
こんにちは。自分の考え方が間違っているのかと思い、質問させていただきたいと思います。
事の発端は去年の今頃です。
私は旦那と結婚前から同棲していました。結婚することが決まり、結納の日にちも決めて、式場も決まって、物事がとてもスムーズに何事もなく進んでいました。 ある日、旦那が飲み会で遅くなっていて1人で家にいたらお姑さんがなぜか急に手土産をもって家の前に来ました。そこにたまたま近くに来ていた私の母が通りすがり、三人でお話することがありました。お姑さんは以前からアムウェイの会員で、それを知った息子(私の旦那さん)がすごくおこったことがあって、それを根に持っていたようで、突然、私はただ買ってるだけだから勧誘しないから安心してと言われました。母も私もマルチ事態大嫌いなので、急にそんなこと言われ、空気が重たくなっていたらそれに水を指すように、今度はシャルレという下着などを売っているマルチ商法の話になり、これはいいから是非お勧めしたいと言われました。12月は頑張らなきゃいけない月みたいで、目標を達成しなきゃいけなく、必死に説明されて、会員になれば販売の資格も取れて私のメイトさんになれるのよ。とかいうから母も私も更にびっくり。母は気が強いし、はっきり言う人なので、やらない。買わない。と。私はまだ入籍まえで上手くやっていきたいという気持ちがかってしまい、その場で試着だけで良いならといってしまいました。家に帰ってきてから考え直し、だんだん冷静になってきて、シャルレを調べてみたら、試着会と言うのを開いて、招いたひとに買わせるというのを知り、どうして上手くやってかなきゃいけない時期にこんな事してきたのか、私だけならまだしも私の母まで勧誘してどういうつもりなのかと言う気持ちになり、帰宅した旦那に話したら激怒して、そのあと大喧嘩になってしまいました。結局お姑さんは、もう勧誘しない、マルチの仕事を私達に持ち込まないと言うことで収まりました。私の母にもメールで謝罪?したみたいです。私にはなんの連絡もありませんでした。
それから時が経って無事に結納もして入籍して式も終わって…と一段落と思っていたのですが。 先日、私の母が旦那の実家にお歳暮を贈りました。そして、そのあとしばらくして旦那の実家から届いたお歳暮が、なんとシャルレのストッキングと男性用靴下でした。ちゃっかりシャルレの電話番号と住所つき。それには私の母も黙っていられなく、ですがまだ結婚して一年もたってないのでグッとこらえて私だけに相談してきました。私の父は単身赴任しているのでまだ知りません。というか言えません。
私は贈ってきた物がどうとかそういうことではなく、何故、一回揉め事を起こしてるのにまたおんなじことをするのか不思議です。
元々お姑さんは何を考えてるか分からない人で、天然を装いながらとても失礼なことを言ったり行動したりします。ボケッとしてるように見えるが、頭はフル回転してると言うか。私の母は、一年前のことを根に持っているのではと言っています。私が旦那にいってしまったせいで可愛い息子に怒られてしまったことを。
お正月に旦那の実家へ行くのですが、どう接して良いのかわかりません。私が考えすぎなのでしょうか?別にお姑さんが何をしていようが関係ありませんが、お金を稼ぐために私達を使おうとした事が残念です。この感覚が間違っているのでしょうか?ご意見を伺えたら嬉しいです。
宜しくお願いします。長文失礼いたしました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
話の流れを確認しますが、
“結婚前に試着という騙しの誘いで勧誘しようとしたが
ご主人が説教してなんとか収まった。
結婚1年後に貴方の実家に歳暮としてシャルレの商品が届いた。“
ですよね。
“シャルレの電話番号と住所付き“とありますが
これは勧誘書といった類のものでしょうか。
それとも一般にある商品先の連絡先といった類のものでしょうか。
義母さんの意図は間違いなく勧誘にあるのでしょうが
商品の中には勧誘の類のものは入っていなっかったと思いますが
どうなのでしょう。
勧誘書のものだとはっきり断言できるのであれば返せばよいですが、
単に商品だけであるならお歳暮として貰っておくべきです。
義母さんの意図なんて無視すればいいのですよ。
シャルレの会員だから歳暮に利用すれば成績になるし
わざとらしいと思うかもしれませんがお返しのお歳暮はお歳暮です。
返すのは失礼にあたります。
逆に相手に弱みを見せることになります。
「勧誘なんてしていない」と反論され、見返りに勧誘方向へと向かいます。
気持ち的に送られてきた商品を使いたくなかったら捨てればいいだけです。
もしその後に勧誘してきたらきっぱり断れば良いことです。
ご主人は貴方の味方をしているのですから心強いではないですか。
ただ忘れてはいけないことは、出来の悪い義母であっても
ご主人には実の母親であるということです。
貴方のご主人が母と縁を切ってもいいと思っているなら
いくら悪口を言ってもいい、貴方も近づかなくてもいいでしょう。
でもそうではない筈です。勧誘の気配はあっても面と向かって
誘っていない以上、貴方が義母とうまく行ってくれることを
内心は願っているはずです。
貴方自身も
文面から見て、そんなに対立したいと思っていないと考えている筈です。
本当に、いきなりお歳暮・中元を止めて断絶するような状況なのでしょうか?
