
iTunesで、音楽を買ったり、CDから取り込んだ曲でプレイリストを作り、プレイリストから音楽CDを作成して、カーステレオで聞いてます。
先日、iTunesのバージョンアップをしたら、突然CDを焼く事ができなくなりました。
「プレイリストから作成」にすると、
「ディスクを準備中…」→「ディスクの作成をキャンセル中…」となり、
「ディスクの作成に失敗しました。このディスクは読み込みおよび書き込みが実行できません」
となり、CDが吐き出されてしまいます。
ネットで調べてみて、プレイリストから7回以上焼く事ができないという件は、プレイリストを再作成してやってみましたが、やはり焼けませんでした。
推奨速度も速度を落としてみましたが、やはりできません。
CD自体も、maxellだったのをTDKでやってみましたが、同じようにコメントが出てできませんでした。
ドライブの故障も考えましたが、WindowsMediaPlayerでなら、同じようにリストを作成してCDを焼く事ができました。
もう諦めて、それで当面は過ごそうと思いましたが、カーステレオで聞く際に、iTunesで作ったCDはタイトルが表示されたのに、WindowsMediaPlayerで作ったCDはタイトルが出ません。
いろいろ調べたところ、WindowsMediaPlayerでは、タイトルを表示させるようにCDを作る事ができないようなので、やはり不便で、何とか今まで通りiTunesで作りたいと思います。
どなたか、同じような状態でできるようになった方、対処法をご存じな方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思います。
OS:Windows8.1
DVDドライブ:PLDS DVD +-RW DU-8A5HH
iTunes バージョン12.0.1.26
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Windows Media PlayerでMP3,256bpsにて直接[取り込み]→[書き込み]を[オーディオ]でははなく[データ]でCD-Rに書き込めばMP3のCD-Rが出来上がるのでカーオーディオでもタイトル表示ができると思います。
(1) WMPを起ち上げメニューから[ツール]→[オプション]をクリック。
(2) オプション画面から上段の[音楽の取り込み]をクリック。
(3) 取り込みの設定の下の形式→右の長方形の枠の右のVマークをクリック。
(4) [MP3]を選択→形式が[WAV]から[MP3]に変わったのを確認。
(5) 下段の[取り込み後CDの取り出す]にチェックが付いているのを確認、付いていない場合左のチェックボックスをクリックレ点が付いたのを確認(音楽CDの取り込みが完了すると自動でディスクトレイからCDが排出される。
(6) 最下段の[音質(U)]の下にビットレート変更スライダーが表示され、ディフォルトで最小サイズのところにスライドポインターが表示され[CD一枚当たり約57MBを使用(128kbs)]表示されているので。
(7) スライドゲージの左から三分の二辺りをクリック→[CD一枚当たり約115MBを使用(256kbs)]に設定(音質、容量がオリジナルの音楽CDに一番近い)
設定が完了したら確認の意味手でいったんWMPを終了→再立ち上げし設定が正しいか確認間違いなければCDドライブにオリジナル音楽CDをセットライブラリに取り込み取り込みがすんだら右のプレイリストを作成→[名前を付けて保存]に分かりやすいリスト名を付け保存。
(8) 空のCD-Rをドライブにセット→再生リストをクリック→画面中央に曲一覧がトラックNo.1から最終曲まで表示される。
右欄に書き込みリストの作成画面が出るのでトラックNo.1をクリックし青帯状にする→マウスの右クリック部から指を離しポインターを最終曲に移動→[Shift]キーを押しながら最終曲をクリック→全曲が青くなる。
(9) 全曲の中央辺りをクリックしたまま右の[ここに曲をドラグして書き込みリストを作成]にドラッグすると書き込みリストに全曲が縦に表示される。
(10) 画面右上の[書き込み]をクリックこの項目の上にCDドライブ、データディスクと表示され下に[書き込み開始]項目が表示されるのでこれをクリックするとCD-Rに書き込みが始まり出来上がったMP3CD-Rはコンポでもカーオーディオでもタイトルが表示されます。
心配な場合CD-RWでためし焼きしてみるのも一つの手です。私の場合は試し焼きなしで書き込んでいますが、今のところ音飛びやエラーは発生しておりません(もし試し焼きで失敗するようでしたら書き込み速度を中速にしてみて下さい)
丁寧な回答、ありがとうございます。
取り込みからの場合は、この方法でカーステレオでタイトルを表示できるのを、回答者様ご自身でやって確認されているのですね?
もしすでに取り込んでいる曲だったり、iTunesで購入した曲をCDに焼く場合は、(8)からの作業でできるのでしょうか…?
この方法ですと、たぶん最初のプロセスが必要なんですよね…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Windowsメディプレイヤーで好きな曲をプレイリストにするもUSBメモリーに入れたらバラバラに? 1 2023/03/15 01:55
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
CDの書き込み終了後に自動でOpe...
-
Windows8.1 CD/DVD書込禁止
-
CDRの空き容量が0で書き込みで...
-
CD-Rの焼き付けについて
-
ダウンロードしたコピーcdが...
-
CD-Rに保存した写真フォルダを...
-
Active Directory HDDへの書き...
-
釣針でかすぎ
-
DVDドライブが勝手に開く
-
Win10 の「フォト」が機能しな...
-
CDに圧縮して音楽を書き込みた...
-
書き込み可能なCDをドライブD:\...
-
iTunesで音楽CDが焼けなくなり...
-
「サーバーによって例外が返さ...
-
DVD-RAMとDVD-ROMの違い
-
ドライブが検出されませんと表...
-
WinX DVD Copy Pro について
-
Windows Media Player9で音楽...
-
imaburnで書き込みがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
DVD-Rの書き込み禁止解除...
-
DVD-RAMとDVD-ROMの違い
-
CD-Rを初期化したいのですが・・
-
BD-RE書き込みが異様に遅い
-
ファイナライズを外せるか。
-
Windows Media Player に問題が...
-
DVDの複製に時間かかって困りま...
-
PCでDVD-Rを初期化した...
-
「サーバーによって例外が返さ...
-
書き込み速度を遅くする設定に...
-
ImgBurn CD読み込みができない。
-
CDの書き込み終了後に自動でOpe...
-
DVDスーパーマルチドライブで、...
-
DVD/CD-Rドライブの書き込み履...
-
助けて下さい。CD-Rを15枚ほど...
-
釣針でかすぎ
-
エクセルデータをCD-Rに保存す...
-
PCで取り込んだ曲をオーヂィ...
-
空のCD-Rに音楽を書き込み...
おすすめ情報