ショボ短歌会

タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。
(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません)

私は、こんなのが好きです。

Glenn Frey - You Belong To The City -


Bob Marley - I Know
https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0

質問者からの補足コメント

  • OKWaveだけに載っていた、プリンス師匠、cocoさん、moyoさん、henakichiさん達に挙げて頂いた曲
    サワリだけですが全部聴かせて頂きました。
    いちいち絡めなかったのが非常に残念です(泣)
    また、こちらでお会い出来る日をお待ちしてます。

      補足日時:2015/01/30 12:49
  • moyoさん、OKWaveでの孤軍奮闘感謝します。
    向こうにお礼書けないのでここに書かせて頂きます。
    レイ・チャールズからゴールデンボンバーに至るまで
    相変わらず幅広いご回答楽しませて頂いてます。
    珍しく体調がイマイチみたいですので気を付けてください。
    ではまた(笑)

      補足日時:2015/02/01 06:39
  • moyoさん、レディ・ガガまで聴かせて頂きました。
    Xjapanが特に良かったです。
    ありし日のhideの雄姿に泣けました。

    しかし、gooがえらく厳しくなったので息が詰まります。
    そちらへ引っ越そうかとも思いますが
    そちらはそちらで「そう思わない」を押すアンチが居るので
    悩ましい所です。

      補足日時:2015/02/04 06:50
  • すみません。
    友達が泊まりに来てますので
    お礼、夕方になると思います。

      補足日時:2015/02/10 06:46

A 回答 (1392件中991~1000件)

この人も、初期の頃の方が好きでした。



Elvis Costello


I was tuning in the shine on the light night dialから始まります。

Radio Radio



Oh it's so funny to be seeing you after so long, girlから始まります。

Alison

http://m.youtube.com/watch?v=cnS_5JY0LAQ&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この人も、初期の頃の方が好きでした。

そうなんですね。
多分、割に後期だったと思いますが
あまり印象に残りませんでした。

>Radio Radio

パンク程ではないですが、勢いのあるロックンロールですね。

>Alison

スローテンポも良いじゃないですか。
ボスを繊細にしたような感じです。

お礼日時:2015/01/20 22:21

Candle In The Windは、ダイアナ王妃のための曲ではなく、元々は、マリリン モンローのために書かれた曲でした。



Elton John

Goodbye Norma Jean
Though I never knew you at allから始まります。

Candle In The Wind




Daniel is travelling tonight on a plane
I can see the red tail lights heading for Spainから始まります。

Daniel

http://m.youtube.com/watch?v=tFJ2YrztYUg&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Candle In The Windは、ダイアナ王妃のための曲ではなく、元々は、マリリン モンローのために書かれた曲でした。

そうでしたね。
ダイアナ王妃にすれば微妙でしょうね。

>Candle In The Wind

いきなり、モンローの本名ですもんね。

>Daniel

お。
あれは、アクターズ・スタジオのジェームズ・リプトンでは。

なにやら、亡くなった友人の為に歌って欲しいと言われてますね。

お礼日時:2015/01/20 22:16

I Talk To The Wind の3つのバージョンをご紹介



Giles, Giles & Fripp feat. Judy Dyble - I Talk to the Wind


グレッグ・レイクが参加する前、まだGGFだったころの録音で、多分これが最初のバージョン。ジュディ・ダイブルがヴォーカルで、キーはAです。テンポも速く、またフォークという雰囲気。

King Crimson - I Talk to the Wind (Live at the Marquee - 1969)
https://www.youtube.com/watch?v=PzfKJvSSEb4

レイク加入後、アルバム発表直前に収録されたライヴ録音。キーがまだAのままで、音域的には無理がないものの高いところでは声を張り上げる必要があり、アルバムバージョンとは雰囲気が違います。

King Crimson - I Talk to the Wind
https://www.youtube.com/watch?v=y2bkLKZAXNU

一般的に知られているバージョンで、キーが4度下のEに下げられました。テンポも若干遅く、ドラムも静かになりゆったりとリラックスした歌い方になり、直前の「21世紀の精神異常者」との対比が際立ちます。

Emerson, Lake & Palmer - For You
https://www.youtube.com/watch?v=ZLitlubMEFA

最初に Bm11 を使ったり、イントロにスパニッシュ風のメロディを入れたりしていますが、歌が始まると極オーソドックスなポップスです。

勇直子 BOOM BOOM BOOM (12inch Club Mix)
http://www.dailymotion.com/video/x2a1yml_%E5%8B% …

