
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>おそらく単相3線で使っておりました…
これは本当でしょうか。
参考URLに、EM-DBNという型式は載ってないのですが、たぶん、現行機種より何代か前のもので、間違いなく三相電動機です。
単相 100Vのモーターは、一般に 0.75kWぐらいまでしかありません。単相 200Vでも最大 1.5kWです。
2.2kWもあるなら、三相 200V、いわゆる動力を引くよりほかありません。
参考URL:http://www.motor.panasonic.co.jp/jp/product/prod …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/11 16:52
ありがとうございます。工場で使用しておりまして、取り外すときに業者の方が単相と言っていたような気がしましたが、三相の聞き間違いかもしれません。やはり動力を引くか、モーターの乗せ換えしかないですね。
No.4
- 回答日時:
おはこんばんにちは、
4poleということは、間違いなく三相ですね。
あと参考に
100V仕様はW表示
200V仕様はkW表示
される事が多いですよ。
例えば750Wなら100V用
0.75kWなら200V用
200V用のモーター=ほとんどが動力用(三相)です。
No.3
- 回答日時:
>モーターの乗せ換えしかないですね…
ですから、100Vで、2.2kWものモーターは、市販されていないのです。
仮に特注で造ってもらったとしても、とてつもない電流が流れて、家庭用のコンセントで使用できるようなものではありません。
なお、どこの家庭でも、ブレーカーまで単相 200Vが来ているわけではありません。30A未満の家庭には、100Vしか来ていません。30Aちょうどの場合は、100Vだけの場合と、200Vも来ている場合の、2方式があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
30Aってどれぐらい?
-
電気メーターの封印について
-
60A契約でもブレーカーが落...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
幹線か分電盤の交換と電力会社...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
太陽光発電を始めるか迷ってい...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
架空電線が支障の場合、保護カ...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
電気を60Aより大きくするのは出...
-
トイレや風呂場、炊事場の換気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
30Aってどれぐらい?
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤を分割したい
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
教えてください。我が家の、電...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
市営住宅・県営住宅などにお住...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
おすすめ情報