
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>庭木の切り口に塗る薬品
商品名や画像、金額や使用上の注意を教えてください。
商品名はメーカーによって異なるかもしれませんが、ホームセンターや園芸店で剪定部分の保護剤&癒合剤として購入できます。
詳細(用途用法・価格他)はコチラ
↓
https://www.google.co.jp/webhp?tab=ww&ei=-9IRU97 …
http://www.google.co.jp/cse?cx=partner-pub-32643 …
>サクラの木の使用も可能でしょうか?
基本的に切断部の保護や防虫防水保護剤は共通ですが、選定方法や時期や切断部等の留意点は樹種で大きく異なりますので、樹種ごとに剪定は行います。
http://www.handsman.co.jp/myweb/D72-2-2.html

No.4
- 回答日時:
基本は市販のトップジンMペーストがベストですが、剪定に強い木ならば木工用ボンドでもいけますよ。
昔から言われている「桜切るバカ、梅切らぬバカ」というのは切ってはイケナイのではなく、桜の木は太い枝を切るとそこから腐食し枯れこんでしまう事が多い、梅の木は枝を切って短枝を出させないと花芽が付きにくいという意味です。
単純に切ってはイケナイ、切らなくてはイケナイという意味ではないと思います。
ウチも十数年前に庭に植えた桜の木数本がスクスクと育ち、樹高5m超えてます。
結構家屋に近い場所に植えてしまったので、外壁に枝が当たるような部分は落葉期に剪定して落とします。
下手に切ると車枝のような変形した枝が出てしまいますが、キチンと枝元から適切に剪定しトップジンなどを塗っておけば自然な樹形で家屋にもダメージ無く仕立てられます。
トップジンの画像や価格は検索して探してください。すぐに見つかります。
No.3
- 回答日時:
お使いになる樹木の種類・太さにもよると思いますが、指先で塗りつけるタイプですとカルスメイト等が入手も楽ですし取扱いも楽だと思われます。
塗った後の色が 茶系ですので幹色に近く違和感も少なくすむかと思われます。桜・他の樹木でも幹に腐りが入った後の手入れに関しましては、トップジン(液状)の刷毛塗りのほうが的確だと思います。殺菌効果に関してはトップジンのほうが優れているとは思われます。使用時塗った部分がオレンジで暫くは気になりますが1~2か月程度で目立たなくなります。
参考URL:http://www.bonsai-tool.net/kane55/9.3/42667/
No.2
- 回答日時:
農薬として殺菌保護皮膜等の効果を望むのなら「トップジンMペースト」をお勧めします。
剪定直後に切り口に塗布します。
リンク先のものは缶の大きいものですが、チューブ式の小さなものであれば1000円以下で購入できると思います。
確かに桜は剪定しないほうが良いとは言われてますが、そうも言ってられませんので、落葉期の今、剪定して傷口に薬剤を塗ってます。
落葉樹にしても、広葉樹にしても剪定直後に雨が降られると良いことはありませんよね?
参考URL:http://www.nippon-soda.co.jp/nougyo/seihin/topji …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木蓮の葉が部分的に枯れてきました
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
庭に植えた4mヤマボウシを小...
-
藤の木のそばから出た藤の木を...
-
へご仕立ての剪定法を教えて下さい
-
ケルベラがめっちゃ伸びたので...
-
シマトネリコの枝が開いています
-
モミジ(カエデ)が急に枯れて...
-
左利き剪定鋏を探しています。
-
薔薇の枝が伸びて垂れてる場合...
-
下部や内側が枯れるこの木につ...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
花のサルビアは花?葉?にマリ...
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
漂白剤入った水は園芸で使える?
-
パセリ葉脈先端の白点は?
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
庭にクヌギの木を植えても平気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
藤の木のそばから出た藤の木を...
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
ゴールドクレストが一部枯れている
-
木蓮の葉が部分的に枯れてきました
-
さつきが枯れそうなので手入れ...
-
庭に植えた4mヤマボウシを小...
-
ケルベラがめっちゃ伸びたので...
-
モチノキ、モッコクが葉が無い...
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
下部や内側が枯れるこの木につ...
-
ケヤキの樹液飛散について
-
アロエがすごく太く大きくなり...
-
桜の木を切ってしまった!
-
シマトネリコの枝が開いています
-
剪定鋏は手で握って閉じます。 ...
-
マキの剪定後一部の葉が枯れてきた
-
アジサイの花を大きく咲かせる...
-
ムクゲの移植。
-
剪定後の枝の切口処置について...
おすすめ情報