたね。
これもさわりだけ(笑)

>「ごしきひわ」 ヴィヴァルディ

可愛いタイトルですね。
バロック系は典雅で好きです。
特にヴィヴァルディは明るくて好きです。

>「火の鳥」 渡辺典子さん 

「火の鳥」名作ですね。
「未来編」のムーピーが可愛くて切なかったです。

>「ハッピーデイ・サザエさん」 松尾香さん

moyoさんがよくやってる最後にジャンケンするやつですよね。

>「孤独のグルメ」

松重さんが人気のやつですね。
マンガの方も読んでみたいです。

>長崎の「ハトシ」という食べ物がおいしかったです。

長崎行って来たんですか。
なかなか行く機会がないです。

>あと少ししたら明日も仕事ですので、お風呂に入って寝ます =^・┰・^= えへ

ぐっすり休んでください。

>葉ザールさん がんばってくださいね。
うふふ (・艸・。)

これでまた、猛烈に元気出るんですよね(笑)

お礼日時:2014/12/14 22:26

こんばんは。


☆いそしぎ: Sandpiper テーマ.the shadow of your smile.
/ Frank chacsfield,のが映画シーン。リズ・テイラーが絵を描くのでしたか、。ジャズStandard,ですね。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8& …いそしぎ
★Apes and peacock.-/ duke Ellington.
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=peacock …
Queen's suites. は長いです。MP3のは札幌の楽団らしく、ビートは良いがシンセ音がどうか?
★the Peacocks.-/Bill Evans. フィリージョー,Marc Johnson.
http://ord.yahoo.co.jp/o/video/_ylt=A3JuMGoKdY1U … 最晩年ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>☆いそしぎ: Sandpiper テーマ.the shadow of your smile.

お。
渋いとこ来ますね。
アーチー・シェップも「One For The Trane」で吹いてましたね。

>★Apes and peacock.-/ duke Ellington.

さすがデューク、エリザベス女王に謁見してますね。
しかし、「サルとクジャク」とは何ぞや。

>★the Peacocks.-/Bill Evans. フィリージョー,Marc Johnson.

フィリー・ジョーのタイコ大好きです。
この上だと、エルヴィンとトニー・ウィリアムスしか居ないです。

お礼日時:2014/12/14 22:10

歌詞に、Eagleが入ってます。



星条旗よ永遠なれって、これなんですね。




今日まで、こっちだとばかり思ってました。
恥ずかしい~

http://m.youtube.com/watch?v=sjzZh6-h9fM&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>The Stars and Stripes Forever -- One Man Barbershop Quartet

ゲッ!?
これが「星条旗よ永遠なれ」だったんですか?
わたしゃ、てっきりジミヘンがやってたやつだと思ってました(笑)

>Jimi Hendrix - The Star Spangled Banner

そうそう。
これこれ。
確かにタイトル違いますが勝手に意訳だと思ってました。
恥ずかしい~(笑)

お礼日時:2014/12/14 21:57

お言葉甘えて、もうひとつだけ・・。



増田恵子さんの「すずめ」。
出てるかもですけど・・
この歌好きです。
歌詞が切ないんですよね。

スズメと言えば、
冬のスズメはぷっくりして可愛いんですねぇ。

それに教えていただいた小鳥たちを検索して
ひとりパソコンの前で
可愛さに倒れそう(?)になってます。笑

ではまた・・。(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お言葉甘えて、もうひとつだけ・・。

何度でもオッケーですので、どうかご遠慮なく。
倒れそうな時は事前に言いますので(笑)

>増田恵子さんの「すずめ」。

ああ。
ピンクレディは、そんな好きでも無かったですが
これは好きでした。
でも、これじゃあんまり売れないんですよね(笑)

>スズメと言えば、
冬のスズメはぷっくりして可愛いんですねぇ。

そうそう。
言葉は忘れましたけど、確か、冬の季語でありましたね。

>それに教えていただいた小鳥たちを検索して
ひとりパソコンの前で
可愛さに倒れそう(?)になってます。笑

そうでしょう。
あんなのを冬ざれた野山で双眼鏡を通してアップで見た日にゃ
うっとりする事請け合いです(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2014/12/14 21:52