原曲は Paul Lekakis(いかにもな姓のとおりギリシア系アメリカ人。デュカキスとかチャキリスなどもそうです)。原詞で let's go back to my room とあったのが let's go back to your room と変わっています。プロデュースは角松敏生で、このころこういうクラブミックスを多く手掛けていました。

>「EGO」は、確かドイツ語で「自我」だったと思いますがギリシャでも一人称を表わすのは興味深いです。

ドイツ語のはラテン語からの借り入れで、ラテン語でも「私」は ego です。ラテン語では日本語と同じようにエゴと発音しますが、ギリシア語では後ろにアクセントがあり「エゴー」のようになります。ラテン語の ego からフランス語の je、スペイン語の yo などができました。印欧系共通の語根なので I とか ich とかも究極的には同じところにさかのぼります。

>Mandrakeはドラッグの事ですか。

ドラッグというよりむしろ毒草と言った方がいい代物で、かつて薬草としても使われましたが今は使われていません。幻覚や幻聴が現れ死に至ることがあります。また、抜くときに叫び声を発するという伝説があります。

それから Mighty Morris Ten をイギリス「発」と書いてしまいましたが、「イギリス初のサーフ・ロック」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>I Talk To The Wind の3つのバージョンをご紹介

「私は風に話す」というタイトルはメルヘンチックですね。

>Giles, Giles & Fripp feat. Judy Dyble - I Talk to the Wind

Aというキーが高いのか低いのか分かりませんが
この曲、高くはないみたいですね。

>King Crimson - I Talk to the Wind (Live at the Marquee - 1969)
音域的には無理がないものの高いところでは声を張り上げる必要があり

そうなんですね。
クラプトンはEが多いと聞きましたが
Aはやっぱり高いんですね。

>King Crimson - I Talk to the Wind
キーが4度下のEに下げられました。

やっぱりシャープ系に移調するんですね。
これなら、クラプトンも歌えますね(笑)

>Emerson, Lake & Palmer - For You

11thは下に転回すると4thと同じですから
やはり荘厳な響きがありますね。

>勇直子 BOOM BOOM BOOM (12inch Club Mix)
(いかにもな姓のとおりギリシア系アメリカ人。デュカキスとかチャキリスなどもそうです)

ギリシャの哲学者、ソクラテス、アリストテレス等も同様でしょうね。

角松敏生は初期のJポップのアレンジで飛び抜けた才能があったみたいですね

>ドイツ語のはラテン語からの借り入れで、ラテン語でも「私」は ego です。

なるほど、恐らく土着の一人称が既にあったんでしょうね。
そこで、フロイトなんかが学術的な用語に使ったのかも知れないですね。

>ラテン語の ego からフランス語の je、スペイン語の yo などができました。

「イ」と発音する字は国によってまちまちですが
一文字ずつ残ってるところが面白いです。

>抜くときに叫び声を発するという伝説があります。

あ。
それは聞いた事あります。
そういえば、マジック・マッシュルームだか何だか
ワライタケみたいなキノコをわざと食べる風習もあるみたいですね。
多分、元は呪術的な意味合いもあったんでしょうね。

>それから Mighty Morris Ten をイギリス「発」と書いてしまいましたが、「イギリス初のサーフ・ロック」です。

ご丁寧にありがとうございます。
でもまぁ、「発」でも違う意味で成り立ってましたけどね(笑)

お礼日時:2015/01/20 21:58

最初の頃は、オーケストラの要素もありましたが、この曲の頃は、ほとんどなくなっています。



Electric Light Orchestra

歌詞に、I turn to stone when you are gone, I turn to stoneと入っています。

Turn To Stone




歌詞に、Twilight crawling through my windowpane
Am I awake or do I dream?と入っています。

Twilight

http://m.youtube.com/watch?v=pJQyGbv0oZ8&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最初の頃は、オーケストラの要素もありましたが、この曲の頃は、ほとんどなくなっています。

そう言えば、シンセを駆使した壮大な音楽のイメージありました。

>Turn To Stone

お。
タイトル、恐らく、聖書からの引用でしょうね。
プログレにも影響与えてるんですね。

>Twilight

これは、壮大なスペース感ありますね。
ただ、ビートも効いてます。

お礼日時:2015/01/20 20:44

超遅レスですが、Joleneをカバーしていたのは、Olivia Newton-Johnです。


それから、Donna Summerは、曲を貼り間違えたようで申し訳ありませんでした。
でも、構わず進めます(笑)

紅一点、Patsy Kensitが可愛かった。

Eighth Wonder


Try not to think about youから始まります。

Stay With Me





歌詞に、Why stay, they only tell you liesと入っています。

When The Phone Stops Ringing

http://m.youtube.com/watch?v=P7trv4Gmi0E&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Joleneをカバーしていたのは、Olivia Newton-Johnです。

