dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3DS LLです。

保証期間は過ぎました。

使用は、他の人と比べて少ないと思います。

故障は、上の画面が、裏表で写ります。

任天堂に、問い合わせたら基盤でしょうねと言っていました。

請求額は、13000円弱です。これは、画面を2枚替えた値段です。

下の画面は、問題無かったのです。

どう壊れてたか、説明してくださいと聞くと「できません。わかりません。」の一点張りでした。

高額の修理だから、壊れた理由の説明はあってもいいと思います。
それができないのなら、無料で直してもいいかなと思うのです。
壊れた理由を、考えて次の製品の参考にしないのでしょうか?

去年は、Wiiです。これもほとんど使わずに、ソフトを読み込まなくなりました。

だいぶん前の話ですが、シャープの製品で購入後4年で保証期間が切れていました。
ほとんど使っていませんでした。よく使っていたら1年以内に故障していたのかもしれませんね。
訪問修理は高くなるけどすぐに来てくれるということでお願いしました。
すると、「この症状の故障が多く出ているので、無料です。」と言っていました。

一眼レフは、保証期間が切れていたがごり押しで・・・。
バッテリーが、はじめから半日で無くなりました。こんなものかと思って2年半。ほとんど使うことはないのでそのまま使っていました。旅行に行くとバッテリーがもたないので、予備バッテリーを購入しようと思いましたが、知り合いに聞くとおかしいよと言われ、バッテリーの持ち時間を調べましたが乗っていませんでした。ショット数は載っていましたけどね。そして、メーカーにクレーム。保証期間が切れてるのでと有料の一点張り。でも、偉い人が出てきて、「落とした傷もないし、ショット数も少ない(これも、バッテリーの持ちを試すのに押して増えた。実際は300枚ぐらいしか撮っていない。)ので、初期不良で間違いないので無料にさせていただきます。」と言ってもらえました。

任天堂の商品は、壊れやすいのでしょうか?
普通に使用していて、たくさんの人が同じ箇所で故障すれば、そこの修理は無料にするということはないのでしょうか?
子供が使うので、「使い方が荒い」という言い訳ができるからでしょうかね。

商品の当たり外れはあると思いますが、どれぐらいの割合で故障してるのでしょうか?
自分で壊れた原因(落下、水が入ったなど)がわかるのは別にしてね。

ゲーム本体の価格に対して、修理代も高いしね。高すぎますよね。
いくら、日本人が修理すると言ってもね。企業としては仕方ないのもわかりますが。
安すぎると、修理が多くなりすぎて困るだろうしね。
「新品買え!」ということでしょうかね。すぐに故障するのにね。

任天堂の商品で嫌な思いしたことありますか?
それでも、また購入しますか?

A 回答 (8件)

>どこからがクレーマーと思いますか?



リコールや通常の保証対象の範囲をこえて修理や対応を要求した時点でクレーマーだと思います。

http://matome.naver.jp/odai/2136469497589112901
>この件は、どう思いますか?整備もせずに乗っていてのことです。
>こちらは、命にかかわることですけどね。

何でこの事例を引合いに出したか説明してくれないと回答できないです。私の見解では今回の件とは関連無いと思いますが。

>ばらばらの修理代金を提示してますよ。

たとえそうだとしても、どのような対応を図るかはメーカーの判断です。私も「想像で」と注記しています。
それに故障したのは液晶単体ではなく「基盤」なんでしょう?基盤が具体的に何を指すかよくわからないですが、少なくとも提示されていたリンク先には該当する修理方法はないと思います。

>そうでしょうか?バッテリー代金???本体の故障ですよ。メーカーも、邪魔臭いから無料にするのは、どうかと思いますよ。しっかりと初期不良と認めて無料にしてくれたのですよ。

無料でバッテリーを交換したのか本体を修理したのか記載してませんよね????
予備バッテリーを購入という文脈からバッテリーの交換と想像しただけのことで、質問の説明が足りませんね。それにそんな揚足とったって本質的な事は何も変ってないでしょう?
既に回答しましたが、リコールでもない限り保証期間を過ぎた製品は初期不良だとしても無償修理の責任はありません。初期不良かどうかの確認を怠った立場では、すでに保証を放棄したようなものです。無料となったのは特別な理由があるためで、あなたが「何か」特別だったという事です。きっと悪い意味で。

>あなたは、少しおかしいと思えば、すぐに持って行きますか?