こんにちは alterd 様


… 忘れてたのが あり …

T. E. Morris - You Were Wild When Your Heart Still Beat
http://olynkarecords.bandcamp.com/track/you-were …
… 左下の ほうに lyrics 後半 出だし (第三聯) … I was a bird flying to the beat of my heart,
I was happiest with my back to the wind and eyes to the sun, I was breaking up,
floating down one piece at a time, I had a thought you wouldn't find me if I drowned. …

Her Name is Calla - I Was on the Back of a Nightingale
http://hernameiscalla.bandcamp.com/track/i-was-o …
… 左下の ほうに lyrics 出だし … I was on the back of a nightingale,
living like a king; listening to the songs that you’d sing.  …

Her Name is Calla - Navigator
http://hernameiscalla.bandcamp.com/track/navigat …
… 左下の ほうに lyrics 出だし (初聯) ~ 第二聯 … In the belly of a bird, I travelled
across the sea; nothing sounded more peaceful, than the white noise of saltwater.
To every bird his song, to every man his wrong  …
… 最終聯 … To every bird his song, to every man his wrong, choke on words. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>T. E. Morris - You Were Wild When Your Heart Still Beat

「君は心臓が打っている限りワイルドだ」ですか。
この「Wild」はどう訳すんでしょうね。

>Her Name is Calla - I Was on the Back of a Nightingale

ナイチンゲールの背中に乗ってるって相当小さいですね。
「一寸法師」のようですが「王」であると。

>Her Name is Calla - Navigator

今度は鳥のお腹に入って旅行ですか。
「the white noise of saltwater」って何でしょうね。

お礼日時:2014/12/14 18:13

こんにちは alterd 様



Her Name is Calla - Wren
http://hernameiscalla.bandcamp.com/track/wren
… 左下の ほうに lyrics … There's gold in those hills. There's gold in those hills.
There's gold in my mind.  Wren will take me, where God needs me. It's a big, old world. …
ミソサザイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BD% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BD% …

… 確か この鳥 って 今の 季節の 歌に … って 思ったら …
The Chieftains - Wren in the Furze

… goose も 居た けど … 初聯 … The wren, oh the wren; he's the king of all birds,
On St. Stevens day he got caught in the furze, so it's up with the kettle and
it's down with the pan, won't you give us a penny for to bury the wren. …
… 最終聯 … Oh please give us something for the little birds wake, a big lump of pudding
or some Christmas cake, a fist full o' goose and a hot cup o' tay (tea),
and then we'll all be goin' on our way. …
http://lyrics.wikia.com/The_Chieftains:The_Wren_ …

T. E. Morris - Golden Hawk Too Far Away
http://olynkarecords.bandcamp.com/track/golden-h …
… 左下の ほうに lyrics 出だし … I could've opened a doorway, a pack of pills and a truth
is all it would take. You are a golden hawk too far away, and I could mix my drinks. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Her Name is Calla - Wren

「Wren」は「ミソサザイ」なんですね。
身近なやつなのに観た事ないんですよね。

>The Chieftains - Wren in the Furze

なんとミソサザイ食っちゃうんですね。
「バベットの晩餐会」でも、ウズラだか何だか小さな鳥を食ってましたが
人間って残酷ですよね。

>T. E. Morris - Golden Hawk Too Far Away

へ~。
「金色のタカ」ですか。
もし実在するのなら是非見てみたいです。

お礼日時:2014/12/14 18:03

何度もすみません、


もう一曲思い出したので・・
(出てるかも知れませんが・・
100件も回答見られません~。)

映画「アラバマ物語」の主題歌
「To Kill a Mockingbird」。
DVDを持っています。

グレゴリー・ペックと言えば、
日本では「ローマの休日」ですが、
ご本人は自分の出演した映画では
この「アラバマ物語」が一番好きだと
言っていたそうです。

モッキンバード、
「マネシツグミ」のことだそうですね。
写真を見るとすごくかわいいです。
モッキンバードを殺してはいけません・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何度もすみません

とんでもないです。
私も楽しんでますので(笑)

>100件も回答見られません~。

そりゃそうでしょう。
私も覚え切れません(笑)

>「To Kill a Mockingbird」

出てましたね。
私、「子鹿物語」と間違えました(笑)

>この「アラバマ物語」が一番好きだと
言っていたそうです。

そうなんですね。
なんか記憶が曖昧なんですが
正義感の強い役が似合ってたような。

>モッキンバードを殺してはいけません・・。

殺生は出来る限り避けるべきですね。

お礼日時:2014/12/14 17:27
←前の回答 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!