
新車購入する際にお店から無料で
その車の専用のボディカバーをもらいました。
僕は仕事場が近場なので
車通勤せず毎日乗りません。
運転は休みの日に
1週間に2回くらいかと思います。
そこで駐車場が屋根なしなので
1週間に2回の運転ならボディカバーをかけておいた方が
防犯も含めきれいに保てるかなぁって思ったのですが…
過去の質問を読むと
○ボディカバーは新車の場合、逆に風などで擦って
塗装に傷がつくからよくない。
○付けたり外したりは得によくない。
と読みました。
ここで3つ質問です。
1
上記ボディカバーは風などで擦って
塗装に傷がつくというのは本当ですか?
2
1の質問とは逆に
1週間に2回くらいしか乗らないなら
ボディカバーをつけてた方がいいと思いますか?
3
周りの車を見ていてもボディカバーをつけてる人は
あまり見ません。
本来ボディカバーとは雪の日や台風の時
長期不在などの時だけつけるのが効果的で常識なのでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問内容と若干異なりますが質問者様と
・使用状況(週2)
・駐車場状況(屋根無し)
・お車の状況(新車ではないですがボディーコーティング施工により新車並みかと)
が似ていますので参考にしてみてください。
※ボディカバーはディーラーでくれるものではなく市販品ですが。
回答1
厳密には風などで擦って塗装に傷がついてるのだとは思いますが、しっかり装着すれば
カバーがバタつくこともないのでほとんど気にならないレベルかと思います。
全く触れずに屋内に飾っておく訳ではないので、カバーしなくても傷は着くと思います。
カバーが原因の傷なのか、飛び石が原因なのか、洗車傷なのか・・・判別不可能ですよ。
回答2
2回くらいなら脱着の手間なんてほとんど気にならないです。
ただし、雨の日にはずすのは面倒だし、雨降り後にそのまま装着すると汚れ(微粒子)と
一緒にカバーしてしまうため、擦れによる傷が付くと思うので雨の日はカバーできません・・・
これはデメリットかな・・・
私は使わない日の鳥糞被害防止や太陽光による内装に対するダメージ防止のメリットの方が
大きいと思っています。
回答3
たしかに私の周りにも全くいません。
しかし、私の使用環境ですと2で書いたメリットの方が大きいと考えていますので
購入しました。
あと、ガラスコーティングすると水洗い洗車だけで済むというメリットがありますが、
加えてカバーまでしておくと、6日後にカバーはずした後は水洗いすらも不要なレベルにきれいですよ。
傷が付かないように柔らかな毛バタキでさっとなでるだけでOKです。
No.10
- 回答日時:
経験から…
1.本当です。
風もあるけどぴったりした物は今度は脱着時に角部を擦りやすいです。
それにボディに砂粒などが乗っていればそれで擦る事になります。
高級な起毛タイプでも多かれ少なかれ擦り傷は出来ます。
2.そりゃ御自身で判断するしか無いでしょ。
自分ならカバーしないです。
3.本来ボディカバーとは屋内で長期保管する際にカバーする物です。
だから超高級車に純正として用意されボディカバーは撥水性を持たないのです。
あくまで洗車して乾燥させて屋内で長期保管する際に被せるもの。
No.8
- 回答日時:
1 野ざらしと大差なし 紫外線によるヘッドライトくすみは野ざらしの負け
2 洗車の手間と付ける手間のどっちを取るかの問題
3 本人次第、台風のときは、普通は外す
昔は財産感覚、今は下駄替わりの時代です

No.6
- 回答日時:
今が一番楽しい時かもしれませんが・・・。
カバーでついた傷で悩んでたら、クルマに乗れないよ。
床の間に飾って、病院行くのが一番かな。
心配しなくても、バンパー擦るから。
助手席の人が、ドアの開け閉めで壁などに当ててくれるから。
小石飛んでくるから。
十円チョップくらうから。
車の上で、猫が寝てくれるから。
カバーの傷なんか気にならなくなるし、装着が邪魔臭くなるから。
カバーなんか、誰も買わんのよ。余ってるからただでくれたのよ。
No.4
- 回答日時:
ボディカバーをかける事で、カバーをかけない場合と比べて明確な差がでるのであれば、皆カバーをかける筈。
毎日車を使う訳で無く週末しか使わない人が多い地域だけど、周にカバーをかけているのは極少数というか殆どいない。
という事は、多くの人がカバーをかける事によるデメリットを超えるメリットは無いと考えているか感じている。
1.につて、昔ディーラーの営業に同じ事を言われた。
特に今はコーティングのおかげで軽い水洗いだけで綺麗になる。
私はカバーをかけない派です。
No.3
- 回答日時:
例えば、ピカピカに磨き上げた車両であれば何かを擦ったとしても大きな問題にはならない
けど、雨降りのあとボディに細かな泥汚れなどがついたままでカバーを掛ければ、乾いた泥などの微粒子が研磨剤として、カバーがスポンジの役割を果たすこともあり得る
こびり付いた汚れを落とすときには、スポンジに研磨剤を付けて擦るよね?
