電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚式を1ヶ月後に控えた新婦です。
新郎側の友人で夫婦で招待しているゲストがいるのですが、
急に2ヵ月の乳児を連れて出席したいといわれました。新郎は子供が産まれたことも知らなかったようでしたが、すぐにokの返事をしたようです。
私としては正直なところ、大人な雰囲気の会場にしているので落ち着いた会場の中で泣かれたらと考えると遠慮してほしいです。
新郎側のゲストなので、私が口だすのはおかしいでしょうか?
あと、生後2ヶ月はよく泣きますか?

A 回答 (12件中1~10件)

チエ袋にも今似たような質問が出されているのですが、こちらの皆さんの回答とは真逆なんですね。


「呼ばれていない人間を客側が打診して連れて行くのは非常識」だと。
この際、その人物が子供かどうかは余り関係ないでしょう。
私もこの考えに賛成なんですけどね…ましてや2ヶ月?母親の免疫以外の病気には簡単にかかるし、
体も弱いから命に関わりますよね。冬場はRSウイルスとか、インフルとか。ちょっと考えられない。
私も小さい子供がいますが、同じ立場だったら自分は辞退します(ご祝儀は満額出します)。
でも新郎がOK出しちゃった以上はもうどうしようもないですね…もう腹をくくるしかないなあ。
ちなみにその子の性格にもよりますけど、2ヶ月はとにかく手がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も知恵袋みてて真逆でびっくりです(^-^;
私の場合新郎がOK出してるからでしょうか?
子は宝なら大切に辞退しても大丈夫なんですけどね。

お礼日時:2015/01/12 17:34

ふつうは二か月の乳幼児は連れて歩きません。


よって、本来は「来ない」のが普通なんですけどね。

来るって言うなら、泣いたらすぐに出ていける位置にすることと、乳幼児の授乳に関して会場側に配慮が出来るかどうかを再確認するべきでしょう。

もしかして、男性陣だけの話なら、もう一度「本当に大丈夫かどうか?」を確認するのは構わないでしょう。
「赤ちゃんはいいけれど、大変じゃないのかな?」って。

連れてこないでほしいというのは言いすぎですからNGです。

二か月はふにゃふにゃしていますけど、泣くのもそんなに大声じゃないですね。
ずっと抱っこしているわけにもいかないだろし、
寝かせておくにもベッドが必要でしょうし。

これ本当に可能かどうかと言われたら、かなり難しい話ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性陣のみの話かもしれないですね。
特別に部屋をとれないようなので、控え室は期待出来ません。ベッドはなければずっと抱いておくようです…。

お礼日時:2015/01/12 20:20

私も経験があります。

まだおっぱいを飲む乳児を抱えているとき、結婚式に出席しなければならない時がありました。
その時は、いとこに子守をお願いして、別室で待機してもらいました。
泣いたときは、その時私がその別室へ行っておっぱいを飲ませましたよ。
私を呼びに来たのは、会場の方でした。
会場側で別室を準備してもらい、子守をして貰った方がいいと思います。
ベビーシッターとか誰か知っている方にでも見て貰えばいいでしょう。

あなたもこれから子供を産み育てると言う初めての経験をし、その大変さも実感するときが来ます。
今のその気持ちは、まだ経験がないことから生じることなので、あれこれ心配するのも無理はないでしょう。

これからいろいろわかってくることですから、今回は喜んで招待してあげてください。

赤ちゃんは将来を担う大切な存在です。迷惑だと思う人はいないですよ。


この私自身も若い時は、そこまで深いことは考えていなかったんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい配慮だと思います。
貴女様のような方なら、招待する側も安心できますね。
私は子供が嫌いなわけではないんですよ。
ただ、かわいいと思えるのは身内と友人の子供と大人しい子限定ですが(-.-)笑

