

私には先天性の目の病気があり、今ではほぼ全盲ですので、
パソコンにはスクリーンリーダー(画面読み上げソフト)をインストールしており、
音声を頼りに文字入力等をしております。
今まではずっと、音声に対応したメーラーを使用していたのですが、
このメーラーでは「pop3」でしか送受信できないので、
iPhone側でメールを開封・削除してもメーラー側には全く反映されず、
該当メールを削除する作業が面倒になり、
もともとGmailとYahoo!しか使用していないこと、
IMAPアクセスで設定したほうが簡単にメールの管理ができるということ、
スクリーンリーダー(PC-talker)でも
Outlookの操作ができるようになったということを知り、
早速Windows8.1に設定してみました。
送受信やメールの振り分け設定もできたので、
このまま使い続けられると思っていたのですが…
一度Outlook2013を終了させて、再度起動させると…
よく分からないエラーメッセージが毎回出るようになり、
「OK」を押せば受信ボックスには移れるのですが、
一日に何度もOutlookを起動させるので、
そのたびにいちいち「OK」をクリックするのも面倒なので、
エラー番号からネット検索したところ、
プロファイルが破損しているというようなメッセージだということが分かり、
修復方法も調べてそのとおりにしたのですが…
相変わらずエラーメッセージは出たままで。。。
もう私1人の手には負えないと思い、こちらで質問させていただくことにしました。
※ エラーメッセージは以下です ※
Send to Bluetooth のカスタム UI 実行時エラーのメッセージ
カスタム UI XML "Send to Bluetooth" でエラーが見つかりました:
行: 1
列: 328
エラー コード 0x80004005
'' が、'1' の 'minLength' 制約に違反しています。
値 '' を持つ属性 'label' を解析できませんでした。
エンターは OK Aは すべて OK
※ メッセージの中に「ブルートゥース」という文言がありますが、
元々ブルートゥース機能は使用していませんし、何も設定していません。
午前中にコントロールパネルから「プロファイル」を新規作成したのですが、
現象は変わりませんでした・(既存のプロファイルは削除しました)
※ @outlook.comのアカウントにはサインインしています。
OSはWindows8.1 64ビット、
Outlook2013です。
何かお分かりの方がおられましたら、
詳しいアドバイスをいただければ幸いです。
※ 音声では「画像」は解読できないので、
恐れ入りますが「文字」での説明を宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
エラーコード0x80004005はセキュリティ対策ソフトのスクリプト遮断機能を有効にしているときに発生する可能性があるようです。
(無効にする方法については、当該メーカーへ問い合わせ)次に海外のサイトを調べると、(機械翻訳で概略)
Microsoftのアカウントを設定
MicrosoftのアカウントでEAS(Exchange Active Sync)を使用しています、既存の電子メールアカウントを削除。
2013で「ファイル」「アカウント設定」電子メールアカウントのリストを表示するには、もう一度「アカウント設定」
Exchange ActiveSyncをラベルの既存の電子メールアカウントの種類をクリック「削除」
MicrosoftのアカウントでPOP3を使用するOutlook 2013のインストールの設定
「新規」手動設定または追加のサーバーの種類をクリック「次へ」POPまたはIMAPをクリックし「次へ」
インターネットPOPおよびIMAPアカウントの設定画面、「あなたのお名前」ボックスに、自分の名前を入力
「電子メールアドレス」ボックスに、メールアドレスを入力(例:あなたのユーザ名@outlook.com)
「アカウントの種類」POP3を選択
「受信メールサーバー」pop3.live.comを入力
「送信メールサーバー(SMTP)」smtp.live.com。
「ユーザー名」Outlook.comのアカウント名を入力(ユーザ名@outlook.com)
「スワード」ボックスに、Outlook.comのパスワードを入力
パスワードを保存する場合は「パスワードを保存する」チェックボックスをオン
「セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)」チェックボックスを使用してログオンが必要であることを確認
「詳細設定」「送信サーバー」「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」チェックボックスをオン。
「詳細設定」「受信サーバー(POP3)の下でこのサーバーは暗号化された接続が必要です(SSL)」チェックボックスをオン
受信サーバー(POP3)ボックスでポート995に設定する必要があります。
使用するための送信サーバー(SMTP)設定の下で暗号化された接続の次のタイプを TLSを選択。
送信サーバー(SMTP)ボックス、ポート25がネットワーク上またはISPによってブロックされている場合は、587にSMTPポートを設定
配達セクションで、「14日」チェックボックスをオンにした後、「サーバーから削除」をオフにし、「OK」
POPとIMAPアカウント設定画面の右側、 「アカウント設定のテスト」
「テスト」をクリックし「次へ」「完了」
参考URL:http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_11146 …
この回答への補足
早々のアドバイスありがとうございます。
私のパソコンは、dellのInspiron14r で、
セキュリティーソフトは「マイクロソフトWindowsセキュリティーエッセンシャルズ(正式名が分からないのですが…)」です。
お教えいただいたとおりにエッセンシャルズのスクリプトを無効にしようと、
今までずっと調べていたのですが…
調べ方が悪いのか、そもそもそういうことができないのかは分からないのですが、
該当項目を見つけ出す事が出来ませんでした・。
そこで、Outlook2013に「@outlook.com」のアカウントを
「pop3」で設定しようとしたんですが…
「pop3サーバーに拒否された・」という内容のエラーが出てしまい、
結局設定できませんでした。
※念のため、手動設定ではなく「outlook.comまたは…」、
「IMAP」でも設定してみましたが、どれもだめでした・。
(アカウントとパスワードは合ってます)
それから、「エクスチェンジサーバーのアカウントを削除」とありますが、
元々Outlookには
「Gmail(IMAPアクセス)」で三つのアカウントを一つにまとめたアカウント
1アカウントしか設定していませんので、そのアカウントが規定になってます。
一度「Windowsセキュリティーエッセンシャルズ」をアンインストールして、
元々パソコンに入っている「マカフィー」にしようかとも考えたのですが…
なぜか、マカフィーのほうのアカウント設定もうまくできず…
どのようにすれば上記のエラーが出なくなるのでしょうか?
ご多忙中のところ大変恐縮ではございますが、
再度アドバイスいただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
アドレスやアカウントを削除す...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
ドットを上に打つキーはどれ?
-
Gmailのアカウント削除について...
-
Gmailで相手のメールアドレスを...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
「com」と「ne.jp」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
gmailアドレスの@以降
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailのアカウント追加
おすすめ情報