
旦那が勤務している会社は人手が足りず日勤と夜勤が続いたり勤務時間が長かったりします。道路工事です。最近は夜勤のあと朝仮眠して昼から現場をこなし、そのあと夜勤で朝まで仕事。終わると疲労と睡魔に襲われ、会社か会社の近くにある旦那の実家(車で2分)に行き寝てしまいます。ちなみにうちまでは車で20分です。多忙で1週間以上帰ってこないことも…。「終わったら帰る」と言いますが、結局眠くて帰れず会社か実家で寝ます。
共働きで3歳の子供がいます。いくら眠くても子供と妻が待っているのだから帰ってきてほしいのですが、旦那は「帰ろうと思ったけど眠すぎるから無理」と言います。
最近ずっとこんな感じで日曜日も実家で夕方まで爆睡していて子供と遊んでくれません。夜勤で道路工事をしているので疲れているのはわかりますが、そんなに遠い距離でもないのだから子供のためにも帰ってくるのが当たり前だと思ってしまいます。家族のために働いているのは理解していますが、ごはんも一緒に食べられないし、話もできないし、父親としての自覚が足りないような気がしてイライラしてしまいます。こんな旦那をどう思いますか?私はわがままでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
50代既婚女性です。あなた様ご自身も、働きながら子育て、家事と
大変なのはわかりますし、
家庭を顧みない夫だと感じて、イライラするお気持ちもわかりますが、
旦那様は好き好んで、そういう働き方をしているわけではないのでしょう。
旦那様だって、家族と団欒しながらおいしい食事をとりたいし、
笑いながらTVを一緒に見たり、かわいいお子さんの姿を見たいし、
あなた様との時間も欲しいはずです。
でもね、会社からの要望で、断れずにやっているのでしょう。
これは、会社が悪いんですよ。
人手が足りないのに、人間を増やさず、
現存する人間に過重労働。
奴隷と同じですよ。まともな人間の生活ではないのです。
24時間働き続け、食うのと寝るだけしかできない。
心と体を壊して廃人になりますよ。
あなた様は、旦那様にイライラするのは筋違い。
帰りを待つのではなく、旦那様の会社にお子さんと迎えに行けばいいのです。
旦那様の心と体の健康が心配ではないのですか?
あなた様は3歳のお子さんの母親です。
想像してください。
あなた様のお子さんが、旦那様と同じような働き方をしているとしたら・・・。
どう思いますか?
旦那様のご実家の親御さんは、どれだけ心配していることでしょう。
疲労困憊で実家にやっとたどり着く息子。
泥のように眠り、起き出し、また仕事場へ出かける後姿。
道路工事ですか。疲労でミスをして事故やけがをしないか、
夜も眠れないと思いますよ。
これからこの厳寒の中の労働です。
父親の自覚?
その前に旦那様は自分が人間である、生きているということすら
考えるゆとりも何も失っていますよ。
「こんな旦那をどう思いますか?」
旦那様へ・・・どうか心と体を大事にしてください。
無理して命を失うことになったら、取り返しがつきません。
今の仕事を変わることはできないのですか?
親御さんは心配しています。
奥様は今は、あなたのお体のことを何も心配していないご様子ですが、
きっと本当に大事なことを思い出してくれますよ。
「私はわがままでしょうか。」
・・・ご自分だけが大変な苦労をして、一人で損していると思い込んでいます。
相手が少しでも楽をすると、腹立たしさでいっぱいになるのですね。
男は本当はひ弱で生命力が乏しい生き物です。
どうか、できるだけいたわってあげてください。
父親には細く長く働いてもらわないと、お子さんが困ります。
あなた様も仕事と家事育児で大変ですが、
24時間の半分は自宅にいられる人間生活ができています。
旦那様は今戦場にいると思って、
体のことをもっと心配してください。
転職(戦場からの帰還)をすすめてください。
旦那もそろそろ限界のようで、すぐにでも転職したいと言っています。本当によくがんばったと思います。旦那の両親も心配していました。
転職すれば収入は減りますが、家族で過ごす時間ができれば旦那も私も子供も幸せです。私も働いていますが旦那と子供のためにパートからフルタイムに変えようと思っています。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
そんなめちゃくちゃな働き方をさせられても、我慢強く働いているのは、家庭を持っている自覚があって、まともな男性だからじゃないですかね?
試しにご主人と全く同じシフトで、同じくらいの負荷の運動をしてみたら、ご主人の疲労が理解できるのでは?生活リズムが一定でないというだけで、身体の負担はだいぶ増えるらしいです。
私が男性だったら、その職場では辛くてとても働けないです。
ご主人が怒って会社を辞めても仕方がない状況だと思いますが、それでも構いませんか?