お礼日時:2015/01/12 17:17

既出ですが


口出しはしない方がいいけれど
当日困らないように
式場に事情を話し
出来るうる限りの準備を
しておく方がいいと思います。

式一か月前に
二ヶ月の乳児を連れて出席したい
というような人たちなので
少々愚図っても退席しないような気がします(;´∀`)
なので「親が空気を読んでなんとかしてくれる」と
思わずに対策した方が安全だと思います。
プランナーさんに相談して
愚図り始めたらスタッフさんが
うまく誘導して退席するようにしてくれたり
なにかトラブルがあったとき
それに対処できるようにしておくと
あとあと遺恨が残りにくいです。
出産時もそうですが
結婚式披露宴でのモヤモヤは
結構根深く残ります。

おそらく現時点
腑に落ちないことだらけだと思います。
こどもを産んでみないと
わからないことはたくさんありますが
結婚式に乳児、
親族でもなく、呼んでもいないのだから
う~んと思って当然だと思います。
心が狭いとは思いません。
もし親族だったり、
自分の友達で子連れでってなったら
準備もするでしょうし
そのぐらいの思い入れの関係性ということでしょう。
今回は生まれたこともしらなかったぐらいだから
はたしてその人のためにそこまでしないといけないのか?
と思ってしまうと思うのは
ごくごく自然な感情だと思います(;´∀`)

しておかなければならないのは
新郎1人の軽い返事で済むことではない、と
落ち着いて話をすることです。
乳児を連れてくる人を迎え入れるということは
それなりの準備が必要になるので
報告連絡相談がいる、ということ。
授乳やオムツ替えに利用できる場所の有無、
もし親族控え室をつかうなら
そこを使うであろう親族にも一言必要になるし。
2人でする式なので
仮に自分の側のゲストであっても
返事をする前に相談は必要でしょう。

というようなことを
喧嘩腰にならずに話し合うことです。
これから先もこのようなことはあると思いますし
価値観のすり合わせはしておいた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)
親がちゃんと面倒みるという回答が多かったのですが、愚図っても少々のことじゃ出ていかないと思います…。式場も専用の部屋はとれず、しかも階段をつかうようになるかもです。友達の結婚式の時、大事な時に泣いたり走り回ったりする子供が気になる方なので、新郎に色々相手に確認してもらうようにします。

お礼日時:2015/01/12 16:32

新郎がOKの返事をしたのですから、新婦である貴女は新郎の判断に従うべきですね。



ただし工夫する事はいくらでもできます。

その友人夫婦の席次を変更して、出入り口付近の席にして、その席の後ろの壁際にベビーベッドを配置します。

2カ月の赤ちゃんならば、起きている時間よりも寝ている時間の不が圧倒的に長いので、泣いたりしても友人夫婦が直ぐにつれ出せば良いだけです。

また式場のスタッフにもその赤ちゃんの存在を打診しておき、「泣いたりした際には直ぐに対処してほしい」と伝えておけば、滞りなく配慮してもらえますよ。

結婚すれば突発的な問題は山の様に起こります。

今回もその一環です。
無碍に出席を遠慮してほしいと願うよりは、与えられた状況をより良くするにはどうすれば良いのかで判断した方が、お二人の夫婦力は向上しますよ。

遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。
末永く、お幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気持ちが収まったら彼と相談してみようと思います。

お礼日時:2015/01/12 14:52

辞退か、子供は預けて…がよくある話だと思うんですけどねぇ…。




>すぐにokの返事をしたようです

彼氏殴って終わりにしとくぐらいしか。
彼の返事。イコール、あなた方の返事。なのが現状ANDこの先。なわけですし…。

彼のこと、上手く制御出来るようになりましょう。


>私が口だすのはおかしいでしょうか?

でも、少なくとも彼には言わなきゃ…。
もしも、会場で赤子が泣いて、対策が取り切れてなくて、あーだこーだが残ったら…何年も先にそれが心に残って、あの時あなたがokしたから!!!とか、責めることだって想像出来るのですが…。

不満や考え方についての話は、発生した時点で出来る限り話し合わないとやってけませんよ。どうせ、モヤモヤと残り続けて蓄積されるだけなんだから。

感情的にならず、遠慮させろ!という話をするわけでもなく、お互いの考え方としての話し合いをしたうえで、招待する側として取れる対策を出来る限りする。ほうが賢明ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切な回答ありがとうございます。
昨日からずーっとモヤモヤがとれません。
せっかくリゾート系の遠い式場をとって大人な小物を選んでた時間はなんだったんだろうと考えてしまいます…。
今も泣くほど気持ちが収まりません。
1度彼に対策の相談をしてみようと思います。

お礼日時:2015/01/12 14:43

さすがに結婚式場は一か月前では変更はできないしなあ。



披露宴は2人だけでやるものではない、受付係、案内係、駐車場の整理係他。。

この場合、受付係、案内係に事情を話して式当日に困らないように打ち合わせを行ってはどうですか?

