ギリギリ行けるお一人様のライン

石膏ボートにトグラーを取付て、ネジで金具を取り付けましたが、ネジが最後まできちんとしまらなく、くるくるまわります。

なぜでしょうか。

お分かりの方がおられましたら、ご教授ください。

「石膏ボートにトグラーを取付て、ネジで固定」の質問画像

A 回答 (6件)

トグラーが回転してるから。



回転しないタイプの物にしましょう(石膏ボードの厚みとトグラーのサイズが合っていないから回転するんです。)

http://www.seedsfactory.co.jp/fastener/fastener. …
このタイプの回転止めの爪があるボードアンカーを使いましょう
    • good
    • 1

トグラーは必ずと言っていいほどにビスがきちんと最後まで締らずに回ってしまうものです。


セット品を購入されたのでしたら回り止め金具が付属していませんでしたか?
しかし質問者さんのように何かを取付したくてトグラーを使用する時には回り止め金具が使用できないのです。
結果してそのような状況に陥る事が多い材料です。

他の回答者さんも言ってるように、ボードアンカーを使用する方が施工は簡単で確実ですし、耐久性も非常に高いです。
    • good
    • 3

 トグラーは簡単に取り外せます(外し方は後述)ので、外してネジをねじ込んで原因を確認すること。


 ビス自体が引っ張っても抜けないのでしたら、ひょっとして木ビスを使われたのでは??。木ビスは首部分にねじ山ありませんから、トグラーを引き寄せたときに利かなくなりますよ。
 指定された最適な太さの鉄板ビスを使いましょう。鉄板ビスはネジ部分の太さが一定で首までネジが切られています。

 その利用形態--上下の位置が変更できる---では、石膏ボードがGL工法で貼り付けた物でないのでしたら、下地位置を探して、その下地の材質に合わせたビスで下地に対して固定するべきです。GL工法でしたらパテに対してねじ込めばよい。

 なお、サドルバンド(U字バンド)がパイプ径に比較して随分と太いようですが・・・。パイプの固定方法が間違っています。
 立管バンド( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%AB%8B% … )を使うべきです。また石膏ボードアンカーを使用するのでしたら、トグラーではなくボードアンカー( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%9C% … )を使うべきでしょう。

※施工したトグラーを取り外すには、付属している専用のピンで中心の穴から押してやるとひっくり返って簡単に取り外せます。
    • good
    • 1

54歳 男性



石膏ボードとはビル等の天井に貼ってあったりするのを見た事が無いでしょうか?

見た目がきれいなんですが、なにせ粉を焼き固めた構造なので、ねじなんか入れよう物ならボロボロに

なってしまいます。

質問者様の石膏ボード先は何があるのでしょうか?

長いねじを使い、石膏ボード先にある板に固定するしかありませんが、ねじを通す事で二次被害がでないでしょうか?

ねじの先に問題が無いかを先に確認してください
    • good
    • 0

>なぜでしょうか。



ネジ山を維持するにはそれなりの強度が要りますが、
石膏ボードはあんまり強くないので耐えられずネジ山がくずれ、
ただの丸穴になってしまったからでしょうね。


石膏ボードにねじ込むような大きめのネジ状のモノはあることはあります。
http://toyama-kogyo.com/?p=182
の4みたいの

少なくとも、このようにネジ山が大きくないと持ちません。
    • good
    • 0

「石膏ボード アンカー」で検索。


http://goo.gl/ugMfcq

ネジを強固に止めるためのアンカーがいろいろありますが、結局これがいちばん確実だとおもいます。ただし、一度挿し込んで足を開いてしまうと取れませんのでご注意を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報