質問者さんの辛さは理解できますが、問題の原因はご主人ではない。こういう働き方をさせる非常識な日本社会にイライラするのが筋だと思います。
会社には労働基準監督署が何度か来ました。旦那はよくがんばったと思います。感謝しているのに寂しくて旦那に言っていました。今、旦那の転職先を探しています。私は旦那の扶養に入りパートで働いていますが、旦那にだけ重労働させて辛い思いをさせて悪かったなぁと思い、フルタイムで働こうと考えています。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
事故死や欝での自殺を望んでるなら貴方の考えは正しいです。
夫婦って思いやりが大切です
家族はこうでなくてはならないなんてありませんからね
私の夫も忙しくなれば睡眠時間が2~3時間なんてありましたが私としては
帰ってくるよりも近くのカプセルなどで寝てくれたときの方が安心します
なので私からお願いしたこともありましたよ
家族の形よりも夫の健康が一番ですから
過労死なんてしてほしくないですから
そうですよね。これからは寒くなるので疲労も増すと思います。旦那はがんばってるのに寂しいなんて言う私はまだまだ未熟です…。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那ってこんなもんですか?? 8 2022/05/28 23:49
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 旦那の会社がブラック。もう限界!私が旦那の会社と対決してもいいでしょうか? 今の時代子供の勤務先に親 7 2022/07/16 13:08
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- その他(家族・家庭) 離婚という文字がチラついてしまいます 8 2022/04/06 23:19
- 会社・職場 旦那に夜勤を辞めろと言われてます 旦那は日勤(8時〜17時) 私は夜勤(19時〜朝4時)派遣 旦那は 3 2023/03/22 16:57
- 夫婦 旦那の不機嫌 火曜日に下の子が熱を出し幼稚園から呼び出しがあり 帰ってきました。 私の旦那は昼夜逆転 7 2022/10/13 08:30
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 夫婦 嫁が素っ気ない態度をとると旦那は不機嫌になるもんなんですか? 3 2022/04/07 20:17
- 婚活 仕事が忙しすぎて女性との出会いがありません… 8 2022/11/12 20:04
- 夫婦 ◎旦那が平日休み、昼から出勤(低収入)でイライラします。 非難を覚悟で書きます。 ひどい言葉が入って 9 2022/07/08 10:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何か怒っているらしく、夫が家の中で寝ないで駐車場の車の中で毎晩寝ています。たまに家に入ってきて、戸締
夫婦
-
W不倫を長く続けている男性の方、相手への感情の推移について教えてください。
浮気・不倫(結婚)
-
妻を愛しているけど、不倫相手も好き
浮気・不倫(結婚)
-
-
4
旦那が仕事から帰ってきて車の中にこもって家に入ってきません。 先週少し揉めたのが尾を引いてるのか…
子育て
-
5
もう限界です。旦那の会社が違法残業繰り返してます。毎日毎日、深夜帰宅2、3時は当たり前 睡眠時間、四
会社・職場
-
6
不倫されてる方に質問です。 不倫相手のことが本気で好きでも土日はラインは全く開かず彼女の連絡に返事で
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
既読スルーする夫に疲れてきました。 子育てや家事の朝の分担についてのLINEをしたのですが、送ったあ
子育て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
旦那が1週間子供(3歳・5歳)を無...
-
やっと子供を寝かしつける段階...
-
喧嘩すると旦那から大きな声で...
-
旦那が家を出ていきました。彼...
-
休日寝てばかりの旦那
-
どうしたらいいのかわかりません。
-
妻が高熱を出しているのに旦那...
-
閲覧ありがとうございます。 夫...
-
3児の母です。長くなりますがお...
-
旦那の態度が気に食わないです...
-
ご相談させて下さい!一ヶ月前...
-
仕事で疲れて帰ってこない旦那
-
長くなりますが、ご意見下さい...
-
仕事に行きたいのですが旦那が…
-
既婚女性に質問何ですが、一緒...
-
旦那の家庭内の居場所(既婚者...
-
産後 性格
-
旦那のDVと一歳の娘に異常に執...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年の3月に娘から義父とエッチ...
-
夫婦喧嘩。旦那と仲直りできま...
-
旦那が1週間子供(3歳・5歳)を無...
-
おはようございます。 旦那38歳...
-
仕事で疲れて帰ってこない旦那
-
妻が高熱を出しているのに旦那...
-
ご相談させて下さい!一ヶ月前...
-
休みの日くらい旦那に育児参加...
-
人間としても母親としても失格...
-
3児の母です。長くなりますがお...
-
子供が産まれて一緒に親になっ...
-
休日寝てばかりの旦那
-
旦那の家庭内の居場所(既婚者...
-
旦那に主婦をクビにするから自...
-
旦那と子供と旦那の実家で暮ら...
-
よく子育ては大変!辛い!って...
-
こんにちは。 旦那の事で嫌な気...
-
まず、一年半前に最愛の実母を...
-
旦那のことです。私は今育児休...
-
育児ストレスではなく、旦那ス...
おすすめ情報