
糖尿病と腎不全をわずらう18歳のおばあちゃん猫です。
1日2回のインスリン注射と1日100mlの輸液を自宅で行なっています。
一週間ほど前から食欲廃絶、自分では全く食べなくなりました。
水もほとんど飲みません。
今はごはんも水分もシリンジで強制給餌しています。
トイレへは自分で行きますが、回数も量もかなり少ないです。
一週間前に検査した時は
GLU195 BUN60.4 CRE2.4で
貧血も脱水もみられませんでした。
他の数値も特に問題ないとのこと。
口内炎を疑い診てもらいましたが、歯茎に軽い炎症がみられるものの大したことはないようでした。
念のため鎮痛剤をもらい飲ませてみてますが、効果はありません。
糖尿病なのに腎不全なのに
ごはんはまだしも水をほとんど飲まないなんて…
他にどんなことが考えられるでしょうか?
原因を調べるにはやはりもっといろんな検査をしないといけないのでしょうが、
愛猫が受けるストレスの事を考えると躊躇してしまいます。
実は先週病院で血液検査をした後に、愛猫の大嫌いな耳掃除をしたんです。
愛猫は病院が大嫌いで、ましてや耳を触られるのはもっと嫌いです。
おそらく掃除されている間、弱っているのにかなりの抵抗をしたと思われます。
終わったあとの愛猫は私が初めてみるくらいの興奮状態で…翌日の尿検査(自宅)では潜血がプラスになってしまいました。すぐにマイナスになったのですが、気になったので尿だけ持って病院へ行きました。
その際もマイナスだったので、先生も首をひねるだけで…
長くなりましたが、先週の血液検査のあとの興奮や過剰なストレスのせいで
数値が大きく変化、つまり腎不全等が悪化したりすることは考えられますでしょうか?
気になるならもう一度検査に連れていけばいいのでしょうが、愛猫のストレスを考えるとそれも怖いんです。
今後
愛猫には無理な治療はせず、痛みや苦しみだけを取り除いて家でできる限り穏やかに過ごさせてあげたいと考えています。
苦痛を取り除くためにはやはり検査するしかないでしょうか…
支離滅裂な文章ですみません。
強制給餌を嫌がる愛猫を見てると、もう嫌がることはやめて、このままだまって見守ってあげたいという気持ちと、
無理を強いてでもまだまだ一緒にいたいという気持ちで…
苦しくてたまらないんです。
情けない飼い主です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
強制給餌はお互いの体力を奪うんですよね、嫌がる子の場合。
でも強制給餌をやめると脱水と餓死で死んでしまう。
脱水と餓死はものすごくキツイのだと聞きました。
我が家にもインスリン、自宅輸液、口内炎持ち、腎不全のシニアがいます。
でもやっぱり自分で食べなくなってくるんですよね、体力的にも病気が進むのもありで。
我が家では胃瘻チューブを通してもらい、流動食を入れています。
数年入れていた子もいます。
鼻のチューブなら麻酔もいりません。
見た目が痛々しいだけで、本人は輸液同様身体が楽になり、体力が全然違います!
強制給餌と違い、寝ているときにもそっと入れてあげることができます。
特にインスリンは食後に打たないといけませんし、投薬も簡単です。
http://aomori-animal-med-c.blog.so-net.ne.jp/201 …
血糖は自宅で毎日測ることができます。
インスリンの多過ぎで低血糖、逆に高血糖を防ぐために、毎日見るのは安心できます。
参考までに。
http://web2.nazca.co.jp/maririn77/hometest.htm
シニアの穏やかな生活のために、自宅で出来ることがたくさんあります。
その為にもチューブをお勧めします。
周りの猫飼いさん達もチューブ利用のお家が多いです。
お大事に。
ありがとうございます。
脱水と餓死…愛猫をそんなことで失いたくはないです
チューブの件、それができればホントにいいなと思いました。
寝ているうちに給餌できるなんて最高ですよね!
麻酔は無理なので、唯一可能そうな鼻チューブですが…
エリザベスカラーをつけなければいけないみたいですね。
残念ながら愛猫には難しいです
せっかく良いアイディアを教えていただいたのに…残念です。
自宅での血糖値検査は検討します。
少しでも愛猫のストレスにならないよう
少しでも快適に穏やかに過ごせるよう
できる限り自宅でやれることはやりたいと思います。
ホントにアドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自宅検査キットは本当に買ってよかったです!
ちなみに試験紙まで一緒に買うならこちらが安かったです。
https://bandh-r.org/bandh/7.1/DB-FSL-FT2SET
針は33Gが一番細く痛みが軽減されます。
http://www.selme-sokuteiki.net/index.php?main_pa …
今まで鼻チューブでエリザベスを付けたことはないです。
猛烈に嫌がって手で取ってしまう若い子なら付けるかも??ですが、
うちのシニアたちで取ってしまう子はいませんでした。
もしチューブをつけるなら
長々悩むと時間がもったいないです。
食べないと肝臓がやられますので。
皆さん、もっと早く付ければ良かったわーと仰います。
インスリンも食後に打たなければいけませんし。
お大事にして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫に強制給餌をしなかった・・・出...
-
デポメドロールからシクロスポ...
-
日本動物高度医療センターは医...
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
車の中にノミが大量発生!!
-
子猫の肉球が皮がむけてます
-
ネコが脱走後、元気がありません
-
助けてください。猫が3週間餌も...
-
ネコの眼球摘出あと
-
老猫がいるんですが、もう歩く...
-
猫の急死の原因は心臓発作?
-
猫ちゃん ご飯を食べない、でも...
-
車に轢かれたばかりの犬猫は助...
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
猫 血便
-
(至急!)終末期の猫 補液を...
-
あなたのわんこやにゃんこは元...
-
猫が痛みを訴える時ってどんな...
-
健康な猫にビオイムバスター錠...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫に強制給餌をしなかった・・・出...
-
猫 鼻チューブからの給餌量
-
慢性腎不全猫への胃薬使用
-
猫の胃に通したチューブに空気...
-
我が家の猫がご飯を食べなくな...
-
猫が、シャクシャクと食べるよ...
-
末期腎不全、尿毒症の猫で、よ...
-
腎臓癌の20歳老猫が、口の中が...
-
猫エイズで口内炎です。今後の...
-
猫エイズで口内炎が酷いです
-
上顎に塗る強制給餌方法を教え...
-
ネコのよだれに血が混じります
-
猫が薬を飲んだら舌をかんで硬...
-
口内炎の猫が口を開けてくれない
-
猫の肝臓数値1000振り切り
-
猫エイズを放置した場合の寿命...
-
猫の歯肉炎・口内炎
-
高齢猫の抜歯と予後
-
猫白血病ウィルスで貧血で食べ...
-
鼻カテーテル(チューブ) をつけ...
おすすめ情報