
スマホでインターネット閲覧時に、リンク先に飛ぼうとしてテキストリンクをクリックすると、次のような表示が出て、それ以上進めません。
「タブ数が上限に達しました。 新しいタブを開くには1つ閉じる必要があります。」
この質問の解決策として、タブを閉じるというものがありますが、私の場合、頻繁に余計なタブは閉じる習慣ができており、タブは現在見ているブラウザ1つだけにしていても、やはりこの警告は表示されます。
どうすれば、この表示が出なくなって、別のページに飛ぶ事ができるでしょうか?
スマホはアンドロイドで、端末はHuawei社のAscend G6です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先の質問拝見しました。
#できれば前の質問のURLなど書いておいてもらえれば回答しやすいのですが。あるいは質問一覧を公開設定にするか。
>画面を上から下にさわった場合にこのようなものは表示されず、「明るさ」「自動回転」「自動同期」「Wi-Fi」「GPS」などのアイコンが横並びするだけ
それは「上から下に」のスタート位置を取り違えられているのでしょう。
この「上から下」は単純に方向を指しているだけで、「画面上辺から下辺に向かって」を意味しません。Webページの上の方を見に行くときのように、画面のそれこそ真ん中辺りを起点に下方向に払ってみてください。
素直にやるとそれこそWebページが上にスクロールしていくでしょうが、一番上に到達してスクロールが止まったあとでもう一度。それでブラウザのメニューが出てくるはずです。
関連質問の立て方がわかりにくくてすみませんでした。今後URLなど記すようにします。
Web閲覧の状態で、画面最上部ではなく、中央部などを指で下に払うとページ最上部までスクロールしてアドレスバーの右に"ファイルが3枚重なった様な" マークがあり、そこをタップしたら目的の画面になり、ずいぶん前に開いたページなどもありました。全部消したら問題が解決しました。
どうもありがとうございました。
(今まで勘違いしていたのは2点あり、1点は(Web以外のどんな時でも表示される)画面最上端部から下に指を払う動作により現れる画面の事だと思っていた事でした。
もう1点は、(Web以外のどんな時でも表示される)端末下部の三の様な形のメニューボタン?を長押しすると表示する画面とも混同していた事でした。こちらは特に類似していて過去の画面が表示されてそれを1つずつ消していくものだったからです。
【Web閲覧中に、アドレスバーの右にあるファイルを重ねたマークをタップする】と覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- Firefox(ファイヤーフォックス) ファイヤーフォックスのタブの復元 1 2023/06/18 23:26
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Safari(サファリ) safariで複数のタブを開いています。 ios15を使用 タブを長押しで並び替えするときに つい 1 2022/07/03 15:34
- Chrome(クローム) youtubeのサムネイルを縦4列配列にしたい。 1 2023/03/09 22:35
- Android(アンドロイド) Android端末(arrows we FCG01)のタブの切り替え方について 2 2023/01/02 10:59
- Chrome(クローム) google chrome タブ設定の質問です 1 2022/04/16 18:24
- Windows 10 Windows10が頻繁に応答なし、再起動になって困ってます 12 2022/10/20 22:55
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで、メルカリを開くと、CPUの稼働が高まる事がある? 3 2022/04/02 02:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの受信メールがタブ...
-
スプレッドシートのタブは縮小...
-
スマホで YouTube のホーム画面...
-
Mac版Excelで、開発タブを表示する
-
左の目次の再表示の仕方
-
Access2016でホームタブしか表...
-
エクセルのアドインタブはどの...
-
一太郎で、吹き出しって?どう...
-
差し込み印刷のグリッド線について
-
Google ドキュメントやシートで...
-
Wordに貼り付けた写真や図に、...
-
急ぎ、サンダーバード 送信ボタ...
-
ウィンドウの開く位置を修正し...
-
Excel(エクセル)のハイパーリン...
-
win shotの起動について
-
コントロールパネルのことで
-
”プリントスクリーン”について、
-
Windows11でアイコンが変更でき...
-
Windowsのウェブブラウザの左上...
-
エクセルを開く都度の画面(縮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access2016でホームタブしか表...
-
Thunderbirdの受信メールがタブ...
-
スマホで YouTube のホーム画面...
-
Google ドキュメントやシートで...
-
スプレッドシートのタブは縮小...
-
エクセルのアドインタブはどの...
-
差し込み印刷のグリッド線について
-
一太郎で、吹き出しって?どう...
-
Ansysの操作方法
-
Word 2010のファイルをタブ表示...
-
Word2010で「表ツール」タブを...
-
facebookサイドバーメニューの...
-
「教えて!goo」ってすごく重く...
-
MacのAutomatorのログの表示の ...
-
メールを開いたときの初期画面...
-
スマホでタブを閉じても「タブ...
-
Google Chromeでアイコンを日付...
-
左の目次の再表示の仕方
-
すいませんが、教えてください!
-
Excel 2013: [リボンのユーザー...
おすすめ情報