嫁になったということは夫の家族にもなったということです。
親戚関係も貴方の動静を見ています。
夫の評価は嫁の評価になります。
「夫がだめなのは嫁のせいだ。義母とうまくいかないのは嫁が悪いからだ」
となってしまいます。
いい子になれと言っているのではありません。
常識のある行動を取っていれば周囲はおのずと良い評価を出します。
繰り返しますが
義母の勧誘は断固として断っていいのです。
歳暮の件については、勧誘の一件があったからあなた方は非常に不快だった。
しかし義母がシャルレ会員ではなく勧誘もなかった状況だったとして、
その商品は常識ハズレの物だったのか?普通では問題ないのか?
ということをはっきりと見極めて下さいということです。
返品など最終段階であり、短絡に疎遠になると考えないことです。
どうしても我慢できなかったらご主人と相談して下さい。
今後の勧誘に関しては、ご主人も守ってくれているし
貴方の実母さんもしっかりなさっておられるようですし
その子供だから大丈夫だと思っています。

No.6
- 回答日時:
ご実家のお母さんから品物を回収して、
夫から義母にかえしてもらいましょう。
それから、今後、お中元、お歳暮はなくして行った方がいいですよ。
何かあったら、「夫に言う」そして夫に解決させる。
これが基本ですね。
それから、こういう公の場で「お義母さん」という さん 付けはやめましょう。
「義母がマルチ商法にはまっています」と、身内をさん付けにはしないように。
No.5
- 回答日時:
買う気が無いのなら、試着してはいけません。
絶対買う気が無いのなら、話を聞いてはいけません。怒っているようにとられる、これは避けた方がいいでしょう。何を言ったかより、何が伝わったかを考えれば、怒らずに話すこともできるでしょう。
勧める人は本当に良い品だと思っていることが多いです。僕の職場の先輩にも、ひざを痛めた僕にサプリメントを勧める人がいます。ブランド名を調べると、マルチまがいでした。とても頭の悪い人です。僕がTVの知能指数テスト番組で結果3年連続120のところ、彼は100いかなかったそうです。『教えたろか』が口癖です。
自分を客観的に見ることができないのです。そういうお前はどうなんだ?と言われそうですが、そう思います。ひとにものを勧めたりする人は、自己重要感に飢えているのです。ひとにプレゼントしたがる人もそうですが、自分のための下心とか、恩を売るとか、ある程度は自覚があるのがふつうです。それが無いとしたら、自分を客観的に見れない人です。
『何がいけないのか?』と問われて、あなたは何と答えますか?。
あまり代金の多寡の問題ではないでしょう。なら、プレゼントされて怒る必要もありません。柵が問題なのです。マルチに嵌っている人のこだわりを強化させる手助けをしていることになるのが問題ではないでしょうか。 新興宗教でも布教することをミッションにしていることが多いようです。それは単に会員を増やす為だけではなく、布教活動をしている人の信仰心を強くすることに役立つからです。つまり、信仰心が篤いから布教するのではなく、布教活動をするから信仰心が篤くなるのです。
人は自分の心理的ポジションに従って行動します。ある行動をするには、その元となる衝動や世界観があります。怖いから逃げる、すると余計に怖くなるのです。少しくらいならワイロっぽい物品を受け取ってもいいかな、と考えてそうする。すると、人というのはどこかで自分のした行動や選択を受け入れていくと言うのです。試着にもそういう意味があります。
とある欧米の刑務所で、囚人(Aグループ)から他の囚人(Bグループ)に、犯罪をやめるように!という説得をさせました。どう言ったかは不明ですが、きっと『犯罪はよくない』と説得したのでしょう。その後、追跡調査したところ、Bグループは変わらずにAグループの再犯率だけが下がったのです。説得された側に影響はなく、説得した側が影響されたのです。
“行動はその背後にある動機を強化し、選択はその背後にある世界観を正当化する” ジョージ・ウェインバーグ。
No.4
- 回答日時:
Q、私の考え・感覚が間違っているのでしょうか?
