dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通り、ただいまつわり真っ只中で、夕方~就寝するまでピークで辛い為、宅配の惣菜を頼んで居ます。
三週間が過ぎた今日『これ(惣菜)、いつまで続くの?飽きたし、不味い!』と旦那。イコール、つわりはいつ終わるのか?と聞かれたようでブチッ!
…その一言で夫婦喧嘩になりました。
私は専業主婦で子供は保育園、確かに楽です。今までは当たり前だけど手作りでずっとこなしてました。ただ、今はつわりで料理はかなり無理がある為(においで吐きます)、宅配を頼みましたが、旦那は三週間で限界になって来たようです。
元々、好き嫌いが激しく、結婚して六年経ちますが、申し訳ない事に私は未だに嫌いなものが覚えきれません…。あまりにもありすぎて…。
1人目の時は妊娠中も産後も頑張って作りました、けど今回は里帰りもしないし、宅配に甘えちゃおうかなと頼んでみたんですが…。『子供に母親の味を教えたくないのか?!』と…。
今、お腹が張りやすく、重いものはあまり持ちたくないし、スーパーのにおいは吐き気がして、スーパーの買い物はきつく感じてるのに…。
1人目が早産、今の妊娠までに三回流産もしてるから、神経質になってるところもありますが…。この子も流産したらどうしようとか、帝王切開が決まってるから産後も暫くは宅配でと私の中では思ってましたが、旦那はつわり中だけは我慢してやるとの事。
つわり真っ只中なのに、家事も育児もまったく手伝わない主人のその台詞にブチッ!私はそんなに我儘なんでしょうか?どうしたら良いでしょうか?やはり手作りじゃなきゃ子供には良くないですよね…。そう思うと私の我儘なんでしょうね。どうしたら良いかわかりません…。

A 回答 (11件中1~10件)

2児の父親です。



酷い夫もあったものです。
愛する奥さん。大切な子供たちの母親という
認識はないのでしょうか。

あんまりひどいので、
たぶん男女問わずけっこうな非難の嵐が飛ぶでしょう。

そこそこ回答が集まった時点でこの質疑応答を
みせてあげればいいです。
なんなら人生の先輩から説教してあげてもいいです。


>やはり手作りじゃなきゃ子供には良くないですよね

なことはないです。
これは日本人のおかしな幻想です。
ベトナムの子供たちは朝から屋台の外食です。
価値観の違いといえばそれまでですが、
少なくとも家事や育児を手伝わない男が
言っていいセリフでないことだけは確かです。

子供のためを思うなら自分で作ってみろ。

いかに子育てが大変か、一度でもいいから
最初から最後まで一人で面倒見てみろ。
そうすれば嫁の気持ちがちょっとは判る。

男は子供を産めないんだから、
これに関しては女性を尊敬し、
手伝えることがあれば、積極的に手伝え。
文句を言うなど筋違いもいいとこだ。

こんなもんでよろしいでしょうか。


ちなみに、妊娠中は多少のわがままは許されます。
つわりでしんどい中での惣菜を頼むくらいは
わがままでもなんでもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)mなんて理解ある方なんでしょう!このような方が旦那の友達なら良かったのになって思いました。
うちの旦那は俺様!なタイプだから本人は悪気なさそうなんですがこちらはかなり頭に来てますし気分悪いです…。
実は三回流産した為、数年かけて不妊治療をし、やっと授かった赤ちゃんが今お腹で頑張ってくれてるんです。だから、この子は絶対生みたい!って一番分かってくれてるわけなんですけどね。分かってないからあのように言うって事でしょうね。後は愛してないかな、私の事は…。愛してる人には言いませんよね。ハハハ…。
実は治療中も(週1くらいで)病院の待ち時間が長く夕飯に間に合わずお弁当とか惣菜とかもあったから、これ以上耐えられないんでしょうね。しかも好き嫌いの多い人は惣菜が限られて飽きるみたいです。私なら食べる物を作りましたからね。旦那の母親は料理が嫌いで料理をきちんと作る嫁が欲しかったみたいなんです。
明日は廃品回収とゴミの日です。車で2往復ですが、私がやるみたいです。ゴミ(45リットルの袋3つ)だけ捨ててくれるかな?と、頼んでおいたけど、喧嘩した為、ゴミが放置されてました~。新婚当時の妊娠中はしてくれたんですけど、おかしいなぁ…。
ちなみに子供は男の子だからか?半日パパと2人で居られるけど、それ以上は無理です。寝るのは私じゃなきゃ寝ないし…。はっきり言って旦那に子供は任せられません。変な家庭ですよね、やはり…。言葉は悪いですが、働かなくて良い母子家庭みたいと友達に言われました。
回答者様の奥さんは幸せですね~♪真剣に話を聞いて頂き、回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/18 01:08