結局はカバーそのモノの問題と言うよりも、その使い方や使用状況の違いで生じる問題
No.1
- 回答日時:
>塗装に傷がつくというのは本当ですか?
車を使えば傷は付く。
青空駐車なら車を使わなくても傷が付く。
洗車したって傷は付く。
http://www.nh-cover.jp/html/newpage.html?code=6
ボディーカバーによって、何をしたいのか。
何処までが許容範囲なのか。
埃や雪などが載っかって、払い落とすことによっても傷が付く。
その頻度と、払いのける手間
カバーによって得られる、それらからの解放
メリットとデメリットは、使う人それぞれで違いますから、自分で考えてください。
書き込みや回答も、それぞれの主観で書いています。
あなたの合致するかどうかは分かりません。
それぞれの環境で違いますから。
そんなに傷が付いたり、メリットが無ければ、カバーなんて消滅していると思うんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車用ビニールカバーの跡の除去 先日、普段使用しているカバーライトのカバー裏地が汚れていた為、その 1 2022/09/16 19:52
- 車検・修理・メンテナンス 車のボディに塗ったコーテイング剤が、ヘッドライトのプラスチック透明カバーに垂れて、こびり着いてヘッド 4 2023/06/18 13:14
- 国産車 車でボディを割と激しめに擦ってしまい 凹んでしまいました。ボディの色が特殊でこれは 結構時間かかるし 10 2022/09/22 12:26
- 駐車場・駐輪場 職場の駐車場が砂利の人に質問です 砂利だとタイヤに石が詰まったりしてタイヤが傷みますよね タイヤだけ 2 2022/11/18 19:41
- カスタマイズ(車) 黒色の車に乗っている人・以前乗ってた人に質問です 1 夏場はどの車の色でも車内とボディが熱々になりま 2 2023/07/17 16:20
- その他(暮らし・生活・行事) 車の線傷 5 2023/03/18 19:58
- 車検・修理・メンテナンス 車のカバーについて。 青空駐車なので、カバーをかけたいと 思うのですが、色々調べると賛否両論あり か 5 2022/03/28 06:10
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 国産車 車の塗装の上にするコーティングって意味ありますか? 軽自動車でコーティング9万円の見積もり入れられて 9 2023/04/11 22:24
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の塗装 くもの巣状
-
新車2か月でボンネットに傷が・...
-
日産の5年コーティング洗車、...
-
歯磨き粉で傷が消える?
-
コーティング施工済み車でのピ...
-
ボディカバーと新車の常識につ...
-
日産の塗装スーパーブラック(#K...
-
ガソリンでボディの色が変色?!
-
勝手に車を洗車機に入れられて...
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
コンパウンドが固まってしまい...
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
車、長く(10年くらい)乗るなら...
-
プラスチック部分についたワッ...
-
古いワックスの取り方
-
『 FK2洗車機 』
-
ナンバープレートの水垢とり
-
ノーワックス加工はGOOD?...
-
シボ仕上のキズの消し方
-
ゼロウォーターからワックスへ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手に車を洗車機に入れられて...
-
新車2か月でボンネットに傷が・...
-
白い車の傷について
-
ガソリンでボディの色が変色?!
-
日産の5年コーティング洗車、...
-
歯磨き粉で傷が消える?
-
ディーラーでの車塗装が納得で...
-
ホワイトボードの復活方法を教...
-
マツダの「ボディーコーティン...
-
購入して5年目のホワイト車、塗...
-
日産の塗装スーパーブラック(#K...
-
ソリッドブラックとブラックパール
-
車のカギをさすときにできた傷...
-
ダイハツ 新車購入
-
5イヤーズコートを自分で
-
車のルーフレールにキャリアを...
-
インパネ(プラスチック)の傷...
-
テレビ画面の傷及びコーティン...
-
今日、水洗いで洗車をしました...
-
親水式ドアミラーの親水性を取...
おすすめ情報