A、そのような反省は常に必要です。
私もですが、人って自分の物差しや嫌悪感である種の決めつけをしがちです。往々にして、それが誤解・曲解だったことも多いのが実際のところ。ですから、「待てよ!」と自分を反省するという1クッションはとっても大事です。
No.3
- 回答日時:
断り方が徹底していないのだと思います。
先に実母さんから商品を受け取りに行きましょう。
商品を夫に見せてこのまま義母さんに返すからと宣言を。
お正月にそれを持って行き、夫から義母に返してもらいましょう。
今後のお歳暮、お中元は双方無しに夫が宣言させる。
妻も実母さんも出て行かずに、これはあくまで夫と義母の親子の問題です。
貴方は実母さんを守る、夫はそのような義母が嫌なら疎遠宣言をして関わらない暮らしを選びましょう。
ご回答ありがとうございます。
旦那もがっくり来てしまっているようですが、お姑さんと二人でちゃんと話をしてくれるみたいです。こういう商法は人間関係をダメにしますね。
No.2
- 回答日時:
もちろん本当にどう思っているかは本人に聞いてみるしかありませんが、嫌がらせというよりは、以前のことを忘れかけているという可能性の方が高いように思われます。
何度注意されても同じようなことを繰り返してしまう人っていますよね。それと同じではないでしょうか。実家に行ったら普通に挨拶をし、当たり障りのない会話をしていればいいと思いますよ。
ただ、もしまた勧誘してくるようなことがあったら思い切りはっきりと断ること。これはお忘れなく。理由とかつけてはいけません。
ご回答ありがとうございます。
なるほど…そうですよね、勝手にお姑さんの考えを決めつけていたたところがあったと気づかされました。次があったらしっかりはっきり断りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- その他(結婚) 旦那と実家が揉めてます。 初めまして、突然ですがわたしの悩みを聞いてください。 私は昨年の12月に身 14 2022/09/09 19:08
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- 夫婦 結婚して3ヶ月。旦那と連れ子、孫についてです… 旦那56歳、 私30歳です。 私は2月の終わりに26 5 2023/06/10 06:53
- 夫婦 旦那が不倫をしているようですができれば夫婦関係修復したいです。 4 2023/01/10 05:49
- その他(結婚) 姑とうまくいっていません。。 長くなるのですが交際2年になる彼と今年の4月に入籍しまして、初めて実家 8 2022/12/01 02:58
- 離婚 旦那の嘘が次々と発覚。皆さまなら許せますか? 5 2022/05/19 23:20
- 親戚 あなたはどのくらいの頻度ですか? 義実家への訪問頻度(市内、車で5分)について 結婚1年目、生後2ヶ 3 2022/07/07 19:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショーツを履く男ってどう思い...
-
レディースショーツ 私の下着を...
-
レースで透けるショーツのアン...
-
妻の下着の色。派手でしょうか?...
-
男性でも着用できる女性用ガードル
-
男性が女性下着売り場で女性用...
-
熟女ってどんなショーツ身に付...
-
下着屋さんの彼氏同伴について
-
未使用新品の下着は買取しても...
-
彼に下着をプレゼントしたいの...
-
トリンプとワコール
-
ミニスカの下にはTバックと普通...
-
駅のエスカレーターに乗った時...
-
夫のパンツが妻のショーツより...
-
ブラジャー ワコールとaimerfee...
-
ショーツについて質問です。 男...
-
男にも気軽に行けるランジェリ...
-
女性用ショーツを男性がはく事...
-
女性に質問。夏でもナイロンの...
-
女性用下着は何故あんなに高い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショーツを履く男ってどう思い...
-
レディースショーツ 私の下着を...
-
男性が女性下着売り場で女性用...
-
妻の下着の色。派手でしょうか?...
-
男性でも着用できる女性用ガードル
-
彼に下着をプレゼントしたいの...
-
レースで透けるショーツのアン...
-
男性が女性用下着を買うには
-
ショーツについて質問です。 男...
-
ジーパンをはいてしゃがむと背...
-
熟女ってどんなショーツ身に付...
-
私はアラフィフ(48歳)で 下着は...
-
女性用下着は何故あんなに高い...
-
夫のパンツが妻のショーツより...
-
女性用ショーツを男性がはく事...
-
夏でも補正下着、、ボディース...
-
男にも気軽に行けるランジェリ...
-
ミニスカの下にはTバックと普通...
-
木工用ボンドを最後まで使い切...
-
ずっとスポブラをつけていた春...
おすすめ情報