こういうのを専門にやるプロの業者もいたはずなので、そういう方に依頼するのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
業者があるのですね!
さっそく探してみます。

お礼日時:2015/01/12 14:27

貴女はなんと心の狭い女性なんでしょうね。



>正直なところ、大人な雰囲気の会場にしているので落ち着いた会場の中で泣かれたらと
>考えると遠慮してほしいです。

この言葉を貴女の友人や知人に堂々と話出来ますか!?

結婚式場は大人な雰囲気が当たり前です。貴女の幸せをお招きしていただいた方に

祝福してもらう立場であるにもかかわらず、赤ちゃんは泣くから嫌だということ自体

大人としての振る舞いが出来ていないというしかありません。赤ちゃんと言うのは

幸せの象徴でもあります。貴女もご主人の赤ちゃんを産むことになりますが、もし

貴女の友人の結婚式に今回と同様な扱いをもし受けたら貴女は母親としてどのような

気持ちになるでしょうね。そういうところも配慮してこそ、結婚式で祝ってもらえるのだと

自覚することです。

生後2か月と言うのは、寝るかおっぱいを飲んでいるかのどちらかです。母親である

立場の人は赤ちゃんが泣きそうになれば、直ぐに披露宴会場から出てくれるでしょう。

それが大人の配慮です。頭から呼ばないという貴女とは違うでしょうね。結婚して

夫婦として生活をされる立場になるのですから、もう少し気遣いや配慮を覚えること

ですよ。自分の我儘だけで夫婦は生活はできませんからね。

この回答への補足

もし子供が出来て2ヶ月なら子供のためにも欠席してご祝儀包みますよ。

補足日時:2015/01/12 14:25
    • good
    • 0

こんにちは



普通は相手側の人が預けるとか辞退するとか
考えるべきことなので、
彼氏がOKしまった以上は、口出しはしない方がいいと思います。

それにしても、二人で招待しているのに
妊娠結婚も知らせない招待客って・・・。

生後二か月くらいだと微妙ですね。
お腹空く時間も短いですし、おむつもこまめに取り換えないと
いけないでしょうから。

仕方ないので親族の控室があれば、
そちらを使ってもいいようにして上げたほうがいいと思います。

ご主人様から、あなたが言ったと言わないで
「泣いたり、おむつ交換するときにつかって」と
言って貰えば、さすがに泣いたり、ぐずったりしたら
席を外すでしょう?

いずれにしても、欠席を促すのは止めたほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生後2ヶ月で冬の寒い時期に風邪ひかないかも心配ですね。一応式場には授乳室等の確認はしましたが、専用に部屋をとることは出来なくて、会場用の一部屋しかないようです…。ちゃんと面倒みてくれれば大丈夫なんですけどね。
欠席は促さないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/12 14:23

生後2ヶ月は、1か月後の式には生後3ヶ月になってる、ということですかね。


いずれにしてもそれくらいであれば、泣くのはオムツ問題とかお腹空いた時くらいで、人見知りで泣いたりとかいうことはあまりないでしょう。
演出で大きい音が出るとかなら、びっくりして泣くことはあるかもしれませんが。

そこのコントロールはお母さん次第なので、泣きそうならお母さんごと一時的に席を外してくれると思います。
泣いた子をそのままに披露宴を楽しむ母親はあまりいないのではないでしょうか。

今は質問者さんはそんなコト言ってますが、実際にご自身にお子さんが生まれた時には、考えが改まると思います。

この回答への補足

式で2ヶ月になるようです。
まだ子供がいないからわからないですね。
泣いたら出てくれるんであれば安心ですが…

補足日時:2015/01/12 14:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!