あ。そうか。
なんか綺麗な声は浮かんでたんですが(笑)

>でも、構わず進めます(笑)

ガンガン進めてください(笑)

>紅一点、Patsy Kensitが可愛かった。

そこは、ポイント高いですよね(笑)

>Stay With Me

ホント、パツキンで相当可愛いですね。
ところで、エイス・ワンダーって人の名前だと思ってました。
しかも「エイス」は「8番目」って意味だったんですね。

>When The Phone Stops Ringing

これまたセクシーなドレスで。
近くに居たら上がりそうです(笑)

お礼日時:2015/01/20 20:39

元ニューヨーク市警の警官という経歴が話題になりました。



Eddie Money


歌詞に、You've been sayin' about meと入っています。

Baby Hold On




I'll Get By

http://m.youtube.com/watch?v=hk-NodJfDUw&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>元ニューヨーク市警の警官という経歴が話題になりました。

結構、いかつい経歴ですね。
ハワード・ジョーンズはサランラップ工場で働いてたらしいですが(笑)

>Baby Hold On

ガタイは結構良いみたいですが
こんなイケメンが警官やっても、あんまり恐くないような(笑)

>I'll Get By

ミディアムテンポだと声の良さが分かります。

お礼日時:2015/01/20 20:30

パンクとパブロックの中間に位置するバンドです。

両者の境界も微妙なんですけどね。

Eddie & The Hot Rods

Get Across To You




All I Need Is Money

http://m.youtube.com/watch?v=ncGzWwagnDk&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パンクとパブロックの中間に位置するバンドです。両者の境界も微妙なんですけどね。

でしょうね。
演奏の激しさと、アレンジのシンプルさの程度でしょうね。

>Get Across To You

う~ん。
ややポップさもありますが、そこそこ激しいですし。
正しく中間でしょうね。

>All I Need Is Money

「オレに必要な全ては金だ」ですか。
余程、金に困ったんでしょうね。
イギリスも相当な格差社会みたいですからね。

お礼日時:2015/01/20 20:24

サイケからの影響も感じさせるポストパンクバンドです。



Echo And The Bunnymen

歌詞にConquering myself
Until I see another hurdle approachingと入っています。

The Cutter




歌詞に、Turning to see if you're cowardlyと入っています。

Seven Seas

http://m.youtube.com/watch?v=LbYxP11rbSM&itct



因みに、Dusty Springfieldは、バンド名ではなく、個人の名前です。確かバイセクシャアルと聞いた記憶が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>サイケからの影響も感じさせるポストパンクバンドです。

ポストパンク後でも、まだサイケの影響なんてあったんですね。

>The Cutter

ワールドミュージックを思わせるエスニックなフレーズも入ってますが
確かに、幻想的な雰囲気もありますね。

>Seven Seas

アコギによるゆったりした曲ですね。
どうやら、ここは癒しが持ち味なようですね。

>因みに、Dusty Springfieldは、バンド名ではなく、個人の名前です

へ~。
じゃあ、春野さんみたいなものですか。
でも「Dusty」が(笑)

お礼日時:2015/01/20 20:18

Earth, Wind & Fireはバラードでいきます。



You




歌詞にAnd oh after the love has gone
how could you lead me onと入っています。


After The Love Has Gone

http://m.youtube.com/watch?v=DYRhHObvzNw&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Earth, Wind & Fireはバラードでいきます。

ダンス系しか知りませんでしたが
ここは、ヴォーカル二人共巧いですから期待出来ますね。

>You

モーリス・ホワイトの方ですね。
「I Need You」が大好きですが、これも堂々たるものですね

>After The Love Has Gone

さっきのより少し遅いでしょうか。
圧倒的な巧さですね。

お礼日時:2015/01/20 20:10

オーストラリア出身のビートバンドです。



Easybeats


歌詞に、Coming Tuesday I feel betterと入っています。

Friday On My Mind




Do You Have A Soul

http://m.youtube.com/watch?v=aO41Ie2a1gY&itct
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>オーストラリア出身のビートバンドです。

ビートバンドっていう言葉初めて聞きました。

>Friday On My Mind

全体的にポップですがテンポは早いですね。
ハモリがビートルズに似てます。

>Do You Have A Soul

これもテンポ早めですね。
ハモリと共に、やっぱり初期のビートルズに似てます。

お礼日時:2015/01/20 14:12
←前の回答 95  96  97  98  99  100

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!