重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

auのメールで、アドレス以外で
迷惑メール指定をして受信しない
ようにできませんでしょうか。

A 回答 (4件)

フィルター設定に馴れれば簡単にできます(一分程度)




先ず迷惑メールの殆どがパソコンからの発信ですから、個別設定でパソコン(インターネット経由)からのメールを全て拒否(インターネットのチェック外し)

併せて、拒否設定ではなく貴方が必要とするアドレスからのみ受信する(アドレスの指定受信)でアドレスを受信許可に設定し登録
(指定受信が優先されますから、インターネット経由のメールを全拒否にしても、必要とするサイト等からのメールだけ受信されます)


これだけですからお試しあれ。
    • good
    • 0

auの迷惑メール対策では発信元アドレスを偽って送られてくる「なりすましメール」をブロックすることは出来ますね。


ですからアドレスでブロック出来ない不審なメールをカット出来るかも知れません。

=>http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/fo …
    • good
    • 0

携帯・スマートホンの迷惑メール対策で有効なのは「拒否ではなく許可」です


つまり、受信拒否ではなく「指定受信設定」することになります。

迷惑メール=拒否ではなく、発想を転換しましょう
アドレスが漏れているから迷惑メールが来る訳ではありません
業者は適当な文字列を作成して送信しているだけなので、アドレス変更は無意味。
    • good
    • 0

残念ながら迷惑フィルターを設定しても迷惑メールは無差別に入ってきますので、アドレスの変更(”_”など含めた)するしかありません。



ショップなどに相談してもアドレスの変更を勧められるだけで、具体策はありません。

また迷惑メールは開かず削除しましょう。なにが書かれても無視する。(警察に相談したところ無視するようにと言われました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/02 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!