当然そうします。というか私は購入前に製品を良く吟味するので、思った仕様どおりでなければすぐわかります。

>任天堂の神対応ですか?落として壊れた物を、無料で修理した方がおかしくないですか。
なにが、神対応でしょうかね。異常対応じゃないのでしょうか。

任天堂の修理に対する対応の事例を紹介したまでです。異常対応かもしれませんが、ユーザーにとっては利益になります。
何か問題ありますか?何が気に入らないのですか?
ネットで調べればいろいろ事例はあるようです。

>私は、消費者の立場としての意見を言っただけですよ。
>クレームを言うと、クレーマーとして片付ける人がいるから世の中おかしくなってると思いませんか?

クレームを言うこととクレーマーは必ずしも一致しません。
冒頭にも書きましたが、メーカーが想定している保証の範囲やサービスの内容を大きく超えて対応を要求するような人間をクレーマーと呼びます。
あなたの質問の内容にそのような点が一点もないというのであればこんな書方はされませんよ。

>想像でボロカスの回答する人の方が・・・。

回答する人の方が・・・の後は何ですか?
やんわり回答したつもりですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:17

>どう壊れてたか、説明してくださいと聞くと「できません。

わかりません。」の一点張りでした。
まあそうだと思いますよ、電話と修理する人は別々でしょうし。
修理内容と顧客を一致させることは可能でしょうが、かなりの無駄だと思います。

>シャープや一眼レフの話
は私はあまり良いこととは思えません。
例えれば、個人の自転車屋が”あんたよく来るから、こっそりタダにしとくよ”とか個人レベルなら
良いと思いますが、シャープや大手家電メーカーは多数の客が居る場合でやると必ず不愉快になる人が
現れるかと。画一的な対応が信頼できる企業だと思います!

>バッテリーが、はじめから半日で無くなりました。こんなものかと思って2年半。
>バッテリーの持ち時間を調べましたが乗っていませんでした。
一眼レフ(デジタル?)の持ち時間など記載するのは不可能。当たり前です・・・
全く同品質の2台のカメラ&バッテリがあるとして、使い方により持ち時間が数十分~丸1日の差が生じます。。
撮影する瞬間に全機能が働き一気に消費電力が上がるので、撮影枚数=バッテリ持ちになります・・・

>ゲーム本体の価格に対して、修理代も高いしね。高すぎますよね。
いえカメラなら、それ自体で儲けるので充分な利益が出るよう価格設定されてますが、
修理部品も凄く安い物を厳選してるはずです。。
ゲーム機はソフトで儲けるので、本体は原価に近い価格設定になってると思いますから・・・
部品も定価に近い物を使ってるんじゃないでしょうか?
ソニーPS4?などは原価以下なのではとか聞きますし。。

>任天堂の商品で嫌な思いしたことありますか?
シムシティをWiiUでも出せとかゲーム自体に不満はありますが、
任天堂自体にはとくに。。



あとは修理代の意見は同意できません!ちゃんと修理代設定も出来ますし、
納得できなければキャンセルすればいい。
工場返却の送料は無料にしろよとかは思いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:16

>使用は、他の人と比べて少ないと思います。


>高額の修理だから、壊れた理由の説明はあってもいいと思います。
>それができないのなら、無料で直してもいいかなと思うのです。

修理の目的は故障箇所の特定と部品の交換です。目的が達成出来るのならそれ以上の調査はしないでしょうね。特に故障としてレアケースの場合、他の個体では再現性が低いという事なので、わざわざ対策をとらないのが普通ではないでしょうか。
利用頻度が低いかどうかにかかわらず取扱いが雑なら壊れますから、利用頻度が低い、故障の理由が説明できないことが修理代を無料にする理由にはなりませんよ。

>請求額は、13000円弱です。これは、画面を2枚替えた値段です。
>下の画面は、問題無かったのです。

想像ですが、上下画面1ユニットとして部品調達をしてるんでしょうね。それは任天堂の都合でもありますが、わざわざ修理のために部品をばらしてストックしておくなんて事はしないでしょう。新品に対して確かに高いとは思いますが。
関係ない話かもしれませんが、我家で使う電気炊飯器の内釜をフッ素コートがとれたので買い直したのですが、内釜の代金は炊飯器新品購入価格の65%でした。部品代なんてそんなもんだと思っています。

