
前回、インクジェット・プリンターの「互換インク」の性能について、質問させてもらったものです。
今回は、その時のご回答の中で紹介されていたAmazonの販売サイトで、正規品のインクの他に「中古品」として販売されていた中に、「取り付け期限が、2014年8月」というものがあり、価格は、正規品の6割ほどでした。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000H2NH7E%3FSubscrip
プリンターのインクの「取り付け期限」というのは、どの程度、性能に影響するものなのでしょうか?
(食品ですと、「賞味期限」と「消費期限」があって、「賞味期限」は2~3日過ぎても食べるには支障ないと言われたりしていますが、「消費期限」は守った方がいいとも言われています)。
プリンターの場合、「取り付け期限」切れを使うと、インクジェットのノズルが詰まるとか、何か不具合が起きやすいのでしょうか? それとも、堂々と販売されている限り、それほど問題は無いのでしょうか?
よろしく、ご教示、お願いたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常は、期限切れインクを敢えて買う人はあまりいないかと・・・。
同じ買うなら、値段が安い互換インクを買うでしょう。純正の期限切れは、既に純正としての価値がありませんので・・・。まず、食品の賞味期限と消費期限は、前者は加工食品の中でもすぐに変質が発生しにくいものに付けられており、美味しく食べられる期間とされます。ただし、過ぎてもOKという訳ではありませんし、期限内でも汚染されていることは希にあります。
消費期限とは、美味しく食べられる期間ではなく、食べきらなければならない期間です。
生の食品や、加工後日持ちしない食品において使われており、この期間を過ぎて食した場合には、食中毒などの危険性が高まることを意味します。通常は、短ければ数時間、長くても1週間以内の食品に消費期限が設定されていることが多いです。
プリンタのインクにおける取り付け期限とは、インクの酸化やインク内の水分の流出(密閉していても、時間が経過するとパッケージを覆っている隙間から極々微量に蒸発します)によってインクの品質が保てなくなる最短目安の期間です。尚、取り付け期限内であっても、たいていのインクカートリッジは取り付け後半年~1年以内に使い切ることを推奨しています。
この期限を超過すると、インクの保存状態によって、色が変化したり、印刷後にすぐに退色する。ヘッド内でのインク固化が激しく、ヘッド損傷の原因になることがあります。
ただ、よほど高温多湿の場所などに保管したり、インクそのものに直射日光が当たるような場所でなければ、若干過ぎても影響はない場合が多いと言えますので、すぐに使い切る用途であれば、影響は少ないでしょう。ただ、一つのインクカートリッジで数ヶ月、数年も同じものをセットした状態にする場合は、問題が起きるリスクがより高くなります。
そういう意味では、互換インク云々もそうですけど、あまりプリンタを使わない人は、プリンタを買うより、業者などにその都度頼んだ方が結果的に安価になるのです。よく使う人は、互換インク(メーカーによって品質にばらつきがあります)でも純正でもそのトレードオフを考えて使えば良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
インクの消費期限ですか、余り気にしたことありませんね。
心配なのは、中のインク自体が固形化してしまう事ぐらいでしょうか。
期限内でもプリンターに装着し放置していればノズルが詰まる等の不具合は発生しますよ。
100均でも互換インク(リサイクル)も機種によっては売ってます。(100円ではなく200円でしたが)詰め替えインクもありますよ。安い分正規品と違い若干発色が薄い、色あせが早いそんな気がします。
不具合が出た段階で交換すれば問題が無いと思いますよ。
今、ストックしてあるインク見ましたけど、消費期限何処にも表示されてません。
製造元はエプソン株式会社になっている製品でリサイクル品ではありません。
インク代高過ぎですよね。売り出しで9800円のプリンターに使われてるインク代6000円くらいします。
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございました。
ほんとに、インクは高価で、困ってしまいますよね。
何とかならないものでしょうかね。仕方ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 食品には、おいしく安全に食べられる賞味期限があります。お店で売れないまま賞味期限が切れてしまうと、お 2 2023/02/08 12:25
- プリンタ・スキャナー 最近のインクジェットプリンターの互換インクカートリッジは販売されていない場合があるのでしょうか? 7 2022/10/05 14:48
- プリンタ・スキャナー PC プリンター用インクに付いて 8 2022/10/05 10:41
- プリンタ・スキャナー EPSONプリンター EP-711Aを使っています。ヘッドクリーニングをしていて、インクに残量がない 9 2023/04/22 06:44
- プリンタ・スキャナー 詰め替え用インク使うべき? 9 2022/08/26 08:50
- 食べ物・食材 2年前に賞味期限が切れたフリーズドライのお粥、食べられるでしょうか? 5 2022/11/07 16:20
- その他(買い物・ショッピング) 商品に印字してあるバーコードについて 3 2022/08/26 10:42
- その他(料理・グルメ) 賞味期限か消費期限かはわからないんですけど 2022年6月 一年期限が切れたナンプラーを使って作った 2 2023/06/14 20:15
- 食べ物・食材 お米 7 2022/08/18 15:36
- その他(暮らし・生活・行事) YouTubeの動画とか、私の知り合いの年下の子とかが 「賞味期限過ぎてると腹壊す」と言ってきます。 3 2022/07/29 11:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エプソンプリンターで印刷する...
-
エプソン PX105 プリンター イ...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
今のインクジェット式に変わり...
-
おすすめプリンタを教えてください
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
教えて!gooの印刷(PDF)について
-
自宅のプリンターの買い替えを...
-
家庭用プリンタで両面機能は必...
-
至急!! 実習中で印刷が必要で...
-
スキャンうまくない
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
廃インク吸収パッドエラー解除...
-
Windows11でプリントできません
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
canonのプリンターが縞模様になる
-
Windows11 での印刷について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
教えて!gooの印刷(PDF)について
-
至急!! 実習中で印刷が必要で...
-
プリンタは大体、プリントヘッ...
-
今のインクジェット式に変わり...
-
おすすめプリンタを教えてください
-
EP-プリンターの印刷結果が違う
-
ブラザープリンター にてCDレー...
-
家のコピー機で領収書を印刷し...
-
Windows11 での印刷について
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
大量の名刺サイズの用紙を一番...
-
Windows11でプリントできません
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
スマホのテザリング機能を使え...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
プリンターのインクを互換品を...
-
インク代を浮かせるには?
おすすめ情報