dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご相談させて下さい!

一ヶ月前に、旦那が2年間無免許運転だった事が判明
自営業の為、車は必要です

9ヶ月の赤ちゃんもおり、運転手が居ればどうにか仕事にはなるとの事なので、泣く泣く、子供をベビーシートに載せ、私が運転し、どうにか旦那が仕事をしている状態です

家計の為と思い、旦那の仕事を手伝っていますが、1日外出している為、子供の離乳食があげれなくて、1日ミルクだけの日が頻繁にあります

心配なのはそれだけではなく、今から判決が下される為、罰金もこれから支払はなければなりません

現在、食費もまかないきれない程、生活が厳しいです

旦那は状況を分かっていないのか、ビールは毎日4〜5本は飲むは、タバコは1日二箱30本以上吸っていて、節約する感じは全く見受けられません

この先、子供を抱え、しかも、特病を持っており、通常より、病院費用もかかる為、この状態で生活していく事が不安で仕方ありません

子供の為にとこの一ヶ月我慢し、旦那の仕事を手伝っていますが、正直限界です

こんな私はワガママでしょうか?

旦那の仕事を手伝うことをしなくても良い日は、子供が昼寝している2〜3時間同じキッチンの食卓に座ったまま子供が起きて泣くまで、時間がたつのが分からないくらいボーっとしてしまい、その時失禁している事にきがつかない!という出来事がありました!

きっと、自分自信すごく、追い詰めらているのだと思うのですが、どーして良いのかわからないです

A 回答 (9件)

こんばんは。


似た境遇だったので、初めて回答させて頂きます。

私の主人も、結婚前の交際期間に飲酒運転で2年の免許取り消し、結婚後にそれを警察に発覚され更に5年の免許取り消し中です。お金も違約金と弁護士費用など合わせて数十万円掛かりました。

住まいが地方なので、車は必須です(泣)。
しかし、主人の仕事での車必須ではないのが不幸中の幸いです。
主人が免許取り消しなのを知った以上、車を乗らす事は出来ないし、、
でも私の負担・やる事が増え毎日イライラが増す一方です。

発覚後、半年くらいはイライラのせいで怒りばかりの生活でしたが、それでは自分の身を削るだけで主人には響かない、寝耳に水なので。。

私なりのストレスを貯めない方法は、
近くに住まいであれば義両親にもムリせず協力してもらい、(そちらの息子サンがやらかした不祥事なので……)、
私が車を運転する代わりに、代償をもらう約束をしてます(洗濯・お皿洗いなど……)。
そして、ムカムカを貯めずに周りの友人・両親に発散してます。
でも、主人の会社・友人には何も言いません。
イイ顔してます。
免許なければ、再就職もできない地方住まいなので、離婚ギリギリの強気でいます。


お子さんが居て、大変なの分かりますが、
密かに旦那サンなしでも生活できるよう計画立ててはいかがですか??
旦那サンを無視してご自分のパートを探すなり、もしも離婚した場合手当てなどを踏まえこの先の設計
をするなり。
離婚を勧めてる訳ではないですが、、
その方が気持ちが楽です。

完璧主婦で居ようと思うからストレスが貯まるんだと思います。
私も頭で考えてても周りから良い主婦で居たいが為に空回りして実際上手くいきません。

悩んだ時こそ、主婦業を少し解放してもいいんじゃないかな??

お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンサーありがとうございます!
気持ちの持ち方!すごく納得いたしました!
それと、気持ちが今より楽になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2015/06/18 21:59

子供が可哀想なので、とりあえず実家に帰って子供の面倒を見ながら、自分が落ち着くのが一番じゃないでしょうか。

もし、旦那が実家に押し掛けて来てあなたを罵倒するようなら、親に護ってもらいましょう。持病が何か分かりませんが、取りあえず親に泣き付いて脛を齧ったらいいんじゃないでしょうか。
 旦那さんは状況を分かっていない様なので放置して、自分で事態を収拾する努力をさせましょう。これで旦那さんの事業が倒産したり、離婚になったら、それはそれでしょうがないと思います。
 旦那さんが自分で生活を立て直すのを待つか、あなたが落ち着いて生活を立て直す算段を付けるかしかない気がします。最悪、生活費は生活保護を受けたり、罰金も利子は付きますが待ってもらったり出来るはずなので、落ち着いて考える余裕を持つ事が優先ではないでしょうか?
    • good
    • 1

