
Windows7を使っています。
自動更新が行われた更新内容を見たところ、添付画像のように、「状態」の箇所が「失敗」になっているものがあります。
特に心配なのが「悪意のあるソフトウェアの削除ツールx64」という行が失敗になっていることです。
これは問題ないのでしょうか?
問題があるとすれば、どのように対応すればいいでしょうか?
ちなみに、「悪意のあるソフトウェアの削除ツールx64」の行をダブルクリックすると,
「エラー詳細:コード800706BE」と書かれた画面が現れます。
特に問題がなければいいのですが、変なウィルスに侵されていないかと心配で質問しました。
ご教授のほどお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
失敗しているものがあれば、それを手動でインストールしてみてください。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005997.htm
失敗している更新プログラムをアンインストールする項目があるなら、事前にそれを行ってから手動でインストールした方が確実です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/remov …
●終了時に毎回自動更新のアラートが表示されます
http://menushowdelay.blog.fc2.com/blog-entry-523 …
●シャットダウン時に毎回これだ
http://menushowdelay.blog.fc2.com/blog-entry-151 …
更新を挟んでシステムの復元をするのは愚の骨頂です。
●システムの復元にはシステムを復元する機能があるわけではない//不整合についての説明がない怪答に気をつけろ
http://menushowdelay.blog.fc2.com/blog-entry-165 …
チェックディスク(CHKDSK)はファイルシステムのエラーのみをチェックして修復する機能です。本質問のトラブルには効果がありません。
http://pctrouble.lessismore.cc/running/chkdsk_op …
ディスククリーンアップもデフラグもその機能を考えれば、本質問のトラブルとは無関係だとわかります。
この回答への補足
恐れ入りますが、追加で質問をさせてください。
>失敗しているものがあれば、それを手動でインストールしてみてください。
>http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005997.htm
上記のサイトを見て試してみました。
で、私の場合、更新できるプラグラムは下記の5つが表示されました。
Intel - Other hardware - Intel(R) Management Engine Interface
Intel Corporataion - Graphics Adapter WDDM1.1,Graphics Adapter WDDM1.2,Graph...
Windows 7 for x64-Based System 用更新プログラム(KB2574819)
Windows 7 for x64-Based System 用更新プログラム(KB2592687)
Windows 7 for x64-Based System 用更新プログラム(KB2830477)
まだ、更新していないのですが、更新した方がよろしいでしょうか?
もし、更新しなくても特に問題がないのであれば放っておこうかと考えている
のですが、いかがでしょうか?
再度、ご教授いただけますようお願い申し上げます。
No.4
- 回答日時:
#3です。
>Intel - Other hardware - Intel(R) Management Engine Interface
データ暗号化に使うドライバです。 無くてもパソコンは壊れたり不具合を起こしたりしませんが、これがあると暗号化/複合化が高速に処理されるようになります。
ただ、ドライブ丸ごと暗号化して運用しているような環境じゃない限りはそれほどの恩恵はありません。
>Intel Corporataion - Graphics Adapter WDDM1.1,Graphics Adapter WDDM1.2,Graph...
これも必須ではないのですが、導入することで場合によっては描画速度が向上するはずなんですが、お使いのパソコンに専用のグラフィックカードがあるなら全く不要です。
カードがあるのかどうかすらわからないなら導入しておきましょう。邪魔にはなりません。
>Windows 7 for x64-Based System 用更新プログラム(KB2574819)
http://support.microsoft.com/kb/2574819
必要なら導入しましょう。
>Windows 7 for x64-Based System 用更新プログラム(KB2592687)
http://support.microsoft.com/kb/2592687
こちらも必要なら。
>Windows 7 for x64-Based System 用更新プログラム(KB2830477)
http://support.microsoft.com/kb/2830477/ja
こちらも必要なら。
リモートデスクトップを利用する環境なら、一番最後のKB2830477を導入します。
ほかはたぶん無くても困らないと思います。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
一度、システム復元→修復作業をしてから、UPDATEをすることで、インストールがうまくいくと思います。
手順1:システム復元
・Win7に付属しているシステム復元を使い、数か月前まで戻します。
手順2:修復作業
最初にWin7チェックディスク
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.h …
次に、Win7のディスククリーンアップ
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archi …
最後に、Win7のデフラグ
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
最近入れたソフトなどが消えてしまうのを考えると、、、システム復元は少し躊躇してしまいます。。。
でも、セキュリティ上問題があるようであればそんなことも言ってられませんね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 このWindowsUpdateの失敗メッセージは何を物語るか? 5 2023/07/17 11:49
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- gooのスマホ google playエラー 1 2022/09/22 18:56
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アプリを開いたときに「通信に失敗しました 通信状態の良いところで 再度お試しください」と表示される 6 2022/09/20 10:19
- Visual Basic(VBA) VBAのエラーについて 2 2023/08/02 17:46
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 パソコンが立ち上がりません 6 2022/10/06 00:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Updeteカスタム更新に...
-
起動時毎回WindowsUpdateが入る
-
延々と表示される自動更新(KB25...
-
TVが見れない
-
自動更新をインストールしない...
-
WINDOWS更新ネタがなくなるまで...
-
Vistaのupdateについてスタンド...
-
インストールを完了するには再...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
インストーラってインストール...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
最新のコンピュータでもWindows...
-
Windows7 のDSPとOEM表示
-
inbox.comとはなんですか?
-
marvell 91xx configって何?
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
このwindowsのコピーは正規品で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
Windowsインストーラーが勝手に...
-
インストールを完了するには再...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
windows11でパソコンを再起動し...
-
延々と表示される自動更新(KB25...
-
ブラウザー
-
WindowsUpdateのエラー
-
WINDOWS アップデートで
-
Windows 自動更新について
-
Office Source Engine
-
リカバリ後適用できないUpdate...
-
どちらのファイルをインストー...
-
シャットダウン時に毎回現れる...
-
更新プログラムの失敗で毎回イ...
-
バックグランドで何か更新?
-
PCを立ち上げるたびに再起動の...
-
Windows7のアップデートについて
-
オプション更新プログラムについて
-
Windows Updateの自動更新後の...
おすすめ情報