>「この症状の故障が多く出ているので、無料です。」と言っていました。

この場合は普通の対応ですね。リコール対応というやつです。

>去年は、Wiiです。これもほとんど使わずに、ソフトを読み込まなくなりました。

これもディスクの管理をきちんとしていなくて傷だらけとか、部屋が不潔で埃まみれでゴミくずがディスクトレイに絡んだなんて可能性もありますから、何とも言いかねますね。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでクレーマーの余計な付け足しと思われても仕方ないでしょうね。

>バッテリーが、はじめから半日で無くなりました。こんなものかと思って2年半。ほとんど使うことはないのでそのまま使っていました。旅行に行くとバッテリーがもたないので、予備バッテリーを購入しようと思いましたが、知り合いに聞くとおかしいよと言われ、バッテリーの持ち時間を調べましたが乗っていませんでした。ショット数は載っていましたけどね。そして、メーカーにクレーム。保証期間が切れてるのでと有料の一点張り。でも、偉い人が出てきて、「落とした傷もないし、ショット数も少ない(これも、バッテリーの持ちを試すのに押して増えた。実際は300枚ぐらいしか撮っていない。)ので、初期不良で間違いないので無料にさせていただきます。」と言ってもらえました。

ひどい話ですね。自分が初期不良に気づかなかった事を棚に上げて、保証期間外なのに無料にさせたのですか。
初期不良はゼロにすることが出来ないのでそのための保証期間な訳ですが、初期不良か否かは購入したユーザーの自己申告でしか確認出来ません。こんな物かと思って使っていたあなたに責任があります。
無料にしてくれたのはあんまりうるさいクレーマーなので、バッテリー代金をお駄賃にお引取り願ったというだけです。美談でも何でもありませんよ。

>任天堂の商品は、壊れやすいのでしょうか?

工業製品全般に比較して壊れやすいということはないと思います。ただ子供が扱うという事を加味すれば、物理的原因に起因する故障は多いかもしれません。しかしながら数機種使った中で、物理的原因以外の修理はしたことがありません。よって私の認識としては故障率は低いと思います。

>普通に使用していて、たくさんの人が同じ箇所で故障すれば、そこの修理は無料にするということはないのでしょうか?

あります。私はDS使用時に落下によりヒンジが壊れた事が二回ほどあって、明らかにこちらに非がありましたが、二度とも無料修理となりました。その内一度は新品のDSが送られてきました。このような対応は結構あったようで、当時は任天堂の神対応と言われていました。今は知りませんが。
ちなみに次世代DSではヒンジ部分は改良されており、耐久性が向上しておりました。

>安すぎると、修理が多くなりすぎて困るだろうしね。
>「新品買え!」ということでしょうかね。すぐに故障するのにね。

発想がおかしいですな。故障率を減らすのは製品の改善であって、修理代金とは関係ないでしょう。
だいたい壊れるのは使い方に問題のあるあなたの任天堂製品だけかもしれませんよ。

>任天堂の商品で嫌な思いしたことありますか?

無いです。むしろ修理含めてアフターの対応は他メーカーが見習うべきところもあると思います。

>それでも、また購入しますか?

ほしいものがあればね。


質問の内容からは典型的なクレーマーと思います。自覚はないとは思いますが。

この回答への補足

どこからがクレーマーと思いますか?

http://matome.naver.jp/odai/2136469497589112901
この件は、どう思いますか?整備もせずに乗っていてのことです。
こちらは、命にかかわることですけどね。

>想像ですが、上下画面1ユニットとして部品調達をしてるんでしょうね。
http://www.nintendo.co.jp/support/repair/price.h …
ばらばらの修理代金を提示してますよ。

>ひどい話ですね。自分が初期不良に気づかなかった事を棚に上げて、保証期間外なのに無料にさせたのですか。
あなたは、少しおかしいと思えば、すぐに持って行きますか?
>無料にしてくれたのはあんまりうるさいクレーマーなので、バッテリー代金をお駄賃にお引取り願ったというだけです。美談でも何でもありませんよ。
そうでしょうか?バッテリー代金???本体の故障ですよ。メーカーも、邪魔臭いから無料にするのは、どうかと思いますよ。しっかりと初期不良と認めて無料にしてくれたのですよ。

任天堂の神対応ですか?落として壊れた物を、無料で修理した方がおかしくないですか。
なにが、神対応でしょうかね。異常対応じゃないのでしょうか。

最後に一言。
私は、消費者の立場としての意見を言っただけですよ。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79037930Z21C …
クレームは鬱陶しいものです。でも、宝なのですよ。

クレームを言うと、クレーマーとして片付ける人がいるから世の中おかしくなってると思いませんか?

想像でボロカスの回答する人の方が・・・。

補足日時:2015/01/09 09:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:16

因みに。



任天ではなくソニーの携帯ゲーム機の修理の場合「ガワも含めて、本体丸ごと交換」が多いです(本体の製造番号も変わっちゃう)

昔のソニーのPSPに「外装にキャラクターが印刷された限定版のPSP」ってのがあって、この限定版を修理に出したら、ガワごと全部交換されてしまって、通常版の本体になって帰ってきた、って話があります。

ソニーも「限定版を修理に出すと通常版に交換になる場合がある」って明言してました。

しかも、その「限定仕様」のPSP、初期不良が多くて「修理したら通常版にされちゃった罠」にハマった人たちが続出と言う事態に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:15

>請求額は、13000円弱です。

これは、画面を2枚替えた値段です。
>下の画面は、問題無かったのです。

任天の3DSの修理では、画面の上下どっちが故障したかに関係なく、画面の不良は上下を両方とも取り替えます。

どうしてかと言うと「上下で1つの部品になっているから」です。

上下が同じ頻度で壊れる訳じゃないので「上だけ交換」とか「下だけ交換」とかやってると「下だけ余る」「上だけ余る」って言う状態になってしまいます。

使いもしない部品が余れば、コストが高くなります。

なので「どっちが壊れても、両方同時に交換し、両方を交換した費用を請求する」のです。

>どう壊れてたか、説明してくださいと聞くと「できません。わかりません。」の一点張りでした。

壊れたら「○○が壊れた」と言う記録だけ取って、部品を交換して終わりです。原因なんか調べません。

>高額の修理だから、壊れた理由の説明はあってもいいと思います。

たとえ「高額」であっても、任天が請求している料金は「技術料と部品代だけ」です。

「壊れた理由の説明」が欲しいなら、追加で数万円の「調査料」を払って下さい。調査料を払えば、壊れた理由を調べて、判った範囲で説明してくれますよ。

>それができないのなら、無料で直してもいいかなと思うのです。

保証期間が過ぎてたら無料では直してくれません。

無料で直してくれるとしたら「保証期間内」か「メーカー側の不備によるリコール等での修理」だけです。

>壊れた理由を、考えて次の製品の参考にしないのでしょうか?

製品メーカー(任天)にとって重要なのは「何が壊れたか」だけです。

「故障の報告が極端に多い部品」があれば、違う部品メーカーの部品に切り替えるか、部品メーカーに「改良しろ」って言うだけです。

壊れた理由を調べて次期商品に反映させるのは、部品メーカーの仕事です。任天の仕事ではありません。

>すると、「この症状の故障が多く出ているので、無料です。」と言っていました。

これは、偶然「メーカー側の不備によるリコール等での修理」だったのだろうと思われます。

同じ症状の故障が多く出るのは「メーカー側が何かをやらかした時」なので。

>ゲーム本体の価格に対して、修理代も高いしね。高すぎますよね。

携帯電話、スマホ、携帯ゲーム機などの「超小型の電子機器商品」は、故障したら「ガワだけ残して、中身を全とっかえ」するのが一番のコストダウン(顧客の修理費のコストダウンではなく、メーカーが負担する人件費などのコストダウン)になるので、こういう修理って「中身を全とっかえして、新品を買うのと同じ位の修理費を請求」します。

壊れた部品の特定、細部まで分解して壊れた部品だけの交換、分解した物の再組み立て、ってやってたら、時間がかかります。

時間がかかればかかるほど、人件費が余計にかかります。人件費と時間をかけて修理して、ごく一部の部品の部品代しか請求出来なかったら、修理すれば修理するほど赤字になります。

なので「時間をかけずに中身を全とっかえ。5分で修理を終わらせて、全とっかえした費用(新品を買うのと同じくらいの値段)を請求する」のです。

やってる事が「新品との交換」なんですから「新品を買えてしまう値段」を請求されてしまうのも、仕方が無いです。

液晶の片方だけが壊れた時、上下両方を交換して、上下両方を交換した時と同じ料金を取るのも、同じような理由からです。

なので、当方は、携帯とかスマホとか携帯ゲーム機が壊れたら、壊れたのは修理なんかしないで捨ててしまい、違うのを買います。中古で良ければ、修理費を払うよりも安く手に入りますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:15

電話で対応する方は電話窓口専門の方であり、


電話窓口の担当者は技術的な内容は分かりかねます。

そして、技術者であっても、どの部品のどの部分が原因かは、消費者側へは細かく報告をしません。
症状から影響部位を予想して交換、結果的に動作が改善されたのを確認した上で、
技術者は解決と判断し、消費者側へ返却が行われます。
つまり、「この部品を交換したら改善したからこの部品が原因だった」という結果論で報告をするのです。

わざわざ、一つ一つの故障報告に対して、原因を1つ1つを完全に解明し、
修理をし、ユーザーに原因を事細かに解説してユーザーに返却をしているのでは、
1件1件の対応にどれだけ時間が合っても足りません。
特殊なケースを除き、原因究明なんて面倒くさいことはどの会社もしません。

「ほとんど使用していなかった」などの主張はユーザーの主観ですし、
メーカー側からすれば、責任をメーカー側に押し付けようとしているクレーマーとしか受け止めません。
ほとんど使用していなくても、他の外的要因で壊れるケースはいくらでもあります。
落下等の衝撃、静電気、結露、高温多湿、直射日光、塵埃、潮風など、原因は様々で、
だいたいの原因は、経年劣化です。

他メーカーで無償修理してもらったのは、
初期不良であることをメーカーが認識し、無償対応を行うとメーカーが判断した内容である場合にのみ行われますし、
その場合は無償修理対応ということもありますが、普通は期待してはいけない話です。

ちなみに私も任天堂製品を愛用しておりますが、

DS(初期ロット)で2度、修理をしたことがございます。
保障期間が切れた後の修理で、

1度目はDSの折りたたみによる金属疲労による止め具の割れ、
2度目はした画面の液晶の故障

どちらも部品交換の対応で、何円かの金額が取られてしまいましたが、
迅速な対応で私自身は満足しております。

逆に、修理梱包キットなどを、要請に応じて送付していただけるので、
下手なメーカーよりは対応は丁寧だと思いますが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:14

>壊れた理由を、考えて次の製品の参考にしないのでしょうか?



恐らくデータベースに残してるでしょうね。

>任天堂の商品は、壊れやすいのでしょうか?

他と比べて、特別壊れやすいとは思いません。

>普通に使用していて、たくさんの人が同じ箇所で故障すれば、
>そこの修理は無料にするということはないのでしょうか?

危険を伴わない場合、保証期間外の無償修理の義務は無いみたいです。

>商品の当たり外れはあると思いますが、
>どれぐらいの割合で故障してるのでしょうか?

これは一般人が知る由もないでしょう。

>ゲーム本体の価格に対して、修理代も高いしね。高すぎますよね。

大量生産品の宿命です。生産コストを抑え、商品本体は安価に抑えられています。
その反面、修理は一台一台手作業なので、サポート・修理部門の人件費や設備に費用が掛かるので商品本体に対して、どうしても割高感が出てきます。

>任天堂の商品で嫌な思いしたことありますか?

wiiでディスクが読み込めなくなって、修理見積もりに出しました。
ネットの情報では大方が有償で、一部無償の方がいる事を知った為
多少の期待、駄目元で送ったのですが、自分は有償との事で修理キャンセルしました。
キャンセル手数料が掛かりましたが、実際は返信送料みたいなので仕方ないです。
で、結局オークションで部品を買って、自分で治しました。

それでも、また購入しますか?

必要があれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:14

ファミコン、スーパーファミコン、Wii、ゲームボーイアドバンスの二つ折りのやつ、


DS LL、ゲームウォッチ

それなりに任天堂製品使ってますが、壊れたことないですよ。
トランプと花札なら折れ曲がってしまった事はありますけどw

まぁファミコンとスーパーファミコンではコントローラーのボタンが効かなくなった事はありますが、
使いすぎの劣化だろうし。


ちなみに今の汎用ゲーム対応本体はソフトで稼げるので本体価格はギリギリまで下げています。
最近のだとネット経由でも収入がありますから本体でそこまで儲けなくても利益があるのです。
修理の場合は下げませんから割高感が生まれるのです。

携帯電話と同じ理論です。



超精密機械のしかも大量生産するうちのひとつでどこが壊れたか判明させるなど、
砂漠で指輪見つけるくらい困難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!