shoakiz157さん、こんにちわ


辛い気持ちよくわかります。
私も3人産みましたが、
1人目の時はやはり辛い目にあいましたよ~。

好き嫌い・・・
うちの旦那は「実家の母親の作ったもの以外は食べたくないので全く同じに調理してくれ」などと言ってましたね、当時。

言葉で言うと喧嘩になるので
お手紙にして旦那さんに出してみるのはどうでしょう。
自分も冷静に考えて文章にする事もできるし、一石二鳥です。
リップサービスでいいから旦那さんへの感謝の言葉もちょいと添えて。
案外嬉しいお返事が貰えると思います。

手作りするにはこした事はないけど、
手作りが全てではありません。お子さんはどんな時に手作りして、どんな時には出来合いにするのか、その訳をしっかり教える(見せる?)と良いと思います。

大丈夫。お子さんは2人ともあなたの味方です。
そのうちお母さんを全面的に助けてくれます。

↓これはおまじないの言葉です。
「これでいい。私はよくやっている」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答頂きありがとうございますm(__)mたくさんの回答にびっくりと同時に心強くなり感謝の日々です。
回答者様も私と違った意味で苦労されたようですね。お袋の味を知らなきゃ嫁に求め、お袋の味がある人はまたそれを求め…。いったいなんなのか?同じように調理…。回答者様はお料理が上手なんですね。
うちはあれから数日口を聞かずに居ました。どう解消したのか?悪いと思ったのか?ある日『今日の惣菜なに?』と、冷凍庫をガサガサ…。温めも苦痛ですが、キッチンと部屋の換気扇を最強にし、マスクして食卓に並べ、私は脱衣場に携帯や本を持参で避難の日々。また文句が出たら、手紙にしたいと思います。早くからつわりがあったからか?11wに入ったら夜の数時間だけでいくらか楽になりました。
子供は好き嫌いが激しいので、食卓にズラリと並ばずにラッキーと言わんばかり。野菜100%ジュースと魚だけとか、肉だけとかです…。
ま、間違いなく息子は私の味方。お腹の子供も間違いなく私の味方になるでしょう。だって今までだって育児を手伝って頂いた記憶がありませんから。私、熱で二回寝込んだけど、親を呼べと言われて、自分の親に世話になったくらいですから。仕方ない、自分の選んだ人ですから。諦めると気楽になります。気持ち悪さと不眠不休で思考回路がいまいちです。
本当にありがとうございましたm(__)mキレたら手紙。ま、後少しの辛抱と頑張ってみます。なんか強くなりました~(T_T)

お礼日時:2009/08/27 02:47

 好き嫌いが多い人って、すごくわがままなんでしょうか?



あなたはわがままでもありません。むしろよくしている方です。

 その旦那は改善は難しいと思われます。子供の時に手伝いとかしていないのでしょうから、わからないからしない。何でしょうね。

 二児の父親より。不器用なりにも家事や料理はしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好き嫌いと我儘は関係ないかもしれませんね~。私は我儘ですが、好き嫌いはほとんどってくらいないです。(ピーマンとゴーヤとししとうは無理なくらいだけですし…)
ただ、母親が作ってくれないと食べるきっかけがない物は食べない傾向にあるように思いました。何故なら姑と旦那の嫌いな物は一致してます。旦那の兄弟もかなり好き嫌いがあるみたいだし。そんな変わった家族と雑食の私が結婚したからこじれるんだなと思いました。
私、料理はして貰おうと思ってないんですが、美味しいよとか、〇〇作ってねとか…言って欲しいかな。後、生ゴミ(においで吐いたから)捨てて欲しいくらいで。後、少しの間だけ惣菜や弁当を我慢して欲しいくらい…。
高望みはしてないつもりなんですけど、俺様には私の我儘にしか見えないみたい…。
しかしコックさんって男性が多いのにな…。なんかトイレで吐きながら涙目で頭が回転しません。回答して頂き優しい言葉をかけて頂きましてありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/18 22:01

料理が上手なんですね。

羨ましい^^
手作りに拘ることはありませんよ。
でも御主人が貴女の手作りを食べたがることは誇りに思って宜しいのでは?

手抜きしてると思われているようで嫌なんでしょうけど
御主人はそこまでのことは言ってない気がします。
なにも考えていない発言で無神経だとは思いますけど
男性ってそんなもんです。
産前産後はナーバスになりがちですね。

ただ、ひとつ御主人に言いたいことは
自分が母親にしてもらえなかったことを
奥さんに望むことは間違いです。
奥さんは貴方のパートナーであって保護者ではありません。
辛いときには共に支え合う存在なんです。

そんな父親の態度のほうが
子供にとっては良くありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料理は普通より下レベルかもしれません。が、本を見たりネットで調べたり、食べられる食材から作るものを決めてひたすらにらめっこ。頑張って来ました、下手なりに…。なのに余り美味しい!!とか誉めるタイプじゃないから好きか嫌いかもわからないくらい。
確かに私は主人の母親じゃないけど、息子に同じ思いをさせたくないのかな?って思いました。でも今は無理です。肉類も魚類も一切つわりで拒否反応があり、昔のおからやひじきとか冷奴とかばかりの私に料理なんて…。においで吐いてちゃ味見出来ない。
子供は今日パパが帰宅するなり『パパ!!今日はママに文句言わないでね!!』だそうです。息子が将来、女性にこのような事をしないように育てなきゃと、すごい思いました…。
回答して頂き、優しい言葉をかけて頂きましてありがとうございましたm(__)mもう少し頑張ってみます。

お礼日時:2009/08/18 21:48

可愛そうに・・・。



といいつつも、自分もかなり偏食なので複雑です。

まず、旦那様が「美味しい」と感じ、空腹が満たされれば、
文句は無いのでしょう。

そこで、リンク先のホームページで自分でチョイスしてもらうんです。

つまり選択の責任を旦那様にしてもらうんです。

美味しいだろうが、不味いだろうが、選択者の責任にするんです。

そして「元気な子供が産まれたら、また美味しい料理を頑張って作るからね!」って言っとけばいいんです。

偏食の人間がチョイスして美味しいと判断したモノは今後使えますよ!!

黙ってそれを非常食用にKEEPしておけばいいんです。

つわりは匂いに誘導されるようですが、頑張って元気なお子さんを
産んでくださいね!!

参考URL:http://www.oisix.com/topPageG5.htm?SESSIONISNEW= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m
今日リンク先見ました。喧嘩が解消したら見せてみますね。ただ、前に『今夜何が食べたい?』の質問に『それを考えるのがお前の仕事だろ、俺が食えるもんならなんでもいいよ』と…。今日は宅配の惣菜を食べられるのと食べられないのを分けてて、80%くらい食べないから捨ててと言われました。『だからカタログ見て選んでって言ったでしょ?』『ちっ!』と舌打ちされ終了。食事のにおいで吐き気に襲われ、トイレより失礼しましたm(__)m優しい言葉をかけて頂き本当にありがとうございました♪頑張ります!!

お礼日時:2009/08/18 21:39

48歳♂独身です。


飯作れます…バリエーション少ないけど…
女の人の事は、分からないので…旦那に一言。
食うだけなら誰でも出来る。飯作れ!宅配の惣菜不味いなら一工夫
しろー!本買え、飯も作れん男が居るだけでも?腹立たしい…仕事
帰りにコンビニで弁当買って来い、文句言うよりまだましだ。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お料理出来るんですね。そんな旦那なら嬉しいのですがうちの旦那はご飯も炊けません。カップラーメンは作れます。惣菜がお盆休み中の時に一度『今日は惣菜お休みなんだけど、私気持ち悪くて買いに行けないから帰りに自分で買って来てくれる?子供は実家に預けたから…』と言ったら『はぁ?!あっそ!』ブチッと電話が切れました。回答者様みたいな努力する方なら良いんですけど、せめてこの短期間なんとか我慢して欲しいです。回答頂きありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/18 01:29

ご主人の実家が近いなら、義母にこんなことを言われたが、お宅の息子さんのご飯が今作れませんのでそちらで食べさせてやってください。

と、義母を巻き込むのも手かと。

ご主人の言動は、妊娠出産経験のある女性をほとんど敵にまわすと思います。

No.3さんのように、私もカップ麺、レトルト食品、真空パックご飯を1週間分積んでおき、好きなの食べてと。

私なら、相手から文句が出たら、大人なんだから自分でしなさい。文句があるなら食べなくてよろしい。あなたの今日のご飯より、赤ちゃんの命の方が大事ですから。と、とっても冷静に告げますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ってみました…『仕事帰りに実家に寄ってたまに食事済ませて貰えると助かるんだけど…』と、旦那に。一度も行ってくれません。姑は花より男子の道明寺のお母さんみたいな人でおっかないです。お盆休み中は子供は居るし、旦那は休みなしだし、惣菜は休みだし、マジメにはんべそでした。主人は惣菜が足りないとカップラーメンは作ってますが、ご飯も炊けません。そしてカップラーメンのにおいで私が吐きます。今夜は悔しかったのか歯ぎしりしてます。もう本当に頭に来ちゃう!共感して頂き、それだけで本当に気持ち軽くなりました。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/18 01:23

旦那残して子供と一緒に里帰りしていいくらいですね。


メシも自分で作らない奴はメシに文句言う資格無し。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真っ先に考えました、里帰り…。ですが、そう言うわけには行かず…。回答者様の台詞を言えたらどんなにすっきりする事か…。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/18 01:31

赤ちゃんが一番大事です。


あなたは我儘でも何でもないですよ。
赤ちゃんを流産した悲しみや、
妊娠中の辛さは男の人にはわからないです。

でもこの回答の中に男性なのに理解のある回答が出てきているのは
とてもうれしいことですね。

御主人が文句を言ったら、
口先だけで、「ごめんね~!もう少しだけ我慢してね!」って言っておいて、
適当にやっていればいいですよ。

せっかく授かった赤ちゃんです。
大事にして無事に出産してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m回答者様の『ごめんね~、もう少し我慢してね』と、さっぱり言えたら良かったのかもしれいって今になって思って来ました。
しかし、流産ってやはり男性にはわからないんでしょうね…。傷は癒えるが心は癒えません。未だにトラウマってて、ちょっとお腹張るとビクビク横になる私にもイライラするらしいです。明日、起きたらとりあえず先ほどの台詞を言っておこうかなって思いました。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/18 01:15

カップ麺でも与えればよろしい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっとうけました。惣菜で足りないとカップラーメンを自分で作ってますが、そのにおいで私が吐きます。ひたすらトイレで吐いて耐えますが…。我慢大会?ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/18 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!