旦那さんの運転免許失効と家計が苦しい事は別問題です。


運転免許失効は手続きをとることで再取得できる場合があります。
但し無免許で指導を受けた場合はどうなるかわかりません。
運転免許センターにご相談下さい。
旦那さんのタバコ代が気になるようですが私の友達もタバコをやめません。
多分、将来のことですが、認知症にでもなって長生きして家族に迷惑を
かけるくらいならと肺がんで終わる太く短い人生を選択したのだと思います。
旦那さんの気持ちをお確かめ下さい。
それと万一のためにも旦那さんの生命保険を考えたほうがいいと思います。
あと、さすがに失禁はまずいです。
    • good
    • 1

夫 親 世帯主としての 自覚がない 馬鹿な男ですな 夫の親は居ないのですか 居れば コンコンと説教させなさい そんな男に育てた 親の責任を取らせる事


貴女 一人が苦労する事ありません
    • good
    • 1

離乳食の問題に関しては、1日3回食べるリズムを作らないといけない頃でしょう。


ミルクは欲しがったら飲ませる補助的な役割であり、もぐもぐ食べる食事を用意しましょう。
いくらでも便利な離乳食売っているじゃないですか。
出先ででもお湯で溶かすだけとか・・・
だけど、経済的にひっ迫しているなら、あれも結構ぜいたく品です。
赤ちゃんのご飯など、実にわずかな食材で作れます。
親たちの食事を作る際に一緒に煮て、とりわけ別に薄味のミルクやトマトなどの味付けをするなどしてお弁当を作り、出先で食べさせる。
そんなに難しいことではないです。
(保管状態には気を付けましょう。)
子どもを育ている以上、強くなってください。

さて・・・問題は赤ちゃんより子どもなあなたの夫です。
日頃運転する仕事についていながら2年間も無免許運転・・・うっかりじゃないでしょう?
犯罪級ですよ。
でもって、そこまで経済的にひっ迫しながらも、酒・たばこ・・問題外です。
更生の余地はないですね。

あなたに実家があるなら離婚して帰りましょう。
ないなら、母子寮にでも身を寄せることです。
今よりマシな生活がおくれます。
そこで、あなた自身働き生活を立て直すこと。
母子手当などいただけるでしょうから、この夫といるよりあなた方親は幸せになれるでしょう。
    • good
    • 4

そんな旦那とは、早急に別れましょう。

子供さんが小さいのだったら、他の人を見つけたほうが良いでしょう。一緒にいるメリットが無いと思います。
    • good
    • 4

子育てと仕事の二兎を同時は厳しい。


仕事の方、運転専用で人を雇いましょう。
    • good
    • 2

こんばんは。



車の中、もしくは出先の公園などで、赤ちゃんに食事提供す
ることは出来ませんか?。赤子つきとはいえドライバーのど
こらへんが限界なのかと思えてしまうのですが。

旦那の状況はひどいとは思います。親の力を借りてでも、な
んとかすべきでしょう。

しかし、ぶっちゃけお嫁さんもこのピンチを乗り越える体制
ではないように思えてしまいます。ワガママだとは思いませ
んが、今の状況は波乱万丈さんが頑張れば違う展開も期待で
きるのではないかと思えてしまいます。

まず旦那のコントロールしっかりやり、旦那とともに二人で
このピンチを抜けるために考え、努力しましょう。
    • good
    • 0

旦那に子育てを手伝ってもらえばよい。


「少しは責任を感じろ」と言えばよいだろう。実際には柔らかく重みのある言葉で。
 
無免許運転で行政処分を受けるなら
「懲役3年以下または罰金50万円以下」
「運転免許の欠格期間(運転免許を取れない期間)2年」
になる。
50万円の罰金を払って2年間車の運転ができない状態になるわけだ。
腹をくくってかからないと事業も家庭も崩壊するぞ。
旦那にも子育てを積極的にやってもらわなければならない。
初めからすべて任せるのではなく「少しずつ」「一緒に」そして「段階的に」任せるようにしてみてください。
全部自分で抱え込む必要はない。
 
どうにもならないのであれば子供をつれて別れちゃえ。
そのほうが幾分かマシだろう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています