
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
連休がとっても欲しいですよね!でも連休がもらえない職場は沢山ありますよね。
連休がもらえる分、あなたよりお給料が安いかもしれません。仕事を楽しいと思えるあなたはとても恵まれていると思います!連休がもらえてあなたが楽しそうと思えるお仕事があれば転職もありでしょうが今のあなたが積み上げてきた楽しいお仕事も捨てがたいと思います。No.13
- 回答日時:
気持ちはよ~く解りますよ。
でも、サービス業を選択した時点でその運命からは逃れられないですよね。
仕事の楽しさと、連休を天秤にかけて、連休に傾いたら転職すれば良いんじゃないですかね。
甘いか甘くないかと問われれば、その仕事を選んだ自己責任だし、甘えだよと言う人は多いでしょうが、人にはそれぞれ他人の解らない事情ってもんもありますからね。
この仕事じゃないとダメとか、忙しくて転職活動なんてできないとか、視野を狭くしないで、色々な選択肢を模索すると良いんじゃないでしょうか。
転職活動なんて、激務の合間でもなんとかなるもんですよ。
No.12
- 回答日時:
甘いと言う意見が多いけど、そうかな?
確かにサービス行はその傾向が強いのはたしかだし、
それを理解して働いているのも判りますが。
連休が欲しいと言う望みは誰しもあるのでは。
連休取得方法
・上司と職場で相談して、シフト調整を行う
・有給休暇や振り休、代休などの制度を利用する
No.11
- 回答日時:
もう27歳でしょ?まだ学生みたいなこと言ってるんですか?
仕事柄、友達と休日が重ならなくて寂しいと言うのは理解しますがもうそんな年でもないでしょ。
そろそろ友達も結婚・出産して遊べなくなるんだし、日中遊べないなら夜に遊べば良いでしょ?
そもそもその仕事を選んだのも貴女だし、「この先どーしよーか」と悩むくらいなら辞めれば良いと思います。
27歳にもなれば友達も結婚・出産する人も増えると思いますから、どのみち遊べなくなると思いますが…
逆に専業主婦や育児休暇なんて友人がいれば平日の日中は時間があるので遊んでくれると思います。
No.10
- 回答日時:
あなたが甘いんでしょうね。
務める会社、業態などから、連休が難しいという事はわかったはずです。
何を重きに置くか?ですよね。
仕事には満足されている様子。
であれば、同業種で連休のある会社を選べばいい。
同業種は連休取れない職種なら違う職種を選べばいい。
仕事に満足できるかどうかは別として。
結局、何を選択するかは、あなたの自由なんです。
No.7
- 回答日時:
サービス業界で、お働きの場合それが宿命か、巡り合わせのようです。
投稿者様と、同じご苦労を皆々様が、されていらっしゃるようです。
何さ、デートもできないし・お付き合いが始まっても、LINE通信では顔が見られる訳では、ないし。・・・
コミュニケーションが途絶えると、自然消滅かしらとの悩みは、聞いております。
それでも、メゲず・嘆かず。お仕事は、お仕事とされるのかなぁ~と言う事でしょうか。
*********************************
No.5
- 回答日時:
甘すぎますね。
定休日なくやっているお店や企業=誰かが働いている
サービス業であればこれが当てはまって当然。
法律には休みの規定はありますが「連休を与えなければいけない」は記載されていません。
そんな事で悩むのでしたら辞めた方がいいと思いますよ。
私も調理師を辞め現在はIT機器の管理・運営技術者で働いております。
確かにあなたと同じ不満は調理師時代は持っていて、現在それはほぼ解消されています。
ただ辞めた理由はそれでは無く別にありますがw
No.4
- 回答日時:
なんだ。
週休2日とれてるんだ。じゃあ、いいじゃん。
むしろ連休なんて嫌ですよ。
なまるし、もったいない。
途切れ途切れのほうが休みの頻度が多い気がしますから、
気が楽です。
「明日がんばれば、また休みだ」ってね。
まぁ、それでも嫌なら転職してください。
別にあなたの人生だから止めはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
お局の嫌がらせ
-
お酒を飲むと距離が近くなるこ...
-
職場の飲み会に出たくない
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
会社の歓迎会について悩んでます。
-
飲み会や懇親会をする意味が分...
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦...
-
会社の飲み会に女性社員が参加...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
取引先との会食が苦痛。少ない...
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
お食事会で退職による挨拶しな...
-
飲み行くのに女性がいるのに 絶...
-
内々定先との食事時の服装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報