重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在パソコンデスクを探しているのですが、いわゆるパソコンデスクという物ではなく、木のどっしりした感じの机を探しています。既製品ではなかなか見つからず、やはり注文で作るべきか・・・と思っています。
http://www.rakuten.co.jp/tbaby/511193/513399/516 …
というサイトを見つけたのですが、サイズが希望と合わないので注文することになりそうです。
そこで、こちらにでている品物について皆様のご意見をうかがえたらと思います。重量80kg以上になるものを乗せて問題は無いのかという点、こちらの木材はパソコンデスク・書き物をする作業机として長期間使用して問題ないのかどうか。また、このお店の商品に限らず、どのような木材が向いているのか・・・等。
まったくの素人ですみません・・・。本来はお店に聞けばよいのだと思いますが、いろいろなご意見を伺いたいのでぜひアドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

検討されている机は作家もののようですね。


作家ものとは意匠を重視して機能性を犠牲にしているものです。
対するものに職人ものがありますが、こちらは機能を重視し機能美を発揮させるものです。
作家ものは高価なことが多いですが、今回のもののように安いこともありますね。
安いものの時には構造で手抜きされていることが多いです。
画像で見た限りでは横方向の強度補強が省かれていますので、重いものを乗せる向きには適さないと思います。
無垢の耳つき材を使って「木の机」を強調して売り込んでいるだけとお見受けしました。

それに天板の一部が白くなっているところは腐食していて硬質スポンジ状になっているはずです。
塗料を染み込ませてごまかしている粗悪品ですね。
私だったら手を出しません。

予算にもう少し余裕があるのでしたらオーダーしても良いのでは。
お勧めは参考URLの職人さんです。
プロのライターさん向けの作業台も作られているので機能性は間違いないですね。

参考URL:http://www.cek.ne.jp/~rakki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私がほしいと思っているものは言葉をお借りするならば職人物です。検討していたURLは作家物なんですね。あまり意識しないで考えていました。重いものを乗せるには、構造などもきちんとやって頂けるところにお願いするのがいいのですね。大変参考になりました。
私の欲しい木の感じのイメージと、写真が結構似ていたのでこれは・・・!と思ってしまいました。
参考URL拝見しました。よさそうですね!いろいろ詳しいことも書いていらっしゃるので、聞いてみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 16:53

サイト見に行きました。


とてもガッシリとしていて無垢の木の素材が残っており、peach_3さんのお好みが分かった気がしました。

でも私もパソコンデスクにはどうかな?と思いました。
下の方の言うように、強度よりもサイズが問題です。
ただの書物机なら、とても良い品だと思うんですけどね。

通常、PCセットを置いた場合、ディスプレイの前にはキーボードを置きますよね。
そうなると、液晶ディスプレイだったとしても、奥行きが最低でも75cmくらいはないと辛いものがあります。
あんまり奥行きが狭いと、画面にはりついてキーを入力するハメになりますよ。
(言ってることお分かりになります?)

よくあるパイプのパソコンデスクで、キーボードが収納式になっていて、必要なときのみ引き出して使えるようにオーダーメイドで追加作成できるなら、また別の意見にもなりますね。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます!
そうなんです、こういう机にずっと憧れていたのですが予算的にメタルラックとか、ぬくもりの無い家具になってしまってずっと物足りなさを感じていました。
サイズはもう一度検討してみます。作業台としても使いたいので、やっぱりキーボード収納か、奥行きを検討しなくてはいけないですね。
強度も少し問題があるようですので、もう一度探してみようかと思います。こういう机はなかなか見つからないので・・・下の方の書き込みのオーストラリア産の机というのも探してみます。
アドバイス有難うございました。

補足日時:2004/06/10 15:23
    • good
    • 0

液晶モニタならかるくて3台くらいおいても大丈夫でしょう。

昔のブラン管モニタなら強度と奥行きが不足しています。
オーストラリア性の大きくてがっしりテーブルか、社長室のようなテーブルがお勧めです。
液晶でも最近は20インチのものが安く買えるので奥行きは1.2m以上はほしいです。傷防止にテーブルクロスまたはガラスを方がいいです。大きな食卓テーブルに3台液晶を並べると、極楽そのものです。もちろんキーボードは1つでキーボードセレクタ使用です。
>縦67cm
奥行きがたりません。やめたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今のところ液晶は検討していますがやはり20インチは高いので、まだブラウン管モニターを使用しています。
強度がやはり足りませんか・・・。
また、傷防止にガラスを置くというのはいいですね!
あ、そうするとガラス代が別にかかるのですね(^^;)
奥行きに関しては、サイズ注文をすれば良いかもと思っていたのですが、強度に問題があるようでしたらこの木の机では無理なんですね。
アドバイス有難うございます。

お礼日時:2004/06/10 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!