
はじめまして。
無料FPSのAVAがプレイできなくなりました。
ゲームスタートを押すと以下のエラーが出てきます。
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program:C\GameOn\Common files\Temp\PmangDownloder.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusualway.
Please contact the application's support team for more infomation
これが出てゲームスタートできません。
最終INした日時は10/13夜中の1時頃で
出来ないと気付いたのは10/16昼頃です。
Microsoft Visual C++ 2005~2010までの入ってたやつは削除して
再インストールしました。
DirectXも最新版です。
グラボのドライバも最新版です。
2014/11/10
PCを初期化しましたが改善されませんでした。
2014/12/24
グラボのドライバーが原因でC9(同じ運営のゲーム)ができないという記事を見つけて
ドライバーのダウングレードを試してみましたがだめでした。
よく質問にあったIEのメニューから[ツール]-[インターネットオプション]-[詳細設定]-[ブラウズ]項の「スクリプトエラーごとに通知を表示する」のチェックを Off。
「スクリプトのデバッグを使用しない」にチェックしてみる。
インターネットオプションの詳細設定で「サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする」のチェックをはずしブラウザ再起動も試してみましたが変化なしです。
こちらの記事は書いてることが理解できませんでした。
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/234253.html
Windows 7
「AppData」フォルダーに対する Everyone アカウントのアクセス権で「拒否」にチェックが入っています。このチェックをはずします。
•\\servername\profile\%USERNAME% などの UNC パスにドライブレターを割り当て、U:\profile\%USERNAME% などに変更します。
•Windows 7/Vista
C:\Users\<ユーザー名>\AppData フォルダー内に LocalLow フォルダーが作成されており、なおかつ読み取りと書き込みの権限があることを確認します。
同じような症状の方も居ないみたいですので
なかなか解決できません。
Windows7Professional 64ビット
メモリ:16.0GM
グラボ:GeForce GTX 780
通信:光(有線)
PCは知り合いに組み立ててもらったPCです。
ほかのSteamゲームとかはできます。
ある日ぱったり出来なくなりました。
CPU------Xeon E5-4640
M/B------GA-X79-UD5 (rev. 1.0)
MEM------F3-12800CL9Q-16GBXM
SSD------Samsung SSD 850 PRO256GB
HDD------WD20EZRX 2TB
GPU------GeForce GTX 780 3gb
P/S------SST-ST75F-P 750W
S/P------PCIe Sound Blaster Z
OS-------WIN7 PRO 64BIT
NTTモデム→バッファロー無線LAN→有線でPCへ
NTTモデム→有線でPCへ
どちらも試してみましたが駄目でした。
メリー苦しみます。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>\PmangDownloder.exe
セキュリティ対策ソフトは何ですか?
ゲームがプレイできない場合ファイアーウォール(Windowsファイアーウォール&セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能)でブロックされていることがあります。
Pmangのサイトやプログラム(AVA)が「例外」対象か確認
「スタート」「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「Windowsファイアウォールの状態の確認」.「Windowsファイアウォールの有効化又は無効化メニュー」「ホームネットワーク(プライベートネットワーク)」「パブリックネットワーク」の設定確認。
・許可されたプログラムの一覧にあるプログラムも含めすべての着信接続をブロックする:チェックなし
(入っている場合はチェックを外す)
・Windowsファイアウォールによる新しいプログラムのブロック時に通知を受け取る:チェックあり
「システムとセキュリティ」「Windowsファイアウォールによるプログラムの許可」「設定の変更」起動できないゲームAVAが「例外」に追加されたか確認(追加されている場合は「Windowsファイアウォール」以外が原因)
Windowsファイアーウォール「例外」追加する方法
「管理者権限のユーザー」でログイン「別のプログラムの許可」「参照」プレイできないゲームの実行ファイルAVAを選択、「開く」
マイコンピューターを開き、 C:\GameOn\Alliance of Valiant Arms\Binaries\AVA.exe
ゲームを「例外」に追加「OK」
セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能での「例外ルール」追加・登録・許可はソフトごと違うのでメーカーマニュアル参照のこと(Windowsファイアーウォールは競合するので「無効」にする)
この回答への補足
goold-manさん
さっそくの回答ありがとうございます。
セキュリティソフトはインストールしていません。
◆Pmangのサイトやプログラム(AVA)が「例外」対象か確認◆
「スタート」「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「Windowsファイアウォールの状態の確認」.「Windowsファイアウォールの有効化又は無効化メニュー」「ホームネットワーク(プライベートネットワーク)」「パブリックネットワーク」の設定確認。
・許可されたプログラムの一覧にあるプログラムも含めすべての着信接続をブロックする:チェックなし
(入っている場合はチェックを外す)
・Windowsファイアウォールによる新しいプログラムのブロック時に通知を受け取る:チェックあり
◇ホーム、パブリックともに◇
Windowsファイアウォールを有効にする
Windowsファイアウォールによる新しいプログラムのブロック時に通知を受け取る:チェックありでした。
◆「システムとセキュリティ」「Windowsファイアウォールによるプログラムの許可」◆「設定の変更」起動できないゲームAVAが「例外」に追加されたか確認(追加されている場合は「Windowsファイアウォール」以外が原因)
Windowsファイアーウォール「例外」追加する方法
「管理者権限のユーザー」でログイン「別のプログラムの許可」「参照」プレイできないゲームの実行ファイルAVAを選択、「開く」
マイコンピューターを開き、 C:\GameOn\Alliance of Valiant Arms\Binaries\AVA.exe
ゲームを「例外」に追加「OK」
◇「Windowsファイアウォールを介したプログラムまたは機能を許可する」◇
→「許可されたプログラムおよび機能(A):」の欄に問題の(Pmangゲームダウンローダー)がなかったのでその欄の下にある「別のプログラムの許可(R):」→「参照(B):」→Pmangダウンローダーを参照して追加
これでも同じようなエラーが出てきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システムファームウェア更新...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
host process for setting sync...
-
メールの送受信について。
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
2重ファイアウォール
-
honeyviewの質問
-
筋トレって週2回でいいんですか?
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
HDDの設定を最初からやりなおし...
-
アウトルックですが、既読なの...
-
iphone se ver13.3.1でwindows7...
-
NTP の TCPポートは?
-
SYNFlood攻撃を回避する方法を...
-
Windows10のサウンドフルレンジ...
-
このプロトコルについて教えて...
-
Phenix Bios設定での32bit I/O...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システムファームウェア更新...
-
win10のセキュリティソフト
-
リモートデスクトップが繋がらない
-
アクセス許可 EVERYONEとGUEST...
-
RealPlayerサイトにアクセスで...
-
WindowsXPのポート開放について
-
Windowsファイアウォール無効の...
-
続:LWPでHTML取得(その前にSo...
-
iTunes で更新サーバーに接続出...
-
ファイアウォールが開けない。
-
SP2のファイアーウォールが無効...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
親がAndroidで子がiPhoneで子供...
-
バンダイ プリモプエル コプ...
おすすめ情報