
vbsでExcelのシートをコピーすることができず、困っています。
雛形のAファイル(Excel)のシートを別のBファイル(Excel)にコピーしたいのですが、
下記コーディングでは、「実行時エラー この変数は宣言されていません。: 'before'」となります。
xlsSheet.Copy before:=xlsBook2.Worksheets("Sheet1")
Excelのマクロに記載して、Excelのコマンドボタンから呼び出すなどすれば動くのですが、
ハンディ端末のサーバ側アプリがvbsで、vbsから行いたいのです。
vbsでExcelファイルのシートをコピーすることはできないのでしょうか。
ご存知の方、ご教授いただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>xlsSheet.Copy before:=xlsBook2.Worksheets("Sheet1")
VBScriptでは、名前付き引数の指定はできないので、代わりに不要な引数を省略します。
コピーメソッドの仕様は
Copy(Before, After)
ですから
xlsheet.Copy(xlsBook2.Worksheets("Sheet1"))
とやれば、Beforeのみ指定した事になります。
xlsheet.Copy(,xlsBook2.Worksheets("Sheet2"))
とやれば、Afterのみ指定した事になります(カンマがある事に注目)
xlsheet.Copy(xlsBook2.Worksheets("Sheet1"),xlsBook2.Worksheets("Sheet2"))
とやれば、BeforeとAfterの両方を指定した事になります。
xlsheet.Copy()
とやれば、BeforeとAfterの両方を省略した事になります。
このようにVBSでは
Before:=~~~
After:=~~~
のような名前付き引数は指定できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- Visual Basic(VBA) excelにて、特定の列に数字入力してあれば、入力してある行コピーして 別ファイルに張り付ける 2 2022/08/11 05:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) Excelにて、行の最後のセルの値をコピーして別sheetに張りつけるVBAコードをご教授願います 3 2022/11/20 14:35
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- その他(プログラミング・Web制作) VBSでExcelファイル起動時、重複しても開くのを止めたい 1 2022/10/01 23:20
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Excel(エクセル) マクロVBA別Excelブックにデータ転記 2 2022/07/10 23:35
- Visual Basic(VBA) VBS Bookを閉じるコード 1 2023/02/16 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBSでExcelシートのコピー
Visual Basic(VBA)
-
VBS シートをコピーして別のブックへ
Visual Basic(VBA)
-
VBScriptでEXCELのシートをコピーする
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
VBscriptが起動しない?
Microsoft ASP
-
5
VBS Bookを閉じるコード
Visual Basic(VBA)
-
6
vbsのセル値の取得について
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
vbsからのExcelマクロ呼び出しの際に保存ダイアログが表示されてしまう
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
9
vbscriptを使いexcelを参照して値を出力するというvlookupのような事がしたいのですが
Visual Basic(VBA)
-
10
VBScriptでのSaveAsについて
Visual Basic(VBA)
-
11
vbsのFolderExistsで部分一致をさせたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
VBSの処理中一旦処理を止めて再開させたい。
Visual Basic(VBA)
-
13
EXCELのVBSを教えてください。
Excel(エクセル)
-
14
VB.Net Object型 空かどうか
Visual Basic(VBA)
-
15
エクセルのvbaにて thisworkbookに記載のマクロを他のブックにマクロにて自動コピー出来る
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイルについて
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
同じファイル名 上書きしないフ...
-
C# でファイルのタイムスタンプ...
-
excel vba で複数ファイルの表...
-
バッチファイル XCOPYで上書き...
-
ファイルサーバ上のファイルが...
-
エクセルのハイパーリンクがコ...
-
サーバへファイルコピーについて
-
ExcelシートをコピーするとA4用...
-
frxファイルの役目
-
リモートデスクトップとVB.NET
-
Accessファイルをコピーすると...
-
開いている別のファイルにExcel...
-
ファイルをコピーできない
-
Vba初心者です。下記のコード助...
-
bat 同名ファイルコピー時にリ...
-
[エクセル]コピーするとオブジ...
-
エクセル2010、図が大きすぎま...
-
エクセル ファイルをコピー出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
ファイルサーバ上のファイルが...
-
Vba初心者です。下記のコード助...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
同じファイル名 上書きしないフ...
-
バッチファイル XCOPYで上書き...
-
エクセルのハイパーリンクがコ...
-
frxファイルの役目
-
[エクセル]コピーするとオブジ...
-
xcopyでのバッチコピー方法でコ...
-
バッチファイル 別ファイルにリ...
-
bat 同名ファイルコピー時にリ...
-
バッチファイルのコピーで
-
アクセス クエリを別のファイ...
-
vbsでファイルやフォルダのコピ...
-
マインクラフトPCをプレイしよ...
-
エクセル2010、図が大きすぎま...
-
現在のブックを閉じないで、マ...
-
開いている別のファイルにExcel...
-
FTPとファイルコピーの違いにつ...
おすすめ情報